

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年11月21日 20:41 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月19日 20:43 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月12日 18:45 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月8日 22:18 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月2日 21:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月13日 08:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > PFU > fi-5110EOX3
「たまった書類がなくなる(片付く)」なんて素敵…しかもfi-5110EOX2のくちコミで「Area61マークリーダ」が紹介されていて、さらに面白そう…と購入を決意しました。ただし、心配したのは我が家のパソコンは4年も前の代物。USBも1.1しかなく、そんなに早く処理されるのかなぁ〜とは思いながらもええぃ!!と決断したのでした。
で、たまった雑誌などを読み込むのには「ファイン」(150dpi)でやったところ、それなりに知らん顔していても読み取ってくれているので良いのですが、マークシートの場合、「スーパーファイン」(300dpi)で読み取らねばならず、こちらは本当に待ちきれない!! USBのせいかもしれないとUSB2.0のインターフェースカードを買ってきてやってみたのですが、やっぱり…。ということはパソコン買い換えなきゃ、次々に300dpiで読み込むってことは不可能なんでしょうか。やっぱりそうなんだろうなぁ〜と半ばあきらめているのですが、どなたかアドバイスお願いします。
0点

下記の公式サイトで、スペックを確認してみてください。
USBだけではなく、CPUのクロックや、メモリの容量によっても、
読み取り速度は違ってきます。
スペックに満たなければ、CPUの載せ替えや、メモリの増設が必要になります。
ただ、マザーボードがそのCPUに対応していなければ、マザーボードごとの取替えやPCの買い替えも必要になるかもしれません。
当方では、CPU:Cerelon2.4G、メモリ:512MB、USB2.0、OS:WIN2KSP4で、
カラー両面スーパーファインは、ほぼシームレスに取り込みが出来ています。
http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/requirements/index.html
書込番号:4509886
0点

私もArea61マークリーダ使ってます。他のスキャナーで利用していますが200dpiでも問題ないですよ。fi-5110EOX3は200dpiスキャンはできないですか。
書込番号:4548635
0点

回答ありがとうございます。
fi-5110EOXには200dpiの設定はないようです。しょうがないのでサイズをA5版にして「傾き補正をしない」「原稿の向きを補正しない」設定にしてようやく300dpiでもいい感じで読み込んでくれるようになりました。しかし、そうするとArea61マークリーダで認識させたとき誤認識が結構あるように思います。サイズが小さいから補正が効きにくいのでしょうか。
ちなみにうちのパソコンはにIntel Celeron801MHz,メモリ容量は128MB 、Windows XPです。
書込番号:4548866
0点

亀レスですみませんが、WindowsXPを128MBのメモリで動かして、
さらに画像をスキャンしたら、処理が遅くなって当然と思いますよ。
書込番号:4596125
0点



スキャナ > PFU > fi-5110EOX3
この富士通のスキャンスナップは「ぱらビュ〜」との相性が抜群と言うことなのですが、このソフトは単体で3万円弱しています。
安く購入する手はありませんか?前はスキャンスナップとセットで売っていて、割安だったとも聞くのですが。。。
情報お願いします!!
0点

野球小僧3 さんの書き込みを見て、ソフトに興味を持って検索してみました。
(なかなか便利なソフトですね!)
「ぱらビュ〜」は、「楽2ライブラリ」に変わったのではないでしょうか?
(出している会社もPFUに変わってますね。)
http://www.pfu.fujitsu.com/products/raku2library/topics/topics050831.html
機能や造りが全く同じみたいで、「ぱらビュ〜」の後継に思えます。
「楽2ライブラリ」でしたら、Ver.3.0が最新で、販売はPFUの直販しか今の所なさそうです。
(¥25,200送料込み、振り込み手数料別)
Ver.2.0がいくつか価格.コムでもでていて、PFUでVer.3.0へのアップグレード版を買い足す手もありそうですが、値段的には↑と同じくらいになってしまいそうですね。
http://www.pfu.fujitsu.com/direct/software/index.html
(PFUに電話で聞いたら、担当の方がScanSnapとの同時販売もあるようなことを仰っていましたが、ネット上では見つけられませんでした。)
Ver.2.0の30日体験版を使ってみて、結局↑のVer.3.0を注文しました。
http://www.pfu.fujitsu.com/products/raku2library/personal/download.html
野球小僧3 さん、良い情報をありがとうございました。
書込番号:4438003
0点




スキャナ > PFU > fi-5110EOX3
本機を購入予定です。
しかし、ScanSnap機能紹介で{カラーの文字・背景色がついている・絵などが含まれている・表が書かれた原稿・縦書き}などは認識できない場合があります。と書かれています。Excelのページの半分は表でしめられていますしWordも縦書きの部分があります。
・・・・どうも良く解りません、購入しても大丈夫でしょうか?
0点

取込についてはカラーだろうが表だろうがなんでもかまいません。
認識とあるように、OCRをかける場合は白地に黒の文字でないとできないことがあります(というよりできないと思っていた方がよい)ということです。
書込番号:4536047
0点

早速の回答有難うございます。
これで山のようになったパソコン誌の整理と保存ができます。
書込番号:4537567
0点

OCRはまともに認識しないとおもっておいてください
俺はかってがっかりしました
手書き文字はしかたないとして
PCで印刷した文字(MSPゴシック体)ですら読み込み
しないしご認識してしまいますよ
OCRは付属のアクロバット7でやりました
書込番号:4564251
0点



スキャナ > PFU > fi-5110EOX3
最近購入しました。おおむね満足しています。
「レポート(悪)」でのレポートがないので、
あえてこの分類で書き込みます。
筐体のデザインや機構が、紙がまっすぐはいることが保証されるように
はなっていません。A4の紙を入れるときに、紙のだいぶ下のほうで左右
を決めるガイドと、紙下端中央で紙を引き込むためのローラーの3点で
紙の位置が決まります。このときの紙の置き方や、引き込みはじめの力
のかかりぐあいで、曲がって入る事がちょくちょくありました。
(スキャン50枚で3枚程度) 紙がぐしゃぐしゃになります。
うすい原稿で、一枚ずつでいいからPDFにしよう、とかいう用途の場合
は、フラットベッドのスキャナを使い、何か適当なソフトを使うほうが
いいかもしれません。
0点

下に書き込みをした、a.sirouです。
私も数日前に購入し、心配であった、薄い紙を、スキャンしています。チャリドンさんの言われるように、数十枚紙送りする場合に、時には、斜めになったり、二枚同時に紙送りされることもありますが、角度を修正したり、やりなおしたりして、PDF化できています。これくらいの微調整は、一枚一枚フラットベッドのスキャナで読み取る手間を考えると、何でもありません(個人的には)。この機種は、数多くの文書、原稿をPDF化する必要があり、いままで苦痛を覚えてきた方にとっては、(良)という評価になると思います。ただし、CMやカタログの文句を鵜呑みにすると、紙送りの不正確さで、(悪)という評価も、ヒトにより、ありえると思います。
書込番号:4367401
0点

「悪」という評価にビックリしました。
たしかに,紙質によっては,そういうことも起こりうるでしょうね。
私の場合は,毎日送られてくる山のようなFAX原稿の整理というのが,
購入にきっかけでしたので,とりあえず満足しておりますが。
薄い紙の場合,キャリアシートの利用なども有効ですが,
それならフラッドベッドタイプでもまにあってしまう,というご指摘は
確かに仰るとおりだと思います。
いずれにせよ,「紙」の整理・処理には頭を悩まされますね。
書込番号:4367456
0点

私も,紙送りに苦労させられています。10枚の原稿を読むのに原稿ジャムで10回ぐらいやり直す羽目になります。そのうち原稿がぐちゃぐちゃになったり・・・。紙が再生紙などざらつきがある場合は,その傾向が顕著ですね。サポートに質問して原稿を上向きにするなど工夫をしたのですが,あんまり改善しませんね。DR−2050Cの方はどうなんだろう。
書込番号:4388716
0点

紙送りに失敗したり、斜めにスキャンされるのは、原稿が斜めに送られて起きることが多いようです。サイドガイドで原稿の幅に合わせるだけでは不十分で給紙カバーの上部で左右を洗濯バサミで挟み込みずれないようにしたら殆ど失敗は無くなりました。
書込番号:4547471
0点



スキャナ > PFU > fi-5110EOX3

A4に収まれば両面連続取り込みは可能です。
レターサイズより大きく、A3サイズ以下の大きさであれば、
2つ折りして、キャリアシートを使用すれば可能です。
原稿が通過すると原稿にローラーの跡がつきますので、
大事な原稿をスキャンする場合はA4サイズ以下でも
キャリアシートにはさんでスキャンするか、
フラットベッドでの取り込みをお勧めします。
書込番号:4496223
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
