
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年3月23日 12:27 |
![]() |
2 | 1 | 2008年3月11日 00:36 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月28日 09:06 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月26日 15:40 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月24日 13:22 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月1日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510


私も新製品を待っているのですが、ScanSnap自体の問題より、バンドルされているAcrobatのバージョンアップに合わせて新機種がでそうな感じがします。Acrobatバージョン9が出る頃に、S520が発表されるのでないかと思うのですが、全く、個人的な推測です。
書込番号:7574885
1点



スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510
購入して関連ソフトをインストールしました。とりあえずScanSnapを使えてはいるのですが、ScanSnap Managerを立ち上げると何もしない場合でもずっとHDDに断続的にアクセスし続けます。具体的には、規則的に1秒ほどの間隔で、HDDのアクセスランプが点滅しています。そして、ScanSnap Managerを終了させると止まります。一応、サポートに質問をしておいたのですが、週末はお休みのようです。同じような症状を経験した方がいらっしゃったら対処法をお教え願えませんでしょうか?それともこういう仕様なのでしょうか?
1点

自己レスです。
早速サポートから連絡がありました。
Windows OS が WIA のログサービスにより、ハードディスクにログの保存をおこなっていることが原因とのことでした。
指示どおりに、WIA のログサービスを off にしたら、アクセスしなくなりました。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;30700
書込番号:7516063
1点



スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510
購入を検討しています。
読み取った文書をワードへとの事ですが、どのような形でワードに変換されるのでしょうか。
レイアウトもある程度?保たれ、文字は普通にキーボードで打ったようになるのか、それとも文書全体が、大きなテキストボックス?見たいな形状で張り付くんでしょうか?フォントが違ったりしてもそのまま読めるのか?と疑問ばかりが出るのですがいかがでしょうか。
0点




スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510
楽2ライブラリって便利ですか?
付属の体験版を使ってみたのですが、確かに視覚的にいいと思うのですが、ちょと金額が高いかなぁと・・・・
あと文字検索もできなそうだし。
使い勝手はいまいちですが、PFU付属ソフトでも管理できるかなぁと思っていますが、みなさんはどうやって管理していますか?
是非教えて欲しいです。
0点

一ヶ月程前にScanSnap S510 FI-S510 楽2ライブラリ パーソナル V4.0 セットモデルを購入しました。
使用感としては、大量のPDFファイルがある場合は管理が便利で解(分)り易くなるかなといった印象です。小規模事業所向けへのオプションウェアという位置づけなのかな?
複数の使用者が様々な文書を閲覧参照する環境ではファイルキャビネットを摸したインターフェイスは重宝されると思います。
個人環境使用としては普通にフォルダ毎の管理で整理すれば事足りると思われます。
むしろ、既存PDFの取込とかかなり重たい作業になるので負担が増えるかも。(業務ならメリット大ですが)
但し、こういった整理が出来ないヒト(アタシだぁ・・・)には便利。
後、本棚形式の整理が落ち着くという人(アタシだぁ)なら必須とは思います。
>あと文字検索もできなそうだし。
文字検索は一応出来ます。ただ読込精度や原稿レイアウトによる識字率のバラツキは避けられません。
重要なファイルはOCR上でコマメにやるしかないですね。
複数ファイル検索が出来るかは現状不明です。
Adobe Readerだと可能なので、ある程度ファイルの整理状況が判っている個人ユースなら・・・。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060401/234128/
でも、片付け苦手で本棚好きなオヤジは・・・。
書込番号:7437204
1点

返信有り難うございます。
文字検索出来るのですね(^^;
私は最近使わなくなってしまいました。
これは慣れなのでしょうね。
書込番号:7450204
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510
ScanSnap S510 の画質って最高でどんな感じなのでしょうか?
写真を整理しようと思って購入を考えてるのですが
取り込んだ画像をアップしてるサイト等が見つかりません。
何方か、写真をUPしてくれませんか?
写真じゃなくてもCDやDVDのジャケット等でもOKです。
0点

メーカーの下記のアドレスにPDF変換した画像ですがあります。
ページの下の方まで見てみてください。
圧縮が若干してあるようなので、最高画質とは若干異なるかもしれません。
http://scansnap.fujitsu.com/jp/brochures/
ご存じであれば申し訳ございません。
書込番号:7439969
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510
お世話になります。
名刺の電子化を主目的として購入したのですが、後からTwain非対応と知ってちょっと焦っています。元々付属の名刺管理ソフトではなく市販の管理ソフトを使っていて、それの入力用と思って買ったのですが、実は非対応だったという、まあ、なんとも格好の悪い話なのですが。まあ、Tiffで読み取って、それを別途読み込むということで、取り込みはできるのですが、折角ならリニアに何とかできないものかと試行錯誤しています。業務用のfiシリーズのドライバ(似た感じの)を入れては見たのですが、動きませんでした。
どなたか、ScanSnapをTwain対応にして使ってらっしゃる方おられませんか?
0点

聞いたことがない。
無理だろう。
我慢できなければ、ヤフオクで売って買い替え。
書込番号:7019059
0点

TWAIN対応しない事で、高速転送してるみたいだから、出来ないでしょうね。
書込番号:7019276
0点

メーカー側では、できないと明言してますね(知らなかった)。
http://scansnap.fujitsu.com/jp/faq/s510/purchase.html?name=answer4#answer4
一応連携ソフトというのがあるので、それでは素直に使えるようですね
http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/s510/solution/
書込番号:7056541
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
