fi-5110EOX のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • fi-5110EOXの価格比較
  • fi-5110EOXのスペック・仕様
  • fi-5110EOXのレビュー
  • fi-5110EOXのクチコミ
  • fi-5110EOXの画像・動画
  • fi-5110EOXのピックアップリスト
  • fi-5110EOXのオークション

fi-5110EOXPFU

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月28日

  • fi-5110EOXの価格比較
  • fi-5110EOXのスペック・仕様
  • fi-5110EOXのレビュー
  • fi-5110EOXのクチコミ
  • fi-5110EOXの画像・動画
  • fi-5110EOXのピックアップリスト
  • fi-5110EOXのオークション

fi-5110EOX のクチコミ掲示板

(356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「fi-5110EOX」のクチコミ掲示板に
fi-5110EOXを新規書き込みfi-5110EOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

楽2ライブラリ パーソナル

2004/03/24 17:59(1年以上前)


スキャナ > PFU > fi-5110EOX

スレ主 ふみやzさん

楽2ライブラリ パーソナル V1.0 を使用している方がいらっしゃい
ましたら、使用感をお教え下さい。

書込番号:2623450

ナイスクチコミ!0


返信する
せぶんすさん

2004/03/29 19:55(1年以上前)

私も情報がほしいです。
買おうかどうか悩んでいますが、金額が金額なので…。
ヨドバシあたりで安ければ注文しようとも思いましたが、扱っていないようです(取り寄せも不可)。

書込番号:2643500

ナイスクチコミ!0


がっかりです。さん

2004/04/14 01:27(1年以上前)

キャンペーン特価で買っちゃいました。
使用感としては、結構気にいっています。問題としては、PDFファイルが奇数ページだと、最後のページが白紙として記録されます。
毎回実行するファイルのインポートに時間が掛かる。
ソフト自体にページの拡大機能がない。ただし、アクロバットにリンクできるので、それを使えばページを拡大表示できます。

書込番号:2697901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インストールが出来ません...

2004/04/12 20:32(1年以上前)


スキャナ > PFU > fi-5110EOX

困っています。初心者的内容ですが、インストールが出来ません。
PCはDell Optiplex GX270、CPUはPen4 2.26Ghz、OSはXP Homeです。

管理権限のあるアカウント(これ以外は別のアカウントは登録していません)でログインしていますが「InstallShieldエンジン(iKernel.exe)を起動できません」とのメッセージが... 何がいけないんでしょうか?

書込番号:2693423

ナイスクチコミ!0


返信する
一方美人さん

2004/04/13 12:54(1年以上前)

”iKernel.exe”で検索してみられたのでしょうか?

例えばこんなページが見つかります。
http://java.com/ja/download/help/ikernel.jsp

 この商品には、専用のドライバ類以外にも添付ソフトがついていますので、
せめてどのプログラムをどのような操作でインストールしている時、どの段階
でエラーが発生したのかぐらい具体的でないと、上記のページなどが参考にな
るのではとしかアドバイスできない気がします。
 マニュアルやヘルプに、「もし不具合がおこったら」等という項目があれ
ば、一通り試してみるのが原則です。

 落ち着かれて、パソコンの再起動からでもやり直してみると上手くいったと
いうケースもありますよ。

書込番号:2695598

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobe2さん

2004/04/13 19:54(1年以上前)

一方美人さん アドバイス有り難うございます。
本件ScanSnapのSetUp自体が出来なくて困っています。ドライバさえインストール出来ていません。例に挙げて頂いたページや他のページを参照しますと、IEがらみのJavaに問題が有りそうです。
iKernel.exeを削除・再インストールせねばならないようです。参照先にある解決方法1−4のうち1−3まで試しましたが、ダメでした。根気強く解決方法を試して行くしか無いようです。。。
有り難うございました。

書込番号:2696544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スキャナ > PFU > fi-5110EOX

スレ主 Paper Capture 時のエラーさん

このスキャナでペーパーキャプチヤァーするとエラーが多発します。
どうしたら、いいのでしょうか?
 http://www.yuk3.com

書込番号:2680968

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/04/12 23:54(1年以上前)

日本語に不慣れなかたなのでしょうか?

エラーメッセージぐらいはちゃんと書いた方がいいと思いますよ。
(検索もできないですし、そんなリンク張られても携帯とかで見てる人は、リンク先の画像見れないですし。)

書込番号:2694331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OCRソフトについて

2004/04/11 00:21(1年以上前)


スキャナ > PFU > fi-5110EOX

スレ主 買いたいけどもさん

この機械の本質とは関係ないかもしれません。
ワンタッチOCRというソフトをこのスキャナで使えますか?
(WORDとEXCELに変換するソフトです)

書込番号:2687654

ナイスクチコミ!0


返信する
和差U世さん

2004/04/11 02:29(1年以上前)

>TWAIN、ISIS?対応のアプリケーションから直接の起動はできません。
>PDF、JPEGファイルによってアプリケーションとの連携が可能です。
とありますので、

お持ちのワンタッチOCRで、JPEGからの文字認識がOKかどうか確認してみたら?

ワンタッチOCRというソフトからは、このスキャナを使えないようです。

書込番号:2688058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/04/04 23:31(1年以上前)


スキャナ > PFU > fi-5110EOX

スレ主 はる3300さん

A3・B4を主にスキャンしたいんですが、半分に切ってスキャンさせたあとにアクロバットリーダーでA3対応のプリンターでA3・B4
としてプリントアウトできるんですか?教えてください

書込番号:2667254

ナイスクチコミ!0


返信する
一方美人さん

2004/04/05 18:28(1年以上前)

どのようにやりたいのか、聊か条件が抜けているみたいですが、
1)この商品で取り込みPDFとしてファイルへ出力する。
2)Adobe Reader Ver6.0.0でPDFファイルを開く。
3)A3プリンターでA3orB4用紙に印刷する。
…とします。結論を言えば、印刷はプリンタとそのドライバに依存します。
プリンタとそのドライバーがA3出力へ対応していれば可能です。切り分けた2
ページを元のレイアウトと同じように印刷したければ、プリンタドライバに2ペ
ージを1ページにまとめて印刷できる設定(割り付け・他)があれば可能だと思
います。
 また、PDFではなくJPEGで出力し、分割して取り込んだ画像を画像ソフト等
で元の様に合成して、印刷する手段もあります。
 ただ、この商品とAdobe Reader Ver6.0.0だけで、切り分けて取り込んだ画
像を元の用に合成して印刷する機能があるかということでしたら、これら単独
では無理なようです。

 結論としては、他のツールを併用することにより、分割して取り込んだ画像
を合成して印刷する手段は在ると言うことです。
 ツールも色々あるようなので、中には自動化して然程手間を掛けずにできる
組み合わせもあるのではないかと思います。

 お尋ねする際には、使用するツールとそのヴァージョンを具体的にする方
が、よりはっきりとした解答を得られると思います。できるかできない化とだ
け聞かれれば、是か非かとしかお答えできませんし、細かいやり方もさらせま
せん。用いるモノが違えば無意味ですから。

書込番号:2669555

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる3300さん

2004/04/07 09:13(1年以上前)

すみませんでした。言葉が足りませんでしたねm(__)m
PDFでの出力でした。
専門学校の問題用紙・解答用紙を管理したくての質問でした。
B4・A3用紙の数が半端じゃなく多いで購入を検討しておりました。
よくわかりました。ありがとうございました

書込番号:2675438

ナイスクチコミ!0


一方美人さん

2004/04/07 19:14(1年以上前)

学校の試験用紙とは、生徒数や試験頻度にもよりますが、また大変ですね。
 文章だと画像よりテキストの方が書出すファイルの容量を節約できますが、
解答用紙は手書きですから、OCRにかけても判読率が思ったほどでなく手間が
掛ると思います。また、画像でもJpegの様な非可逆フォーマットでは、解像度
が低かったり圧縮率が高いと、目視でも判読し辛くなる為あまり容量を小さく
できないでしょう。ということは、作業用のHDDの空きも保存用に書出す記録
メディアも、それなりになります。他の機種でですが、B5の書類をOCRに必要
な400dpiで取り込み、pngで保存すると15MB程度(片面)になりました。

 学校の試験と言うと藁半紙に鉛筆書きを思い出します。A3・B4だと保管時に
二つ折りしていることが多いので、そこで分断すると端の反りがADFに引っか
かる恐れもあります。更に印刷のインクが指で擦って汚れるようであったり、
筆記具が特に黒鉛が落ちる鉛筆の類ですと、ADFのローラーなども損耗しやす
いとか縦筋もでやすくなる可能性が考えられます。そちらのメンテナンスの手
間や消耗品の交換コストも見込んでおく必要がでてくるのではないでしょうか?

書込番号:2676813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

白抜け

2004/04/03 08:14(1年以上前)


スキャナ > PFU > fi-5110EOX

この商品、読み込みが早くて重宝していますが、
連続給紙して百枚以上になると「白抜け」が頁の下に出ます。
数センチ角の長方形がランダム。
こんな現象が出る方は他にもいませんか?
また、解決方法があれば教示下さい。

書込番号:2660282

ナイスクチコミ!0


返信する
AALさん

2004/04/06 18:20(1年以上前)

確かに何枚取り込もうと、Scansnapが「余白」のようなものを勝手にとってしまうことはありますね。ただこれは情報が切れてしまうよりはましな状況では?そういう意味を込めて余白をあえて入れるようにしているのではと勝手に解釈しています。Scansnap上で取り込み範囲を設定して取り込みを行えば解決しますよ。または、別のソフトを使用してマクロなどで画像の切り取りをおこなえばよいのではないでしょうか?

書込番号:2673113

ナイスクチコミ!0


スレ主 iEXOさん

2004/04/06 23:27(1年以上前)

質問の意図が伝わらなかったようですが、「余白」と「白抜け」は違う現象です。
オーバーサイズ設定でのページ間の空白は問題ありませんが、
ページの一部分が欠けるのを「白抜け」と表現しました。
これはページ枚数が少ない時は出ませんが給紙を継ぎ足して100枚以上になるとパソコンの処理能力のかも知れませんが発生し易いようです。
ドライバーに問題があると踏んでいますが仕方ないのでしょうか?

書込番号:2674437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「fi-5110EOX」のクチコミ掲示板に
fi-5110EOXを新規書き込みfi-5110EOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

fi-5110EOX
PFU

fi-5110EOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月28日

fi-5110EOXをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング