GT-F720 のクチコミ掲示板

2008年 9月 4日 発売

GT-F720

文字くっきり機能を備えた4800dpiでの読み取りが可能なフイルムスキャン対応A4フラットベッドスキャナ(フィルムスキャン装備)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:フラットベッド 光学解像度:4800dpi GT-F720のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-F720の価格比較
  • GT-F720のスペック・仕様
  • GT-F720のレビュー
  • GT-F720のクチコミ
  • GT-F720の画像・動画
  • GT-F720のピックアップリスト
  • GT-F720のオークション

GT-F720EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 4日

  • GT-F720の価格比較
  • GT-F720のスペック・仕様
  • GT-F720のレビュー
  • GT-F720のクチコミ
  • GT-F720の画像・動画
  • GT-F720のピックアップリスト
  • GT-F720のオークション

GT-F720 のクチコミ掲示板

(54件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-F720」のクチコミ掲示板に
GT-F720を新規書き込みGT-F720をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルムをスキャンしたい

2009/01/15 21:04(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-F720

スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

はじめまして、昔フィルムで撮影したネガが約300本ぐらいあり、これをスキャンしてパソコンににJPEGとして保存したいと考えています。
外注に出そうかと思いましたが1本500円〜1000円程度かかることから費用がかかりすぎるためスキャナーの購入を考えています。
所謂16BASEといっているサイズでスキャンできるリーズナブルなスキャナーをご紹介ください。欲を言えば取込速度が速いほうがなおいいんですが・・・

書込番号:8939904

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/15 22:35(1年以上前)

300本も有るなら専用機の方がいいと思いますね(35mmのみなら)

汎用スキャナはdpiで話が進むので16BASEという単位で話すとかみ合わないかもしれません。

カメラ板で聞かれた方がいいんじゃないですか。

書込番号:8940493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/02/06 09:39(1年以上前)

GT-F720 は最適です。ただ、フィルム一本スキャンするのに30分ほど掛かるでしょう。
従って、300本だと、150時間ほど掛かることに成ります。1日3時間ほど作業したとして、50日掛かります。大変な作業となるでしょう。

書込番号:9048364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/16 14:19(1年以上前)

フィルムを1本スキャンするのに、そんなに時間がかかるんですか?

書込番号:10792463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

6400dpi の GT-X970 や GT-X770 等と悩んでいます

2009/01/06 16:27(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-F720

スレ主 藤しまさん
クチコミ投稿数:46件

6400dpi の GT-X970 や GT-X770 等と悩んでいます。

通常のスキャニング目的ほか、
10年前の35mmやブローニーをPC経由でデータ化したいですが
フイルムスキャナーは その目的にしか使えない割りに高額なのでどうかなと。

ならば ズバリ値段なりで X970nなんでしょうかね?

書込番号:8894116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:5件 GT-F720のオーナーGT-F720の満足度2

2009/01/17 11:10(1年以上前)

720は35ミリしかスキャンできないので問題外かと……。

書込番号:8946744

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤しまさん
クチコミ投稿数:46件

2009/01/19 01:28(1年以上前)

そーです。

だから 770が気になるんですよw

書込番号:8956479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ネガのデジタルデータ化

2008/12/06 22:30(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-F720

クチコミ投稿数:19件

ネガフィルムのデジタルデータ化を考えています。
この機種で600万画素位にネガを取り込むのにどのぐらいの時間が掛かりますか。
またデータの大きさはどの位になりますか。
そのデータで2Lぐらいの大きさにプリンターで印刷することを考えております
PCはコアデュオ2OSはVISTAで最近購入しましたのでPC的には問題ないとおもうのですが。
どなたか教えてください。

書込番号:8744797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/06 23:48(1年以上前)

35mmのネガフィルムを600万画素相当にしたいって事か。
(取り込み解像度が600dpiじゃないよね?)

ある程度は計算すれば分かる事だが・・・
2400dpiで取り込めば700万画素後半相当になる。
ファイルのサイズは20MBちょいのはず。
Jpegで圧縮するつもりなら、ファイルサイズは抑えられるな。
1コマ1分くらいもつもりでいればイライラせずに済む。

個人的には、保存用にするなら3200dpi以上でビットマップ保存したいところ。
印刷用だったら、プリンターの性能にもよるけど2L判で2400dpiは必要だと感じる。
フラットベッドでのフィルムスキャンはオマケ機能みたいなもんだし、過大な期待をしなければ十分に使えると思う。

書込番号:8745265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/12/07 00:08(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
600万画素というには現在所有のデジカメがニコンD50なので
同じぐらいの大きさということです。
それにしても20MBとはちょっと大きいですね。
でもこの大きさは非圧縮ですよね。
保管はJPEGを考えていますので
圧縮すればD50のファイル(JPEG)の大きさ2〜2.5MBぐらいですかね。
ん〜それにしてもフィルムをデジタル化もっと簡単にわかるようになってないのですかね。
撮りだめしたフィルムをデジタルデータ化するだけでこんなにわかりずらいんでしょうか。
こういった需要はきっとあると思うんですけど。
ちなみにフィルムは200本×36コマぐらいあります。
カメラ店に出せば簡単でしょうが、とにかく高いですよね(まー人件費があるから仕方ないですけど)

書込番号:8745432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 00:50(1年以上前)

36mm×24mmを1in.=25.4mmで割ると約1.41in.×0.94in.になる。
これに取り込み解像度を掛ければ画素数が分かる。
(1.41in.*2400)×(0.94in.*2400)=763万画素
ファイルサイズは画素数に色数を掛ける。
763万画素×1677万色(8bit×3で3Byte)=22.9MB(非圧縮)

D50は600万画素だけど、イメージセンサーの大きさはAPSサイズ(23.7mm×15.6mm)
D50並の画質にするなら、900万画素相当が必要になるのでは?

デジタル1眼が普通になった今では廃れたけど、5年位前まではフィルムスキャナにも一定の需要があったしね。
フィルムカメラが現役だとしたら、フィルムスキャナの購入も検討してみては?
専用品ならではのメリットもあるし。

書込番号:8745698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 01:30(1年以上前)

追記:
既に知っていると思うけど・・・
35mmネガフィルムのスキャンサービスをカメラ屋に頼むと、36枚撮りを16base(2048x3072pixel)にして貰って1本1000円前後。
200本だと20万円は切らないと思う。

ニコンのSUPER COOLSCAN 5000 EDが最安値で約11万円。
(エプソンのF-3200(約5万円)でも十分かも)
スキャン時間と取り込み後の補正で時間が掛かるけど、GT-F720だったら殆んどのお店で2万円以下で購入する事ができる。

時間(手間)を金で買うか、趣味の苦労は楽しみと捉えるか。

書込番号:8745876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/12/07 07:02(1年以上前)

いろいろな数値の計算方法を教えていただきありがとうございます。
ここら辺が全く分からず苦しんでおりました。
フィルムスキャンも検討は致しましたが、なにぶんにも値段がネックで。。。
たぶん専用機ですから良いとは思うのですが。

ちょっとこの商品から話がそれますが
オークションなどで出品されている、古いフィルムスキャンなどはどうでしょうか
SCSI接続物などは超格安出ており、我が家にSCSI付きWIN982th(ペンティアム3)が
押入れで捨てるに捨てられず(処分するのにメーカー依頼すると3000円もかかるので)
使用できる環境はあります、ただ取り込みスピードが辛いような気がします。
ま-超格安ですから購入して試してダメなら「ポイ」でもよいのですが、
最新型のフラッドベットと7〜8年前のフィルムスキャン質問と同様ぐらいの
画質でしたらスピード的にはどうでしょうか。

書込番号:8746340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/12/07 09:30(1年以上前)

古いといっても2005年発売のキヤノン5400Fというスキャナーを中古で購入して使いました。
それまでは息子の複合機MP810を借りてポジからのフイルムスキャンもしてました。
40数年前の修学旅行の写真がみつかり旧友たちとスライドショーで楽しもうということがきっかけです。
カビや褪色したのがほとんどですが自動修正でそこそこ見られるものになりました。
複合機はスキャン中もインクが消費されると聞いたのでスキャナーを探していました。
エプソンF720とキヤノン5600Fのどちらにするか検討していたのですが、先日訪ねたパソコン工房で中古ですがきれいで1ヶ月の保証が付くという販売価格5980円の5400Fを見つけて買ったしだいです。

スキャナーしたものの比較では新しいだけあってMP810の方がきれいにできます。
どちらも解像度を上げてスキャニングをすると恐ろしく時間がかかります、反面それほどきれいには仕上がらないのです。
キヤノンもエプソンも使用マニュアルがサポートからダウンロードできるので見ると良くわかります。出力設定でどのサイズにするかでスキャン時間とデーター量がすごく違ってきます。

自分でするのが楽しみなので時間がかかるのも許容できています、数時間没頭しています。

書込番号:8746723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 14:17(1年以上前)

>オークションなどで出品されている、古いフィルムスキャンなどはどうでしょうか

止めた方がいい。

ファイルサイズの計算式に1項目追加。
取り込み時のファイルサイズ。
画素数×A/D変換精度(2値〜各色16bit)=TIFF(非圧縮)
ビットマップで保存する前の段階では、1.5倍〜2倍のファイルサイズになる。

使用PCが「PCはコアデュオ2OSはVISTAで最近購入しましたのでPC的には問題ないとおもうのですが。」だったら大丈夫だけど、Pen3時代のPCではスクロールさえ満足にできなくなる。
取り込みスピードも「辛い」を通り越して「地獄」になる。
古いフィルムスキャナを買うくらいだったら、エプソンのGT-X970を狙った方がマシだと思う。

フィルムスキャンをする場合、まともなホコリ除去の機能を持った機種が良い。
(エプソンのホコリ除去をオンにするとメッチャ時間か掛かったはず。カタログの取り込み時間はホコリ除去オフで計測していると思う)
色の復元・調整に関してはメーカー間で差があり、個人の好みが現われる所なのでココでは追求せず。

書込番号:8747847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/12/07 15:54(1年以上前)

「地獄」は勘弁ですので止めときます。
CANONの5600fと迷いましたがこちらがウォームアップ不要のようですので
この機種にしときます。色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:8748230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

縦置き

2008/11/30 00:40(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-F720

縦置きのスキャナが便利だったんですが、もう作ってないんでしょうか

書込番号:8710346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/01 23:53(1年以上前)

キヤノンだと、縦置き、ありますけどね。

書込番号:8720433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/12/03 10:00(1年以上前)

ありますね。
でも、CCDじゃないんですよね。
あまり需要がないんでしょうね。

書込番号:8726948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/03 20:55(1年以上前)

キヤノンの縦置きがヒットして、ぱくって、後追いで縦置きを出したのがエプソンでした。

書込番号:8729361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GT-F720」のクチコミ掲示板に
GT-F720を新規書き込みGT-F720をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-F720
EPSON

GT-F720

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 4日

GT-F720をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング