
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年5月20日 10:10 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月17日 15:21 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月23日 12:27 |
![]() |
2 | 1 | 2008年3月11日 00:36 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月28日 12:23 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月28日 09:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510

>「ドライバーの初期化に失敗しました」と表示が
USB機器のドライバのインストールがうまくいってない場合に、そんな表示がよく出ます。
ドライバをアンインストールしてから、再度インストールし直してみましょう。
大抵は、インストールの途中で機器を繋いでから、インストールが完了します、マニュアルにはどう出ていますか?、マニュアル通りにすることが大事です、
書込番号:7830312
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510
最近購入いたしました。漫画などの単行本の紙質(若干ザラザラ感のある)では読み込む時に機械内部のユニットパッドのゴムで紙の真ん中あたりが2mmから7mmほどメクレ(セロハンテープの剥がしあとのような)が高確率で発生します。みなさんは気になりませんか?メーカーに問い合わせたところ漫画などの単行本のザラザラした紙質はそうなる仕様ですと言われてしまいました。裁断はPK-513を使っております。もちろん裁断面ではない綺麗な面方向からもスキャンしてみましたがメクレが発生します。スキャナーで取り込み後目立つメクレはトリミングしています。漫画単行本の紙質(出版社による紙質の違い等)によっては発生しにくいものもありますが、感覚としましては7割から8割くらいの漫画は若干のメクレ発生します。よく見ないと気にならない程度かもしれませんがわたしは非常に気になります...。
0点

他の紙送りの性能を落とせば、可能でしょうね。
圧力を変えられるような業務用の高いのならば、送れるかも知れません。
あるいは、紙を分離する性能が悪いスキャナなら。
書込番号:7819097
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510


私も新製品を待っているのですが、ScanSnap自体の問題より、バンドルされているAcrobatのバージョンアップに合わせて新機種がでそうな感じがします。Acrobatバージョン9が出る頃に、S520が発表されるのでないかと思うのですが、全く、個人的な推測です。
書込番号:7574885
1点



スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510
購入して関連ソフトをインストールしました。とりあえずScanSnapを使えてはいるのですが、ScanSnap Managerを立ち上げると何もしない場合でもずっとHDDに断続的にアクセスし続けます。具体的には、規則的に1秒ほどの間隔で、HDDのアクセスランプが点滅しています。そして、ScanSnap Managerを終了させると止まります。一応、サポートに質問をしておいたのですが、週末はお休みのようです。同じような症状を経験した方がいらっしゃったら対処法をお教え願えませんでしょうか?それともこういう仕様なのでしょうか?
1点

自己レスです。
早速サポートから連絡がありました。
Windows OS が WIA のログサービスにより、ハードディスクにログの保存をおこなっていることが原因とのことでした。
指示どおりに、WIA のログサービスを off にしたら、アクセスしなくなりました。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;30700
書込番号:7516063
1点



スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510
この機種の購入を考えています。
これで様々な雑誌、書籍をスクラップしてPDFにしたいと考えているのですが、すでに使用しておられる方に以下の点をお聞きしたいと思います。
1.両面読み取りのときに対応する用紙サイズ等の制約はありますか?(現在使用しているCANONのMP830の場合ですと、両面読み取りはA4サイズだけとなっているため。私としてはB5サイズのものや他の様々なサイズを読み取れたらと思っています)
2.両面読み取りの場合でも文字の認識はできるでしょうか。
以上の点教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

サイズが揃っていれば自動認識で両面コピー出来ます。
古い年賀状のPDF化にも重宝しています。
文字認識は利用していないので分かりませんが、多分大丈夫では?
ホームページ等で確かめてみてください。
書込番号:7597902
0点

空が好き。さん
ご親切にありがとうございました。
参考になります。
購入の方向に行きそうです。
ありがとうございました。
書込番号:7598034
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510
購入を検討しています。
読み取った文書をワードへとの事ですが、どのような形でワードに変換されるのでしょうか。
レイアウトもある程度?保たれ、文字は普通にキーボードで打ったようになるのか、それとも文書全体が、大きなテキストボックス?見たいな形状で張り付くんでしょうか?フォントが違ったりしてもそのまま読めるのか?と疑問ばかりが出るのですがいかがでしょうか。
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
