


ペンタックス645NUで撮ったブローニーフィルムのポジをスキャンしたいのですが、このスキャナーと820が現行モデルと聞きました。
すばりどちらが使い易くて画像が綺麗ですか?
書込番号:17521418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと古いGT-X900所有者です。
両方を見比べて事がないですが、GT-X970の方が画質はいくぶん良いかと思います。
GT-X820の方は光源が白色LEDなので、わずらわしいウォームアップがいらないという良い点があります。
ブローニ一列ならGT-X820でも良いかな?と思います。
書込番号:17521443
0点

比較ブログがありますが、
>機能的な面ではGT-X970の方が一度に取り込むことのできるフィルムの枚数が多く、GT-X820よりさらに大きなフィルムを取り込むことが可能になっています。
>画質はあんまり変わりません!
http://toaruindustrialists.blog.fc2.com/blog-entry-203.html
書込番号:17521449
0点

>すばりどちらが使い易くて画像が綺麗ですか?
以前エプソンのセミナーを受けた時は画質は同等という説明を受けました。あと他の人も書いている様に光源が違うので(LEDを採用している)GT-X820のほうが光源が安定しているとも言っていました。
上の話と矛盾がありますが、ショールーム内にはGT-X970のほうがグラーデンションがキレイにスキャンできるという説明パネルが掲示されていました。
僕も少し前に購入の検討をしますが、大判や中判のスキャンがいらないなら新しくてCPのいいGT-X820を選ぶと思います。
書込番号:17525600
1点

日本語がおかしいですネ。
×:GT-X970のほうがグラーデンションがキレイにスキャンできる
○:GT-X970のほうがグラデーションがキレイにスキャンできる
書込番号:17525638
1点

おはようございます。
GT−X970はレンズが2個ありピンと面が2箇所、ガラス面とガラス面より上のフィルムホルダーの高さ辺りになります。
他機種の場合はレンズが1個なのでガラス面がピント面になります。
ですのでフィルムホルダーを使いスキャンするならGT−X970で無いとピントの合っていない位置でのスキャンになります。
GT−X970でもAFではないのでフィルムホルダーの高さを調整しながらピンと面を求めることになります。
私のは3.7mmぐらいなので3.7mmの高さにフィルムホルダーをあわせてスキャンしてました。
現在はデジカメコピーに切り替えてそれでしてます。
一枚目の写真はピンと面を求めて高さを変えているときのものです。
左から2.5mm、3.5mm、3.7mmの高さでスキャンした画像です。
2枚目はペンタックス67にベルビア100で撮影した写真です。
3枚目はデジタルカメラで分割複写で6700万画素で読み込んだ画像のトリミング。
4枚目はGT−X970で読み込んだ画像のトリミングです。
手間はかかりますが分割複写すればデジカメコピーの圧勝です。
書込番号:17532214
3点

Ken-sanさん、デジカメによる分割複写というのは、具体的にはどのようにやるのですか?もし差し支えなければ、ご教示ください。
書込番号:18515600
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





