fi-5110EOX のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • fi-5110EOXの価格比較
  • fi-5110EOXのスペック・仕様
  • fi-5110EOXのレビュー
  • fi-5110EOXのクチコミ
  • fi-5110EOXの画像・動画
  • fi-5110EOXのピックアップリスト
  • fi-5110EOXのオークション

fi-5110EOXPFU

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月28日

  • fi-5110EOXの価格比較
  • fi-5110EOXのスペック・仕様
  • fi-5110EOXのレビュー
  • fi-5110EOXのクチコミ
  • fi-5110EOXの画像・動画
  • fi-5110EOXのピックアップリスト
  • fi-5110EOXのオークション

fi-5110EOX のクチコミ掲示板

(356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「fi-5110EOX」のクチコミ掲示板に
fi-5110EOXを新規書き込みfi-5110EOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スキャナ > PFU > fi-5110EOX

スレ主 MacMacくんさん

私は、現在、iBook G3 900 MHz メモリー640 MB を使用しています。ただ、対応が、PowerPC G4 800MHz以上 ということなのですが、利用出来ないのでしょうか? 誰かご存知であれば・・・・ 宜しくお願いします。

書込番号:3112978

ナイスクチコミ!0


返信する
小羊さん

2004/08/12 12:30(1年以上前)

iBookじゃないけどB&W G3 350MHz メモリー764MBでも動いてます。ただ、OSXが重いので読み込んだ後の処理が遅いです。あと、コントラストや色調の調節がすごく大雑把にしか出来ないし、JPGでスキャンすると巻き込み側が1mmほど削られてしまいます。画質を全く問わないビジネス書類向きです。MACでやりたい写真とかグラフィックはこの機種では絶望的でしょう。まぁ、富士通だし、、

書込番号:3135030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Macで快適

2004/08/02 11:50(1年以上前)


スキャナ > PFU > fi-5110EOX

スレ主 silver,blue,pink,green,goldさん

Mac用ドライバが出たというので(Apple eNewsで知りました)、さっそく、購入してみました。

最初に驚いたのは、実物は写真で見て想像していたより小さいことでした。

使用したところ、iMacフラットパネルG4-1.2Gですが、とても快適です。
スーパーファインで雑誌を数十ページ読みとってみましたが、快速と言えるスピードです。(計測はしていませんが)

難点は、Macの場合、アクロバットがなくてもPDFを作れるのに、アクロバットが付属しているので、割高な感じがしてしまうこと。
それと、名刺OCRなどの付属ソフトが使えないことでしょうか。

Mac環境で使用を検討している方もいると思いますが、全く問題なく使えますよ。

ちなみに、PDFに、検索できる透明テキストを埋め込むことは、OCRソフトで可能です。私は、eTypistでやってみましたが、Windows版よりスピードも速いようです。
http://pac.mediadrive.jp/etm/index.html
あと、PDFのちょっとした編集(ページ順とか)には、PDFpenというオンラインウェアが安価で便利だと思います。
http://www.bridge1.com/pdfpen.html

書込番号:3098717

ナイスクチコミ!0


返信する
99599さん

2004/08/02 19:25(1年以上前)

自分も購入意欲ムンムンです。
ちなみにフリーソフトでは「PDFJoiner」なんかが便利です。
http://www.geocities.jp/akamayu2/Pages/picture.html

書込番号:3099821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

低スペックマシンでも動くなあ

2004/07/31 00:22(1年以上前)


スキャナ > PFU > fi-5110EOX

スレ主 す、すごいさん

今日届いた。PC○クセスで買ったけど、3日後に普通に送られてきた(対応悪い噂もあったが、どこが悪いかわからん。普通にきれいな箱に入ってる)。
Celeron700M、メモリー192、windows ME、USB1.1の低スペックマシンで使った。Meだとアクロバットがインストールできないので、JPEGで保存するしかない。B5、257ページの本をカラー、ファインで両面読み込み、圧縮を一番低くして、できあがったデータが215M。この読み込み時間が、25分!。確かにこのスペックじゃ読み込み速度が半分くらいに落ちてるが、十分使える。白黒の写真入りの本だが、噂どおり、確かに色合いは少し変わった(緑がかった)が、気にしない。あとは、リサイズとか圧縮の方法を考えて今日は寝よっと。OCRは、目次だけフツーのスキャナーでやろうっと。

書込番号:3089734

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 す、すごいさん

2004/08/02 00:26(1年以上前)

自己レス、追加です。原稿の傾き補正と向き補正をオフにしたら、通常の読込速度、つまりファインで1分に10枚読み込んだ。上の低スペックマシンで…。

書込番号:3097647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PDF文書の検索機能

2004/07/29 17:23(1年以上前)


スキャナ > PFU > fi-5110EOX

スレ主 ランス・アームストロングさん

こんにちは。
数ヶ月前に容量が足りなくて止ってしまうのかな、
と書き込みさせてもらいましたアームストロングです。
あの後、書き込みした件は問題解決できました。
書き込み頂いた皆さんありがとうございました。
ところがあの後、電源が入らなくなってしまい、
修理に出す事になってしまいました。

今回書き込みするのは本機器でスキャンし、作成したPDF
ファイルの検索についてです。
スーパーファインモードで書類をスキャンしたファイルが幾つか
あるうち、ある一語の単語を使用して検索にかけましたが
一件も該当しないとのメッセージが出ました。
Wordからの変換を行えば普通に検索をかければひっかかるのですが
A4文書をスキャンしたPDFファイル文書内の語句は検索に
引っかからないのでしょうか?

教えてください、宜しくお願いいたします。

書込番号:3084823

ナイスクチコミ!0


返信する
SilverFoxさん

2004/07/29 17:38(1年以上前)

変換元データがWordのように文字データがあるものをPDF変換する場合は
PDFに文字の情報が残るため検索も可能ですが、スキャンしたデータは
普通画像のように扱われるので、画像の中に文章があっても文字として
ではなく画像の中の点の集まりとしてしか認識しません。
PDFには画像内にある文字を読み取って検索する機能はありませんので
検索することも出来ません。
もし、検索が出来るPDFにしたいのであれば、スキャンしたデータ(JPEG)を
OCRソフトにかけて文字変換したデータをPDFにする必要がありますよ。

書込番号:3084851

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランス・アームストロングさん

2004/07/29 18:12(1年以上前)

ありがとうございます。

OCRソフトというのはやはり買わないといけないんでしょうか?

書込番号:3084942

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2004/07/29 19:21(1年以上前)

PDF形式で取り込むときに、スキャンする段階でテキスト検索可能な設定があるような気がしますけど。テキストの埋め込みとかいうのではないのかな。できなければ意味が無いですね。

スキャナならどれでも同じだと思っていました。

書込番号:3085141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2004/07/30 01:10(1年以上前)

自分の持っているOCRソフト(読んdeココのVer8)には、検索用に透明のテキストを同じ場所に埋め込んだPDFファイルを生成する機能がついていました。多分製品版のOCRソフトなら大抵備えている機能ではないかと思います。

書込番号:3086512

ナイスクチコミ!0


ぼよびょ3号さん

2004/07/30 10:16(1年以上前)

他のスキャナみたいにこの工程を自動でやってくれれば良いんですけどね。
文書のデジタル化が主目的のスキャナなのに。。。

書込番号:3087347

ナイスクチコミ!0


SilverFoxさん

2004/08/02 09:49(1年以上前)

見た目だけでなくテキスト混みのPDFですとOCRソフトに頼るしか方法は思いつ
きません。OCRソフトの現状は把握していないのですが、OCRソフト側で一度取
り込んだPDFを解析してテキストデータを埋め込めれば楽かもしれませんね。

書込番号:3098492

ナイスクチコミ!0


購入検討中(悩む)さん

2004/08/08 08:36(1年以上前)

どうもはじめまして!質問です。。。
取り込んだPDF形式のファイルを変換して、検索用に透明のテキストを同じ場所に埋め込んだPDFファイルを生成する機能があるソフトが「読んdeココのVer8」でしょうか?それ以外のソフトでも可能なのでしょうか?
PS)できたPDFファイルそのままではちょっと使いにくいような気がします。PDFファイルに検索用の透明テキストが付いているといいと思います。スキャンスナップ付属のソフト単体ではできないんでしょうか?

書込番号:3119281

ナイスクチコミ!0


chosanさん

2004/08/09 23:59(1年以上前)

ランス・アームストロングさんへ
透明テキスト付き(文字列検索可能なファイル)のファイルにするには、スキャナにバンドルされているアクロバット6.0でもできます。スキャンした物をアクロバットで開きプルダウンメニューから「編集」「Paper Capture」「キャプチャを開始」とやってみて下さい。あまり宣伝していない機能ですが、個人的にはいつもこれを使ってうまくいっています

書込番号:3125903

ナイスクチコミ!0


アクロバットですがさん

2004/08/10 00:17(1年以上前)

このスキャナーで紙から読み取った文字の検索ですが、添付のAcrobat6.0Standardで出来ます。便利で使ってます。メニューの”文書”から"pape capturer"でOCRと同じように絵情報から文字情報を認識始めます。他のOCRソフトと認識性能がどうかはわかりませんが、文字で内容を検索できます。私も大量の印刷物をスキャンしていますが、数百ページの内容から文字検索できるのは、とても便利です。逆にページの多いスキャンデータはpape capturerで文字認識させておかないと内容の検索に不便です。ただページ数が多いとPCのパワーが必要になってきます。
(以前同様の書き込みがここの掲示板にあったと思います。)
文書を読むのが面倒なときは、"pape capturer"で文字化した情報を
読み上げソフトに移せば、文章を読ませたりも出来ます。
(Acrobat6.0Standardにも読み上げメニューありますが
なぜか英語で日本語で呼んでくれません。)

先日、PLUSのPK−513裁断機も買いました。
雑誌や本を、電子化してしまう予定です。

書込番号:3126007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

写真取り込みの精度は?

2004/07/24 18:46(1年以上前)


スキャナ > PFU > fi-5110EOX

スレ主 書庫が欲しいさん

手持ちのアイドル写真集や雑誌のグラビアページなどをデジタル化して整理しようと、FHスキャナでチャレンジしかけましたが、あまりの時間のかかり具合(そりゃそーだ)に1冊やってみて挫折していた所に、このfi-5110EOXの存在を知りました。
写真素材のスキャン精度はいかがなものでしょうか?
解像度300・600まであってsRGB機能もついていると聞けば、それなりに使えそうな気がするのですが、やはり基本は文書整理用スキャナーだから、写真の色再現では、まるで期待できないレベルなのでしょうか? それとも、マニアでなければ(笑)問題ないぐらいには使えるのでしょうか?
ちなみに、FHスキャナでは、エプソンのGT8400UFを使って、解像度は350でスキャンし、jpg最高画質で保存していました。
FHスキャナと併用されている方、写真取り込みが画質的にどれぐらい劣るのかどうかを教えてください。

書込番号:3066687

ナイスクチコミ!0


返信する
CircleValleyさん

2004/07/25 05:07(1年以上前)

FHは、フラットヘッドのこと?
フラットヘッドではなく、フラットベッドです、正しくは。Flatbed。

書込番号:3068555

ナイスクチコミ!0


スレ主 書庫が欲しいさん

2004/07/25 13:14(1年以上前)

CircleValleyさん、ありがとうございます。
>FHは、フラットヘッドのこと?
>フラットヘッドではなく、フラットベッドです、正しくはFlatbed。
これまですっかり「フラットヘッドスキャナ」だと思い込んでいました。ひー。無知なり。ご指摘ありがとうございます。
まあ、この程度の知識の者だということで・・・。

書込番号:3069565

ナイスクチコミ!0


SilverFoxさん

2004/07/26 10:11(1年以上前)

http://scansnap.fujitsu.com/jp/catalog/index.html
上記ページのサンプル画像を参考にしてみてはどうでしょうか。
jpegの保存については圧縮率を変えられますよ。
色に関してはやや黄色よりの取り込みになります。
取り込んだ後に補正をした方がよいかもしれません。

恐らく同じ解像度での取り込みならばEPSONのスキャナの方が綺麗でしょう。
(私はGT-9300を持っています)

書込番号:3072683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

原寸大で画像を読むには?

2004/07/22 17:30(1年以上前)


スキャナ > PFU > fi-5110EOX

スレ主 スキャナーズさん

fi-5110EOX買ってスキャンしまくってますが、
素人っぽい質問ですみません。
A4原稿をJPEGで「原寸大で」読み込むのってどうすればいいんでしょうか?スーパーファインで読み込んだPDFをJPEGで保存した場合、7000×4957ピクセルと特大サイズになってしまいます。
どなたか教えてください〜

書込番号:3059193

ナイスクチコミ!0


返信する
SilverFoxさん

2004/07/22 19:38(1年以上前)

ここで言っている原寸大とはモニター上で見える大きさが原寸大という事でしょ
うか?

http://scansnap.fujitsu.com/jp/products/products.html

こちらのページの「読取速度」に書かれているようにパソコンでは
dpi(dot/inch)という単位で取り込まれますね。dpiが高ければ大きな画像と考
えて良いと思います。PDFですと設定にもよりますが、大きな画像でも自動的に
画面サイズに合わせて表示をするような機能があります。ですが、画像の場合ペ
イントなどで開くと、取り込んだサイズのまま表示されてしまうと思われます。
画像サイズをモニタのサイズに自動縮小表示するようなアプリケーションを持っ
ていれば問題は解決すると思います。

書込番号:3059521

ナイスクチコミ!0


スレ主 スキャナーズさん

2004/07/24 00:21(1年以上前)

ありがとうございます!dpiを理解してませんでした・・

書込番号:3064147

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「fi-5110EOX」のクチコミ掲示板に
fi-5110EOXを新規書き込みfi-5110EOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

fi-5110EOX
PFU

fi-5110EOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月28日

fi-5110EOXをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング