


スキャナーの購入を検討しています。
・主な使用目的は、プリントされた写真の取り込み(ネガがないので取り込んだデータはL判にてデジカメプリントを行うことを前提)。
・フィルムスキャン機能は不要
・スキャン作業はTWAINにてphotoshop7.0で実施したい(どうしてもという訳ではない)。
・予算は\20,000以下(写真屋さんで取り込みを依頼した場合の費用と比較するとこの金額が限界)
候補として、CanoScan LiDE 70とEPSON GT-S600を考えています。ハード的にはGT-S600がいいかな(CCD方式である点)と思っていますが、付属ソフトが不評のためCanoScan LiDE 70に心は傾きつつあります。
また、スキャナー購入にあたって気になるのが故障頻度です。ビデオカメラはその精密さゆえに購入2-3年で故障することがしばしばある様で、自分も苦慮したことがあります。ビデオカメラに関しては、ケーズデンキなどの5年保証は有効だなと感じました。
そこで以下についてご意見など頂きたいのですが、
1.GT-S600のソフトウェアの使いにくさは、TWAINにてphotoshop7.0で取り込みを実施すれば回避できるものなのでしょうか?
2.スキャナーの一般論として故障はどの程度起こるのでしょうか?5年保証などを付けて購入されていますか?
よろしくお願いします。
書込番号:5482659
0点

>故障頻度・・・
USB1.1で使うと止まって戻ってを繰り返すので、壊れやすくなるかもしれません。
USB2.0で使えば問題ないと思います。
それよりガラスのくもりの方が問題です。
クーラーや加湿器に注意です。
>GT-S600のソフトウェアの使いにくさは、TWAINにて・・・
あらスキャンして、あとでトリミングしたり画像補正するという意味?
どの点が使いにくいですか?もう少し具体的に・・・
書込番号:5495062
0点

ご返信ありがとうございます。
取り扱い方法についてご教授ありがとうございます。購入後には是非参考にさせて頂きたいと思います。
「ソフトが不評」については、本機のユーザーレビューの以下の様な記載を見てイメージとして記載したものです(購入検討段階なので実際に試したわけではない点ご了承頂ければと思います)。
>勝手に真ん中に戻すオペレーションは愚の極み
>写真や画像を専門にスキャンする人にならお勧めなんでしょうけど、私のように雑誌のスクラップ目的の人には、正直言って使いづらいです。
これらはおそらく、ある使い方をされる方の観点からの意見だとは思いますが、別な使い方をされる方であればまた違った意見があると思います。ぜひ他の購入者の使用感を教えて頂ければと思っています。
「photoshopでTWAIN」については、5〜6年位前に職場でスキャナー(確かCanon製)を使用していた時、photoshopを起動しTWAINからの取り込みにて操作をしたのでこの様な記述をしたものです。
当時ペンレコーダーで取得した波形データを取りこむためにスキャナー使用していました。軸スケールを調整のため縦・横倍率を微調整したり、取り込んだ際に発生するゴミを除去するのにphotoshopを使用していました(かなり手間のかかる作業です)。付属ソフトからの取り込みもできることも知っていましたが、photoshopで取り込んだほうがすぐに画像調整の作業をすることができるのでその様にしていたと記憶しています。
今回は個人ユースでの購入検討であり、主目的はあくまでもプリント写真の取り込みなのでここまで複雑なことを行う予定はありません。使い慣れたphotoshopを有効利用できればと思い「photoshopでTWAIN」という使い方をしたいと考えていたところです(こだわっているわけではありません)。
書込番号:5498869
0点

>5〜6年位前に職場でスキャナー(確かCanon製)を・・・
キャノンは色が変という書き込みをどこかで見ましたが、以前使用していたと言う事は、あまり気にならないと言う事だと思います。(ペンレコーダーでは色あいは関係ないかな)
こちらのEPSONScanは、カラーバランスをある程度好みの色に調整できます。
キャノンのScanGearCSでは出来なかったように思います。(Photoshopなどで調整も出来ますが)最新のドライバがどうかは知りません・・・
まずはそちらから調べてみてはどうでしょうか?
画質重視ならCISスキャナーはあまりお勧めしませんが・・・
書込番号:5499869
0点

>「photoshopでTWAIN」という使い方をしたいと考えていたところです
私の場合は、HotShots という前のスキャナの付属ソフトから、ドライバソフトを呼び出しています。
GT-8300 の時には EPSON TWAIN5 だったものが、GT-S600 では EPSON Scan が呼び出されるようになりました。
他に選択の余地がないのです。
で、この EPSON Scan が使い勝手の上で TWAIN5 からは大分後退したと言わざるを得ないものになっています。
ただし、あくまで以前のものと比較した個人的な意見ですので、可能であれば実際に触ってみて判断されるとよろしいかと思います。
それから、キャリッジが勝手に移動するのは本体側の制御です。衝撃を受けた時の破損に備えて、とサポートの返答でのたまわってました。
使っている間はドライバ側の制御で戻らないようにしろよ、と文句をつけましたが、聞く耳は持たないようです。
書込番号:5501379
1点

>キャリッジが勝手に移動するのは・・・
スキャン時のタイムロスはどのくらいでしょうか?
ズームプレビュー後でも同じでしょうか?
また用紙セット時まぶしくないですか?
>衝撃を受けた時の破損に備えて・・・
万に一つも無い使用中の落下などを想定してるなら、まさに愚の骨頂という事になりますね。
調光のためだと勝手に誤解してました。
と言う事はあまり長く用紙をセットしていると光劣化してしまいますね。
軽く考えていましたが、とんでもない欠陥である事に今気が付きました。
のんびり画質補正しながらスキャンと言う訳にはいかないですね。
おでぶちんさんへ
↑が気になるならGT-7400Uはどうでしょうか?
301dpi(モアレオン時は251dpi)以上約63秒とかなり遅いですが・・・
書込番号:5502791
0点

>また用紙セット時まぶしくないですか?
まぶしいです。
私は眼が刺激に弱いので、難儀します。
ただし、EPSONScan を終了するとライトも消えるので、ちょっとインタバルがある場合には止めてしまいます。
>スキャン時のタイムロスはどのくらいでしょうか?
>ズームプレビュー後でも同じでしょうか?
ちゃんと時間は計っていませんが、とにかく何もしていないと何十秒か後に移動してしまいます。
プレビュー後、設定が決まるまで時間が掛かると、その間に移動してしまい、本スキャン実行時にはキャリッジが戻るまでの時間が余計に掛かります。
また、一度 EPSONScan を終了すると、そのタイミングですぐに真ん中に移動してライトを消し、再度立ち上げた時は暖めてライトを点灯してからキャリッジを引き戻す間待たされます。
ホント、今のEPSONの開発担当者はひとりよがりの大馬鹿野郎です…
書込番号:5503700
1点

>眼が刺激に弱いので、難儀します・・・
EPSONは弱視とかになったら補償してくれるのでしょうか?
ともかくライトの光は出来るだけ見ないようにして下さい。
と言っても無理かな・・・(この仕様はちょっと許せないですね)
>EPSONScan を終了するとライトも消えるので・・・
ライトをつけたり消したりすると、ライトの寿命が一回あたり30分ぐらい縮むと聞いたことありますが、
EPSONScanを立ち上げっぱなしで回避出来るのかなぁ・・・
ちなみにGT-7400UはEPSONScanを閉じてもライトは消えません。(当たり前の事ですが)
しかしあきれた仕様変更ですね。
>今のEPSONの開発担当者はひとりよがりの大馬鹿野郎です…
確かにフィルムスキャン出来ないのに3200dpiだったり、立て置きで使えないのに横開きだったり、こんな仕様ではボロカス言われても仕方ないですね。
早急に改善してくれるといいんですが、駄目もとでも一応↓に期待しましょう。
http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/GT-S600.html
JATPさんありがとうございます。
私も含めてみなさん大変参考になったと思います。
『まぶしいです。』の一言で愚の極みの意味が全員わかったと思います。
私個人的には工夫すれば、十分使えると判断しましたが・・・
そういえば大手家電販売店のチラシから外されましたね。
あまり売れてないのかもしれません・・・
書込番号:5504817
0点

JATPさん、セピアカラーさんどうもありがとうございます。
ご経験を参考に検討して行きたいと思います。
正直、GT-S600は候補から外しつつあり、CanoScan 4400F、CanoScan LiDE 70での比較にシフトしております。
プリント写真のスキャンという主目的を考えるとLiDE 70で十分であると思われますが、主目的以外の使用が発生した時のことを考えると4400Fにしておくべきかと迷う今日この頃です。
返す返すもCCD方式でありながら、CIS方式と同等の価格を実現したGT-S600の不評は大変惜しく感じられます。今後のエプソンの努力に期待したいところです。
書込番号:5504940
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





