
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月12日 04:37 |
![]() |
1 | 1 | 2005年1月10日 21:23 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月10日 13:28 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月7日 20:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月31日 10:25 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月6日 05:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > PFU > fi-5110EOX
分野違いの質問かも知れませんが・・ご意見頂戴したいと思います。
カシオのマルチプロダクションカメラYC-400という物があります。
参考リンク http://www.casio.co.jp/projector/yc_400/detail3.html
私は「fi-5110EOX」を書籍をバラして、PDF画像に取り込む事を、最も主な目的として、使ってます。この製品も非常に興味を持っているのですが、皆様はどのように思っておられますか?
0点



スキャナ > PFU > fi-5110EOX

2005/01/10 21:23(1年以上前)
ご質問の内容は、自分で調べるのが礼儀ではないかと思います。
http://scansnap.fujitsu.com/jp/products/products.html#specifications
ホームページには書いてないけどと言うなら、それは、メーカーに聞くべきでしょう。
書込番号:3760774
1点



スキャナ > PFU > fi-5110EOX
パソコン初心者です。
この機種は、画像処理をCPUに依存しているとの事ですが、
それならば(この辺が、素人の考え方なのかも知れませんが・・)
2つのCPUを積んだパソコンってありますよね。
(って自作のパソコンしかないのかな?)そのパソコンで行なえば、カラー・エクセレントで処理させる時にも、すごくスピードが速くなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2005/01/08 09:44(1年以上前)
この問題は、簡単に判明します。
1.OSの対応が出来ているか
2.ソフト(ドライバ)の対応が出来ているか
この2つ共が揃って初めてマルチCPUの性能が発揮されます。
1はNT、2000、XP、2003のいずれかのOSであれば
最低でも2つのCPUサポートはなされています。
問題は2の方でおよそ95%のソフトが対応していません。
Adobeが現在では最も多く対応製品をだしているのではないでしょうか。
それとマルチCPUの効果ですが最大でも1.5倍ぐらいの効果しかありません。
これはOS側の問題になるのでなんともならないです。
さらにスキャナになると読取速度が関係してきます。
この速度はPCとは何の関係も無い。
つまりこのスキャナを使用し、カラー・エクセレントで処理させた
としても、劇的に速度が上がるワケではありません。
良くて数秒の変化でしょう。
書込番号:3746448
0点

お返事、ありがとうございます。
いろいろ、教えていただきありがとうございました。
OSのみ何とかなりそうですが、後は結構、厳しいですね。
スキャニング速度が、良くて、数秒ですか・・
この機種より、もっと高価な(読み取り速度の速い)スキャナーを買った方が、手っ取り速いかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:3758519
0点



スキャナ > PFU > fi-5110EOX


これは仕事に使えそうだ…と感じたんですが、現有PCがPentuumV 500MHz、メモリーは192MB、OSはWin98SEなんです。メーカーの動作環境に不足しているんですが、やはり無理でしょうか?
0点

仕様書には 「推奨に満たないCPU、メモリ容量やUSB1.1環境の場合には読取速度が低下します。」と書かれていますけど・・
http://scansnap.fujitsu.com/jp/products/products.html#environment
使えないことはなさそうですが 時間がかかりそうですね。
書込番号:3463327
0点



2004/11/06 10:49(1年以上前)
さっそくの書き込みありがとうございました。うーん、どの程度スピードダウンするのか不安ですし、後々のデータ処理に不安があるのも確かですねぇ。再度考えてみたいとおもいます。
書込番号:3466458
0点


2004/11/07 20:45(1年以上前)
まだ見ておられるでしょうか?
実は先ほど新型のX2の掲示板に書き込みをしましたが。
私のパソコンはペンティアムU233 メモリー192MB HD8.4GB W98SE
と恐ろしく古いパソコンです。
約90枚ほどスキャンしましたが、遅いなりに使えると思います。
フラットベットタイプでスキャンすることは考えられないくらい、メリットがあります。
スピードについてはそちらを参照ください。
書込番号:3472859
0点



スキャナ > PFU > fi-5110EOX


A3がスキャン可能としてかなり惹かれているのですが
二つ折りにしてスキャンするようですが折り目や繋ぎ目はどんな感じでしょうか?
受注書類がA3もしくはB4の手書き書類ですので
なるべくなら折り目や繋ぎ目は目立たない方が良いのですが・・・
0点



スキャナ > PFU > fi-5110EOX


「fi-5110EOX2」と 「fi-5110EOX」との差が丁度5000円。
過去ログをみると 「fi-5110EOX」 も5000円のオプションで
「fi-5110EOX2」と同等になるとかかれていますが、機能アップの詳細がどうしてもわかりません。
この5000円のオプションてなんでしょう。
ROMのバージョンアップかな?
価格.comから、メーカーのサイトにいって仕様書を見ても、添付ソフトが2つばかり増えたぐらいにしか見えません。
ScanSnap Organizer V1.0がやはり、新機種の目玉なのだとしたらわざわざハードの型番を変える必要もなさそうですし。
(このソフトなにするものだろ?いいのものなのかな)。
ハード面でもかなり進歩しているんでしょうか?
どなたか、教えてくださいませ。
0点

5000円のアップグレードパッケージの内容はここに書かれています。
http://scansnap.fujitsu.com/jp/topics/oshirase-20041025.html
基本的にはスキャンスナップオーガナイザと名刺ファイリングOCRのバージョンアップ分とA3キャリアシートの値段だと考えていいでしょう。
公表している部分でのハードウェアの変更は無いようですよ。
書込番号:3427530
0点



2004/10/27 02:48(1年以上前)
秋葉ごーごーさん、レスありがとうございます。
なるほど、基本的にはソフトの値段ということになるわけですね。
添付ソフトはビューアー機能を中心としたもののようですね。
リンクしていただいた内容を見ると、機能は良さそうです。
5000円に見合うかちょっと、悩む所ですが。
ヨドバシカメラを見ると、EOX2の出荷は11月6日ごろだそうなので、もう少し悩んで見ます。
現行品の値下がりに期待したい所です。
書込番号:3427967
0点


2004/10/28 14:06(1年以上前)
勝手な推測に過ぎませんが、型番が違っている以上はマイナーチェンジはしていると考えてよいのではないかと思います。先代の不具合について情報は蓄積されているでしょうから、その点の改善はしたのだが、機能の向上にはつながっていないということではないかと。その意味では2代目の方が安心して使えるような気がします。私は何を買うにせよ、2代目が出てからにしています。
書込番号:3432225
0点


2004/11/06 05:53(1年以上前)


2004/11/06 05:56(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
