
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




CCDなフラットベッドのカラーと比べなければ、速度も画質も悪くない。
ただカラーで200dpiのように低解像度のとき無調整で取り込むとモアレが出る。トーンが見事に変になる。モアレ除去機能はあるので使わないともったいないがフラットベッドと違って調整が面倒。
用紙トレーはいまいち。ぐらぐらしてて重い用紙をさすとたわむ。ガイド部分でトレーの平面が崩れるので摩擦が増大して用紙送りに失敗することあり。
ボール紙を使って中央部分の高さをあわせ、さらにトレーを延長。ほぼ平らにすると月刊「ぱふ」(わかるのか?)のモノクロページ全部がいっぺんに挿せるまで改善された。
2chでよく見る縦線の呪いは私にも降りかかったけど、今のところはガラス面と白いプレートの汚れが原因。とくにプレートの汚れはグレイスケールでもはっきりと出る。クリーナーF1が必須かもしれない。いまはめがね拭きで対処。糊の類はランプの熱で柔らかいので容易にふき取れる。
用紙サイズ自動認識が無いことを除けば、ハード面での不満は余りありません。糊やごみの類が原因の不具合は内部に入らない限りスキャナ共通の悩みですから。
0点





この製品に対しての書き込みが少ないのでこれから購入を検討されている方参考にしてください。
今までOMRON製のHS-600Uを使用していましたが、これと比較して速度は相当速いです。両面のスキャニングにしても速度の低下はほとんど感じられません。
USBでの接続ですが最初はなかなか認識してくれず苦労しましたが(スキャナの接続時にはいつもそうですが)ちょっとしたことでいつのまにか認識してくれました。
スキャン画像に関しては、両面の印刷物のそれぞれの裏面が透けてしまうという問題がありますが、これはこの機種特有のものではないですし、スキャン画像の調整(明るさ、コントラスト、ガンマ)によってかなり解決します。
少し気になることは、せっかくスキャンの速度が速いのに、解像度を上げるとパソコンへの転送(もしくは何かの処理に)に時間がかかることでしょうか。とは言ってもほかの機種に比べればかなり速いと思います。
もしわからないことで僕にわかること、試して欲しいことなどがあれば直接メールください。回答はここで行いたいと思います。
0点


2002/11/22 10:57(1年以上前)
突然ですみませんが質問させて下さい。
スキャナ初心者です。
友人に古いオムロンのスキャナを貰ったのですが、ご指摘にもありましたが認識してくれません‥
ちょっとした事で認識すると書かれてましたが、具体的にご教示いただけないでしょうか?
型番はHSF6000、接続はUSB、ドライバーは入ってます。
色々なソフトからスキャナを起動させても認識してくれません。
また、いつもの事と書かれてますがスキャナってそんなもんなんでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:1082003
0点



2002/11/23 02:47(1年以上前)
今までに4台のスキャナを購入しましたが、だいたいすんなりとはいきませんでした。USB接続だと他のUSBが悪さしている可能性大です。特にスキャナなどのいわゆるイメージングデバイスを他につないでいるとうまくいきません。HS-600Uが認識されなかったとき、オムロンに電話したところ、USBのハブをつないでいると(パソコン本体に例えば2個のポートがあっても、もしかしたらハブの形をとっているかもしれない)うまくいかないことが多いと言われました。そのようなときは、ハブをはずして再起動させればうまくいきました。昔のIRQとか、よくわかりませんが、そのようなものが衝突しているのかなという感じを受けました。
スキャナとUSBってそんなものらしいです。
また、USBの接続と、WINDOWSの起動、認識のちょっとした順序を間違っただけでうまくいかないようなので、説明書通りにやり直してみてください。RAPID SCAN のときは、いくらやってもうまくいかなかったので、WINDOWSを再インストールして説明書とにらめっこしてやってみたらかろうじて認識してくれました。
ほんと、困ったものですスキャナって。
回答になったでしょうか。まだわからいことがあれば私のわかる範囲でお答えいたします。直接メールいただいたほうが回答は早いと思います。
書込番号:1083857
0点


2002/11/23 10:47(1年以上前)
レス有難うございます。
早速トライしてみます。
書込番号:1084280
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
