ScanSnap S510 FI-S510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

光学解像度:600dpi ScanSnap S510 FI-S510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ScanSnap S510 FI-S510の価格比較
  • ScanSnap S510 FI-S510のスペック・仕様
  • ScanSnap S510 FI-S510のレビュー
  • ScanSnap S510 FI-S510のクチコミ
  • ScanSnap S510 FI-S510の画像・動画
  • ScanSnap S510 FI-S510のピックアップリスト
  • ScanSnap S510 FI-S510のオークション

ScanSnap S510 FI-S510PFU

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月10日

  • ScanSnap S510 FI-S510の価格比較
  • ScanSnap S510 FI-S510のスペック・仕様
  • ScanSnap S510 FI-S510のレビュー
  • ScanSnap S510 FI-S510のクチコミ
  • ScanSnap S510 FI-S510の画像・動画
  • ScanSnap S510 FI-S510のピックアップリスト
  • ScanSnap S510 FI-S510のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510

ScanSnap S510 FI-S510 のクチコミ掲示板

(215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ScanSnap S510 FI-S510」のクチコミ掲示板に
ScanSnap S510 FI-S510を新規書き込みScanSnap S510 FI-S510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

手書き図面、文字

2008/08/10 09:37(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510

クチコミ投稿数:21件

Scan Snap S510の購入を考えておりますが、手書きの図面、文字は読み取り可能でしょうか?
どなたか、教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:8189915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/10 11:32(1年以上前)

読み取りとは?
画像としての読み取りは可能ですが
OCR処理をかけて文字検索させたいとかですと
とまともな文字として認識しないと思われます

書込番号:8190312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/08/10 11:51(1年以上前)

ご回答有難うございます。
ど素人なもので・・私の「読み取り」とは、後にプリンターで印刷出来、その文字、図面が原紙通りになるか、という意味です。(多少不鮮明になるのは、構わないのですが)
よろしくお願い致します。

書込番号:8190385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/08/10 13:56(1年以上前)

「パソコンにデータをためて印刷する」ということですね?
(文字をワードで編集したり、図面をペイントで修正したいということではないですね?)

「コンビニのコピー機でコピーする」ぐらいの性能で良ければ問題ないと思います。

ただし、印刷するプリンタの性能のほか、文字の大きさやかすれ具合によってはうまくいかない可能性はあると思います。

書込番号:8190728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/08/10 17:24(1年以上前)

その通りです。文字を編集したり、図面を修正したりしなくて良いのです。でも又、その様な事をしたい場合は、専用のソフトと言う物が有るのでしょうか?有るとすれば、この機種以外のスキャナーとソフトを購入した方が、良いのでしょうか? 色々と申し訳有りませんが、お教え下さい。よろしくお願い致します。(編集、修正等出来れば、尚良いかなと思い始めたもので・・。)

書込番号:8191234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/08/10 22:09(1年以上前)

このスキャナに付属したソフトでも活字など読み取りやすいデータなら可能ですよ。

手書きの文字を認識するのは困難です。

一文字一文字をチェックして修正する必要があるので、最初から別のソフトにデータとして入力した方が楽です。

書込番号:8192258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2008/08/10 22:29(1年以上前)

光+海+風さん、かっぱ巻きさん、何度もご丁寧に又、親切に有難うございました。とても、参考になりました。次回(?)も、よろしくお願い致します。

書込番号:8192365

ナイスクチコミ!0


backyardさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/11 16:05(1年以上前)

>Kentucky Waltzさん
手書きでも認識できるかという質問について。技術的には可能です。
画像データを元に手書き文字を認識し、文字データにする技術は、例えば
アンケートはがきの受付や宅配などの伝票にある名前などをデータ化する
といった場面で実際に利用されています。

ですが、数万円で買えるものではなく、数十万円〜一千万円を超える
システムとして組み込まれるいわば「プロ用」であり、個人で買うのは
難しいと思います(残念ながらまだ、安かろう悪かろう、の世界です)。

また、それでも誤認識や誤読はあるので、最終的には人間が一通り目を
通す、というのが実情です。

将来、個人レベルで使えるものも出てくるかもしれませんけどね。

書込番号:8333157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動作不良

2008/05/19 23:12(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510

クチコミ投稿数:2件

インストール後に起動させようとすると「ドライバーの初期化に失敗しました」と表示がでてクリックしても作動しません。原因と対策を教えて下さい。

書込番号:7830054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/05/19 23:50(1年以上前)

>「ドライバーの初期化に失敗しました」と表示が

USB機器のドライバのインストールがうまくいってない場合に、そんな表示がよく出ます。

ドライバをアンインストールしてから、再度インストールし直してみましょう。
大抵は、インストールの途中で機器を繋いでから、インストールが完了します、マニュアルにはどう出ていますか?、マニュアル通りにすることが大事です、

書込番号:7830312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/20 10:10(1年以上前)

解決しました。ありがとうございます。

書込番号:7831546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

スキャンした時の赤線青線について

2007/08/08 19:24(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510

クチコミ投稿数:41件 ScanSnap S510 FI-S510のオーナーScanSnap S510 FI-S510の満足度3

カラーでスキャンすると数ページに1ページの割合で
赤い縦線もしくは青い線がどうしても入ってしまいます。
ゴミだと思い開けて丁寧に掃除しても解消されません。
これはそういう仕様なのでしょうか?
それとも解決策があるのでしょうか?

書込番号:6621932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/08 22:31(1年以上前)

ずっと、出てるなら、センサーの中にゴミかも知れませんが。

書込番号:6622632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 ScanSnap S510 FI-S510のオーナーScanSnap S510 FI-S510の満足度3

2007/08/09 10:57(1年以上前)

最初はそうだと思いフタをあけてメガネ用の布で丁寧に拭いたのですが
解消されません。
それからその現象はあったり無かったりで原因がよくつかめません。
みなさんもこう言ったトラブルに遭遇したことは無いのでしょうか?

書込番号:6624084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/18 01:26(1年以上前)

センサーユニットの中のゴミだと、表面を拭いてもゴミは取れません。
メーカー問い合わせで、分かると思いますが。

書込番号:6651829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 ScanSnap S510 FI-S510のオーナーScanSnap S510 FI-S510の満足度3

2007/08/21 23:51(1年以上前)

スキャンボタンの設定のオプションで文字をくっきりしますに
チェックマークを入れると赤い縦線、青い縦線、緑の縦線が
嘘のように無くなります。
しかし、文字をくっきりしますにチェックマークを入れてると
読み取り画質がえらく低下します。
どうやらセンサーユニットにゴミが付着して起きた問題では無く
本体の仕様もしくはソフト側に問題があるようです。

書込番号:6665408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/22 20:54(1年以上前)

くっきりの画像処理で、消しているだけだから、やっぱり、センサーだと思いますけどね。機械を振ったら、位置が変わったりすれば、間違いないけど。

書込番号:6667840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 ScanSnap S510 FI-S510のオーナーScanSnap S510 FI-S510の満足度3

2007/08/24 14:03(1年以上前)

帰ってきたウルトラセブンさん
アドバイスありがとうございます。
機械を振ったりしていろいろ試しましたが
やはりダメです。
ただちょっと気になるのが縦線の入る場所が
スキャンするページにより変わるということです。
しかし同じページには必ず同じところに縦線が入ります。
スキャンする原本の紙をよく調べたらその線が入る部分に
薄いキズが入ってることがわかりました。
あくまでも私個人の推測ではありますが
このキズが原因ではないかと思います。
スキャンする前はキズがなかったのに
スキャンすると薄いキズがつき
いったんつくともうこの不具合は直りません。
こう言ったことってありえるのでしょうか?

書込番号:6674197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/15 19:43(1年以上前)

私もよく見ます.この色のついた縦線.
CCDはRGBのフィルタが別々に並んでいるので,特定の位置にゴミが
つくと線に色が付くんですよね.

私も治したいです.
しかも,枚数をたくさんやったときに出るというよりも,
突発的にでる感じで防ぎようが無い.
拭いても拭いても運が悪いと出ることがある.

たしかに,同じ画像だと同じ位置に出るような気がするけど,
ゴミが原因だとすると,同じ位置というのは理解が難しいですね.
偶然では?

これって,ADFタイプの紙を自動給紙するスキャナの
持病だと思います.ぜひぜひ直してほしいです.

書込番号:7251034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/19 23:15(1年以上前)

時間が経過していて、あれですが、他の人の参考になればと思い、書き込みます。
同じように、スキャンしているときに、緑色の線が一本出るようになりました。
ここの書き込みをみて、思いついたことをしたら、うまくいきましたので。
説明書では非推奨ですが、読み取り部分付近の穴に、エアクリーナーの細い管を
差し込んで、エアを何回が吹き込むと、緑色の線が消えました。
おそらく、前の方で書き込まれているように、読み取り部分の内部にゴミが入った
場合の現象と思われます。
エアクリーナーは、メーカー非推奨ですので、自己責任でお願いします。

書込番号:7830075

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510

スレ主 zdenkaさん
クチコミ投稿数:83件

最近購入いたしました。漫画などの単行本の紙質(若干ザラザラ感のある)では読み込む時に機械内部のユニットパッドのゴムで紙の真ん中あたりが2mmから7mmほどメクレ(セロハンテープの剥がしあとのような)が高確率で発生します。みなさんは気になりませんか?メーカーに問い合わせたところ漫画などの単行本のザラザラした紙質はそうなる仕様ですと言われてしまいました。裁断はPK-513を使っております。もちろん裁断面ではない綺麗な面方向からもスキャンしてみましたがメクレが発生します。スキャナーで取り込み後目立つメクレはトリミングしています。漫画単行本の紙質(出版社による紙質の違い等)によっては発生しにくいものもありますが、感覚としましては7割から8割くらいの漫画は若干のメクレ発生します。よく見ないと気にならない程度かもしれませんがわたしは非常に気になります...。

書込番号:7813213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/17 15:21(1年以上前)

他の紙送りの性能を落とせば、可能でしょうね。
圧力を変えられるような業務用の高いのならば、送れるかも知れません。
あるいは、紙を分離する性能が悪いスキャナなら。

書込番号:7819097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

そろそろ次の機種がでないかな?

2007/12/07 07:25(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510

S510の購入を検討していたところ、発売からもうすぐ1年ですね。
そろそろつぎの機種がでるのかな?と思い、購入を踏みとどまりました。
次の機種の何か情報がございましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:7080598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1537件

2008/02/26 13:56(1年以上前)

ずっと待っているのですが、もう次機種出ますよねぇ( ̄〜 ̄)ξ
待ってますよ〜

書込番号:7449893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1537件

2008/02/26 23:22(1年以上前)

とうとう次機種を待ちきれずに
CANON DR-2510C
を発注しちゃいました。
S510の方が若干読取り性能が上の様ですが、二重紙送りの回避機能を待つ2510Cで納得しました。

書込番号:7452584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/11 22:45(1年以上前)

Canon DR-2510CとScan Snap S510の両方を使っています。
Scan Snap S510はグレ−スケ−ルがないため、白黒の写真入りの原稿などでは不向きです。
カラ−で読み込めばいいのですが。読み込み速度も速く使い勝手は良いです。
グレ−スケ−ルでの読み込み用にCanon DR-2510Cも購入しました。使い勝手は同様でしょうか。白黒写真もグレ−スケ−ルできれいに取り込めます。だた原稿送りのトレ−部分で原稿が
微妙にズレやすいです。Scan Snap S510の方が原稿送りがスム−スです。
全体の質感ではScan Snap S510の方がカチットしている感じです。

書込番号:7795549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

両面の読み取りについて教えてください

2008/03/01 13:59(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510

スレ主 mtrfさん
クチコミ投稿数:339件

この機種の購入を考えています。
これで様々な雑誌、書籍をスクラップしてPDFにしたいと考えているのですが、すでに使用しておられる方に以下の点をお聞きしたいと思います。

1.両面読み取りのときに対応する用紙サイズ等の制約はありますか?(現在使用しているCANONのMP830の場合ですと、両面読み取りはA4サイズだけとなっているため。私としてはB5サイズのものや他の様々なサイズを読み取れたらと思っています)

2.両面読み取りの場合でも文字の認識はできるでしょうか。

以上の点教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7469129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 20120101 

2008/03/28 11:36(1年以上前)

サイズが揃っていれば自動認識で両面コピー出来ます。
古い年賀状のPDF化にも重宝しています。
文字認識は利用していないので分かりませんが、多分大丈夫では?
ホームページ等で確かめてみてください。

書込番号:7597902

ナイスクチコミ!0


スレ主 mtrfさん
クチコミ投稿数:339件

2008/03/28 12:23(1年以上前)

空が好き。さん

ご親切にありがとうございました。
参考になります。
購入の方向に行きそうです。
ありがとうございました。

書込番号:7598034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ScanSnap S510 FI-S510」のクチコミ掲示板に
ScanSnap S510 FI-S510を新規書き込みScanSnap S510 FI-S510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ScanSnap S510 FI-S510
PFU

ScanSnap S510 FI-S510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月10日

ScanSnap S510 FI-S510をお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング