


フィルムフォルダーに35mmのストリップフィルム(ポジ)をセット。サムネイル表示をONにして100カットほどスキャン。気が付いたらすべてのカットが35.0×20.6mmのサイズになってしまいました。35mmのフィルムは36×24mmですよね。異常なほど横長の写真になっています。
メーカーに問い合わせたところ「サムネイルの精度はそんなもの」との回答。目視する限りフレームとフィルムの境は明確です。また、長辺はほぼ精度が出るのに短辺の精度があまりに低いのも理解できません。この程度の精度ではサムネイルなんて実用になりません。皆さんのGT-X970はいかがですか。
書込番号:7776536
0点

こんばんは、
私の所のも横長になりますね。
でも、特に気にしていません(笑)
書込番号:7808053
0点

からそらさんお返事ありがとうございました。
やはり横長になってしまいますか。
私は撮影時フレームを意識してシャッターを切っているのでとても気になります。当然、カメラを選ぶ時にはファインダーの視野率も気にします。
製品のターゲットユーザー層を考えるまでも無く、メーカーにはさらに改善していただきたいですね。良い製品だけに残念です。
書込番号:7812601
0点

35ミリ版のサムネイル表示の問題は、Epson Scanの環境設定を呼び出し、
プレビュータグで一番下にある、サムネイル取込領域スライダーを右に動
かし、大に設定することで、大部分のケースでは問題なくなるはずですよ。
書込番号:7849477
1点

ネガフィルム狂2様
アドバイスありがとうございました。
私も先日このアイデアを発見して実行しています。
ご指摘のように、購入時のイニシャルで左いっぱいだったスライダを右いっぱいにしてプレビューすると、フレームかなりが写り込んでしまいます。
そこで、各カットごとにトリミングを指定してスキャンしています。
どうもこの使い方が一番良いようですね。
ちなみに、スライダを中央にした場合も正確にトリミングしてくれませんでした。
EPSONもユーザーにこうしたアドバイスをしてくれると良いと思いました。
書込番号:7854422
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





