


スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510
個人的に、Canon好きですが、ランキング的に、富士通のScanSnapがCanonを上回っています。
富士通のScanSnapには、楽ライブラリパーソナルというソフトとセットモデルも出ているようですが、そちらも、購入した方が良いでしょうか?
1分間の読み取り枚数も、富士通の18枚に対して、Canonの25枚で、上回っています。
それでも、総合評価は、富士通の方が高いのが不思議です。
書込番号:8050882
0点


私もScanSnap S510とDR-2510Cでかなり迷い、上記記事等も参考に
した上で結局、職場で皆が簡単に使えるだろうことからScanSnap
S510を買いました。
ただ・・、まだ使用して日が浅いですが、正直あまり使い勝手は
良いとは言えません。ScanSnap S510の欠点として挙げられている
箇所が「確かにこれではちょっと・・・」と実感しています。
・紙送り失敗が多い
いろいろな報告で判っていたことでありますが、「神経質な
人の意見で実際はそうでもないだろう」とタカをくくっていましたが、
確かに多いです・・・。折り目が一切ない綺麗な書類でも、何かの
加減によって2枚紙送り、ジャムなど結構失敗します。
湿度が高い日は多い気がします。
今のところ「放置してスキャン」は心配でできず「監視スキャン」
をして、ジャムったらやり直しです。状態の悪い紙はどうなることか。
家庭用としてならいいかもしれませんが、それを超えてちょっとした
事務用となると正直役不足な気がします。
・ソフトの起動が遅い
インストールすると常駐するようですが、常駐させるとOSの起動や動作が
遅くなってイヤなので、その度にスキャンソフトを起動させるように
すると起動が遅いです。
店舗で比較すると質感などは断然ScanSnap S510が上で、DR-2510Cは
かなり安っぽい造りです。いろいろ回って両機の実機動作確認が
できるお店を探しましたが見つかりませんでした。
実機動作確認をして比較した上での購入をお勧めします。
書込番号:8186139
1点

両機種とも使っています。ScanSnap S510のほうはオフィスで、CanonのDR-2510Cのほうは家で使っています。かなりしつこく比較してみたと自分では思っています。
率直に言ってしまうと、どちらもこの価格では悪くない機械だと思います。どちらとも使い勝手はそんなに悪く感じませんでしたし、私には十分だと思っています。DR-2510Cのほうは、3winさんがあげてらっしゃるサイトに書かれている、ソフト面での問題はまったくおきていません。こちらの機種のほうが低く評価されることが多いようですが、用途しだいだと思います。
もちろん、長所と短所はどちらにもあります。S510のほうの短所は、よく言われるように重送が非常に多いことです。DR-2510Cでは今のところ一度しか起きていません。もしかしたらツルツルした紙だと起きやすいのかもしれませんが、私の用途だとあまり関係ないので満足しています。スキャン速度についてはDR-2510Cのほうが評価が高いようですが、S510が遅いというわけではないので大きな短所とは考えられません。
逆に、S510の長所はDR-2510Cと比べて画質がきれいなことです。これはセンサの問題だと思います。ただし、DR-2510Cが特に悪いということではなく、あくまで両者の比較において、ということです。上位機種を使ったことはありませんが、それらと比べればS510の画質も劣ったりするのでしょう。私は家ではこれまでブラザーのプリンタの複合機をスキャナとして使っていましたが、これと比べればDR-2510Cはずっとよいです。
S510のほうがソフトが多少使い勝手がよいというのは事実です。しかし、これはあくまで「多少」といった程度です。S510では本体をコンピュータにつないでいなくても設定変更ができる一方で、DR-2510Cのほうは接続していなければできないという点は非常に面倒で不満です。
また、キャノンのほうはメモリが少ないと、本体の動きが鈍くなり、そのときに音が非常に気になるという難点はあります。ただ、気にしないひとは気にしないという程度のものでしょう。
DR-2510Cで特に良と感じている点は、ちょっと変則的な使い方ではありますが、A4サイズの紙の半分だけをA5の画像として取り込みたいときに、問題なく取り込んでくれる点にあります。S510では、用紙が設定と異なる、というように認識され、取り込んでくれません。(もしかしたら可能なのかもしれませんが、設定のしかたがわかりませんでした)
また、S510ではPDFとJPEGでしか保存できませんが、DR-2510Cではビットマップで保存ということもできます。PDFをビットマップに変換することは、ソフトウェアを使えばかなり簡単にできることではありますが、私はビットマップで保存することが多いので、直接それができるDR-2510Cのほうが面倒がないように感じています。
■まとめ
画質重視ならS510をおすすめします。私は、古文書のコピーを保存用にスキャンしたりしているので、なるべく手軽に高画質で取り込みたいと思っており、この用途にはS510のほうがいいと感じています。ただし、重送をおこすので、読み取ったあとに枚数の確認が欠かせません(重送の対策のためにずっと監視していらっしゃる方が多いようですが、読み取った後に枚数確認をすれば済むと思います)
画質は読み取れる程度でよいが、大量にスキャンするならDR-2510Cがお勧めです。ツルツルの紙でなければ重送があまりありませんし、超音波検出もしてくれるので面倒がありません。活字をスキャンするならこれで問題ないと思いますよ。ビジネスの用途にはこちらのほうが枚数確認の手間が省けるので時間と労力の節約ができるのではないでしょうか。画像には向かないかもしれません。(ただし、画像にはS510だってそれほどいいというわけでもないと思います)
ちなみに、画質とファイルサイズは、S510のスーパーファインがDR-2510Cの600dpi と同じくらいです。みなさんあまり使わないと言っていますが、S510のエクセレントに対応するオプションはDR-2510Cにはありません。(私自身はこのエクセレントがDR-2510Cに対するS510の長所だと考えています)
書込番号:8221865
9点

私はS510(人気で)とCanonのDR-2010C(価格に惹かれ)とDR-2510C(スペックで)で悩んでいます。
スキャン速度的には2510Cが一番いいけど、超音波検知はS510も付いていないし、じゃあ価格で2010Cもありかな?と。
しかし、Acrobatも欲しいのでS510かDR-2510Cにしようと思っていたら、DR-2010CでAcrobat同梱キャンペーン?
http://cweb.canon.jp/imageformula/dr/campaign/index.html
コレでまた悩み始めました。
皆さんは何を理由にS510にしましたか?すぐに使える使いやすさですか?
別にPC初心者でもないし、いつまでもスキャナー初心者でもないだろうし^^;
書込番号:8370819
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





