


この機種というよりは、私の買ったこの製品が
当たりが悪かっただけかもしれませんが、
読み込んだ画像が横に五ミリほど伸びてしまいます。
おかしいなと思って、A4の紙にいくつか
長方形を描いて試してみました。
大体3〜5mほど伸びてしまいます。
問い合わせした所、修理工場行きのようですが、
仕事でも使っていて、その間困ってしまうので、
新しいスキャナを購入しようかと考え中です。
以前使っていたキャノン製品ではそんな事が
なかったので、どうしてエプソンに乗り換えて
しまったのか、悔やみ中です。
安さとデザインが好みで勢い買ってしまった
自分に反省中です。
書込番号:5924538
1点

たまたま運悪くハズレを引いちゃったんですね。
私の場合はキャノンのスキャナーで何度かハズレを引いたのでエプソンの方が評価が高いです。
書込番号:6042198
1点

私の場合もニクキュウスタンプさんと全く同じ症状です。本当に横方向に5ミリほど伸びてしまうんです。等倍でコピーして5ミリも寸法が狂うなんて、私の使用目的においてはまるで使い物にならないんです。以前使っていた同じエプソンのGT−7300Uではそのようなことはなかったのですが、その後購入したGT−7400Uではなぜか色合いがやけに赤(ピンク)系が強く出てしまい(人の肌色がピンク色になってしまうんです。絶対異常です。ちなみにこの件も全く同じ内容をどなたかが掲示板で書き込みしていましたが・・・)、今度のGT−S600では横伸びに加えて、色合いついては黒系が強く出すぎてしまい全く使い物にならず、購入したことを大変後悔しています。7300Uは良かったのですが、その後の2機種についてはさんざんな目にあっています。横伸びの件をエプソンのサポートに問い合わせをしてみても、「CCDスキャナはそもそも横伸びするものなので・・・」と説明にならない説明しかしてもらえず、まるでラチがあきません。私の中ではエプソンは品質も対応もぜんぜんダメです。キャノンをお使いの方、キャノンではこんなことはないんですか?
書込番号:6111799
0点

駄目なヘルプデスクの典型ですね。
そんな事言われたら、「規格値は何%(何ミリ)ですか?」と聞いてみましょう。多分、「規格は公表してない。」というでしょうから、ぎゃくにかみつきましょう。5ミリというと2.6%ぐらいですよね。ひどすぎると思いますけど。
書込番号:6115843
0点

はじめまして。
私も昨年購入しましたが、まったく同じ症状です。
横(短辺)方向が約102%に伸びてしまいますね。
つまりA4をフルサイズスキャンすると210mmが215mmになります。
どんな高価格、高性能スキャナでも0.数ミリの誤差があるのは経験上理解していますが、いくらエントリー機とはいえこれはひどすぎます。
以前使用していた7700U(これも最下位機種でしたが)ではほとんど誤差がありませんでした。
私の場合、仕事でイラストレータを使用し既存の名刺や会社のロゴを下絵にして作成することが多いので、ロゴ等の形が(伸びて)変わってしまっては使い物になりません。
これまでフォトショップで補正しながら使用してきましたが、
ここの書き込みを含めwebで同症状を訴えている方を数人見ましたので、
保証が切れる前にと先日サポートに問い合わせてみました。
が…、まず呆れたのが「そのような問い合わせは履歴にございません」です。
さらに「多少(!?)の誤差は〜」とか挙句の果てに「お客様の使用方法〜、設定によっては〜」云々。
「今おっしゃられたことを差し引いても、駆動方向ではなく固定されたユニット側で5mmも伸びるのはおかしいと思いませんか!?」
と言うと、渋々「点検しますので送ってください…」と。
送料も取られるし仕様とされる可能性もあると言うことで、もう頭にきて送りませんでした(苦笑)
これは、にょ〜んさんが言われる「ハズレ」ではなく
恐らく相当数のロットが出回っていると思われますが。
一般使用の方はそこまで細かく寸法を気にしないでしょうし、
気が付かずに使用されている方も多いと思います。
しかし、これを仕様で片付けようとするとは、
スキャン画質に関してはエプソンに信頼を置いてましたが、
正直今回の“サポート”の対応で次機の購入を考えてしまいました。
愚痴っぽく長くなってすみませんでした…m(_ _)mペコリ
書込番号:6157105
1点

この機種のように、CCD縮小光学系でも薄型と言っているモデルは、光学系に無理があるのは想像されますし、価格が安いですから、レンズも安物、従って、精度を下げていると考えられますね。
精度の欲しい方は、こんな安物ではなく、高いモデルを買うべきだという事でしょうね。メーカーも、社内規格を公表して、そういってしまえば、はっきりするでしょうけどね。
ただ、当たりはずれはあるでしょうから、それにかみつく、しつこいユーザーも出てきてしまうでしょうけど。
ともあれ、この機種は、はずれが多すぎるという事なのでしょうかね。
当たりの高いスキャナは、どれなんでしょうね。
わたしは、縦横比率や、絶対寸法を気にするようなスキャンが必要にないため、今まで使ったスキャナの精度は知りませんけどね。
書込番号:6157562
0点

新品にて同じように100mmに対して2,3mm伸びる症状が発生しましたので販売店に新品交換してもらいましたが、その交換品も同じ程度の伸びがありました。
CANONのLide40ではほとんど伸びはありませんでした。(0.数ミリ)
EPSONに問い合わせましたが、なかなか要領を得ませんでしたので、仕様について教えていただくように強く主張しましたところ、3%との回答を得ました。
仕様内ではありますが、CANONとあまりにも違うために、修理センターにサンプルを沿えて送りましたが、仕様内ですが工学系部品を交換しました、との内容でした。確認しましたが100mmに対して約1mmの伸びでした。
左側と右側での伸びが異なるので、A4以上の原稿のつなぎあわせに大変苦労します。
エントリーモデルとはいえ、同じようなLide40では問題なかったので、ちょっとがっかりです。CANONへの買い替えを検討しています。
ただし、修理センターへの発送日から4日後に返却いただいたのはさすがでした。
書込番号:6158889
2点

CISスキャナであるLiDEは、少なくとも、幅方向には伸び縮みが少ない機種です。これは、光学系の仕組みと、製造工程上、管理しやすい仕組みだからです。
CISだと、必ず、陰が出ると行って、批判的な意見を書かれるか違いますが、良いところもあるのです。
ただ、長手方向については、安いスキャナはやはり伸び縮みが大きいとは思います。
書込番号:6159762
0点

Halfordさんは修理に出されたのですね。
ユニット交換でも約1%の伸びですか。
しかし、光学系交換で1%の差が出るとはかなりバラつきがありますねえ…。
技術的には良くなってきていますが、
帰ってきたウルトラセブンさんもおっしゃるように、
それなりのクオリティを求めるなら、やはりそれなりの金額が必要ですかね^^;
低価格でも性能が良くなってきたので、取り回しの効く
小型のスキャナに乗り換えてきたのですが、
今回の件で少し考えさせられましたね。
スキャナに限らず、最近の家電製品は低価格化に比例して
コストダウンの為のパーツへのしわ寄せが大きいですからね。
まぁ、当然と言えば当然ですが、それにしても
初期不良や永く使えない製品が多すぎますよね。
書込番号:6161852
0点

>3%との回答を得ました。
貴重な情報有り難うございます。しかし仕様3%は酷すぎますね。
>それなりのクオリティを求めるなら・・・
値段が高ければ良いとは限りませんよ!何分仕様3%ですから・・・エプソンであればGT-7400Uと同じ形の物が比較的ましです。(すべてではありませんが…)同時期出したF650やF700はどうなんでしょうね。もし伸びないのであれば、これらとの交換の交渉してみるのも良いかもしれません・・・
ともあれ、皆さんお困りの様で、今度暇な時にでも連続歪み補正のプログラム組んでみようかな・・・まあフリーソフトで探せばあるかもしれませんが・・・
書込番号:6162983
0点

仕様は、機種によって代えている事も、良くある話です。
エプソンさん、キャノンさんが、どうしているかは、仕様をカタログに載せていないのでわかりませんが。
高級機種と、最安価機種で、仕様が違っても不思議はないかと思います。
購入前に、メーカーを脅かして、きいてみるしかないでしょうね。
書込番号:6165419
0点

方眼紙をSCANして測定してみました。
600dpi SCAN
X 18cm(7.0866inch) 理論値:4252.9685pixel 実測値:4305pixel 比率:101.24%
Y 25cm(9.8425inch) 理論値:5905.5118pixel 実測値:5919pixel 比率:100.22%
600dpi SCAN
X 1cm(0.3937inch) 理論値:236.2205pixel
左側 実測値:232pixel (98.21%)
右側 実測値:239pixel (101.18%)
均一に伸びてくれれば補正の方法もあるのでしょうが、左側が短く、右側にいくにしたがって伸びていく感じなので、私の所有の画像処理ソフトでは補正できない状態です。
A4以上の対象物をSCANしてつなぎあわせるのに、ある程度重ねる部分をうまく処理したいのですが、極めて困難な状態です。
===
なかば衝動的にCANON Lide70を買ってしまいました。。。
Lide40もそうでしたが、この問題はないです。
(しかし、他の板に書き込みありましたようにうるさいですね。Lide40以上と感じました。。。)
書込番号:6172326
0点

LiDEの500,600だと、静かなのですがね。
書込番号:6175561
0点

ここにこんなに有益な情報があったのに、買ってしまって後の祭。
うちの子も取り込んだイラストを太らせてくれちゃいます・・・
フォトショで修正しながらやる事にしますが、使う予定が立てこんでますので、非常にストレス溜まりそう。
やっぱり口コミ、先に見るべきですねT-T
書込番号:6191741
0点

私と全く同じ症状(横伸び)の方が大勢いらっしゃるのを知って大変驚いたとともに、全くもって呆れ返っています。
結局、商品個々の当たり外れというより、はっきり言って製品そのものの欠陥ということですよね。大手のメーカーとしてこんな程度の悪い欠陥商品を製品化し販売して許されるものなのでしょうか?
私は、前にも記載したとおり使用目的上3mmも5mmも誤差が出るとスキャナとしては全く使い物にならないので、はなはだ困り果てております。欠陥不良商品を買ってしまったのはたまたま運が悪かったと自分に言い聞かせ、泣き寝入りするしかないのでしょうかねぇ・・・?考えれば考えるほどに腹の立つ話です。
書込番号:6263933
0点

欠陥ではなく、仕様でしょう。
従って、エプソンは伸び縮みについての仕様を公開すべきでしょう。
安物スキャナなんですから、これは。
書込番号:6266615
0点

>左側が短く、右側にいくにしたがって・・・
気になってたのでGT-7400Uで調べてみました。キャリッジ移動方向は正確だったのですが、1%前後左側が長く右側にいくにしたがって短くなってました。原因の大半はキャリッジの傾きだと思うので、今度ガラス内面の掃除する時キャリッジの下に何か滑りの良い物貼りつけて少し浮かせてみるかな・・・逆の場合は難しいですね。伸びてる方のガラスをフタごと少し浮かせるか、ガラスを外して短くなってる方を少し下げれば調整できるはずですが・・・
書込番号:6270185
0点

本日安さに惹かれて店頭で即決で購入してしまいました…;
こんなことならケチらずに事前にちゃんと調べておいたCanonの製品を買っておけば良かったです(;-:)
大分はずれが多いようなので商品が届きしだい開封せずに返品してしまったほうがいいですか?
やっぱり安さだけで選んではダメですね。
スキャナ初購入だったのに…なんだかEPSONの信頼ガタ落ちです。
書込番号:6891424
0点

なんだそりゃ・・・、って感じですね><
CanonのLide50を使っていて横に5ミリから10ミリぐらい伸びてるから
今度はエプソンを買おうと考えていたけど、ダメみたいですね><
こうなってくると、この価格帯の製品は運次第って感じですね><
書込番号:7306152
0点

横にというのが、A4の紙で言うと幅の狭い方の話だと、あり得ない話です。原理上、あり得ないのです。縦の方なのでしょうね。でも、それって、完全に修理行きのトラブルです。
書込番号:7309189
0点

silver-knightさんへ。
私のLide40とLide70ではそんなに横伸びはなかったのですが、お持ちのLide50では伸びるのですね。。。
本当に運次第みたいですね・・・
やはりこのような精度を確実に求める場合は高級機になってしまうのでしょうね。
書込番号:7309276
0点

帰ってきたウルトラセブンさん、すみません、逆でした><
縦に伸びてますね・・・約10ミリぐらい・・・・
薄いからこういうものだとか、CANONはダメだとか勝手に自分で思い込んでました><
精度に規格があるなんてはじめて知りましたよ><
次買う機種は伸びないのがあたることを祈りますよ・・・・
書込番号:7310391
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





