『OCR』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • fi-5110EOX2の価格比較
  • fi-5110EOX2のスペック・仕様
  • fi-5110EOX2のレビュー
  • fi-5110EOX2のクチコミ
  • fi-5110EOX2の画像・動画
  • fi-5110EOX2のピックアップリスト
  • fi-5110EOX2のオークション

fi-5110EOX2PFU

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月19日

  • fi-5110EOX2の価格比較
  • fi-5110EOX2のスペック・仕様
  • fi-5110EOX2のレビュー
  • fi-5110EOX2のクチコミ
  • fi-5110EOX2の画像・動画
  • fi-5110EOX2のピックアップリスト
  • fi-5110EOX2のオークション

『OCR』 のクチコミ掲示板

RSS


「fi-5110EOX2」のクチコミ掲示板に
fi-5110EOX2を新規書き込みfi-5110EOX2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OCR

2005/02/25 16:39(1年以上前)


スキャナ > PFU > fi-5110EOX2

スレ主 ジュラーさん

当方,法律・経済・金融関係の書籍をデジタル化して保存しようと思っています。
ので,専門用語の辞書が充実している「読んdeココver.11」の使用を考えています。

当機での「読んdeココver.11」の使い勝手はどんな感じでしょうか。

また,通常の書籍をOCR読込する場合どのくらいの解像度でやれば十分でしょうか。

教えていただけるとありがたいです。

書込番号:3985485

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ジュラーさん

2005/03/03 15:51(1年以上前)

自己レスです。

買っちゃいました。
衝撃です。
こんなに速いとは!

便利だよ。これ。
オススメ。

書込番号:4014372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/20 23:06(1年以上前)

読んdeココver.11は、Acrobat7.0のPaper Captureのエンジンに使われているとの記述がエー・アイ・ソフトのニュース・リリースにあります。
最近のScanSnapにはAcrobat7.0が付属します。
ということは、ScanSnapを買い(読んdeココver.11は買わず)、スキャンしてPDF形式で保存し、そのファイルをAcrobat7.0でOCR(Paper Capture)すれば、透明テキスト付きPDFが、ちょっと手間がかかるかもしれませんができるのでしょうか。どなたかご存知ありませんか。
# できるかもしれないが、Acrobat7.0の辞書が小さくて、読んdeココを買わないと使い物にならないとか、制限があるのでしょうか?

書込番号:4099704

ナイスクチコミ!0


tsubuさん

2005/03/21 21:13(1年以上前)

> [4099704]megademo_fan さん

Acrobat 7.0の OCRエンジンには読んdeココ!!の OCRエンジンが
搭載されたそうですが、これでもって読んdeココ Ver.11と等価
と思うのはおしゃるとおり早計です。
OCRにおいて搭載される辞書が起因する部分はたしかにあると
思います。

Acrobatのみで OCR処理を実行できますので、ご自分の
使われている領域が辞書の想定範囲か試して見て、どうも駄目
そうな時に OCRソフトの購入を考えたらいかがでしょうか。

書込番号:4104341

ナイスクチコミ!0


tsubuさん

2005/03/21 21:53(1年以上前)

訂正があります。
読んdeココ!! や 読んdeココ は 読んde!!ココ に訂正して下さい。
# ごめんなさい > A.I.soft様


それから OCR各社は体験版を配布していますので是非ご利用に
なってみて下さい。

書込番号:4104596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/22 23:41(1年以上前)

tsubu さん、書き込みありがとうございます。
読んde!!ココは、15日間の体験版があるようですね。いくつかスキャンで作ったPDFを作って試してみたいと思います。

書込番号:4108252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/17 11:00(1年以上前)

スキャンスナップでOCR認識率がよくありません。
いちいちpdfになってしまって,それで認識しているので,
認識率が悪いのだと思いますが,モノクロ原稿のOCR認識率を
上げる良い方法はないでしょうか
(e-typist,yonndeココ,win reader pro 10 どれも)。

書込番号:4171195

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PFU > fi-5110EOX2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PCが固まる! 1 2006/02/21 19:28:18
fi-5110EOX3との違いって? 1 2005/07/29 19:24:24
修理サービスについて 5 2005/07/25 23:10:33
マークシート集計 2 2005/07/27 22:09:27
「fi-5110EOX3」は掲載されませんね。 0 2005/07/10 13:31:28
漫画原稿を取り込みたいのですが。 3 2005/07/06 20:46:44
fi-5110EOX2とキャンノのDR-2050C 2 2005/08/01 0:39:44
エラー:sRGBエンジンの初期化 1 2005/05/13 11:26:01
小型で高速、気に入った 0 2005/05/04 11:36:15
使い心地は 2 2005/05/01 21:57:59

「PFU > fi-5110EOX2」のクチコミを見る(全 172件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

fi-5110EOX2
PFU

fi-5110EOX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月19日

fi-5110EOX2をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング