ScanSnap S510 FI-S510 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

光学解像度:600dpi ScanSnap S510 FI-S510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ScanSnap S510 FI-S510の価格比較
  • ScanSnap S510 FI-S510のスペック・仕様
  • ScanSnap S510 FI-S510のレビュー
  • ScanSnap S510 FI-S510のクチコミ
  • ScanSnap S510 FI-S510の画像・動画
  • ScanSnap S510 FI-S510のピックアップリスト
  • ScanSnap S510 FI-S510のオークション

ScanSnap S510 FI-S510PFU

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月10日

  • ScanSnap S510 FI-S510の価格比較
  • ScanSnap S510 FI-S510のスペック・仕様
  • ScanSnap S510 FI-S510のレビュー
  • ScanSnap S510 FI-S510のクチコミ
  • ScanSnap S510 FI-S510の画像・動画
  • ScanSnap S510 FI-S510のピックアップリスト
  • ScanSnap S510 FI-S510のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510

ScanSnap S510 FI-S510 のクチコミ掲示板

(215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ScanSnap S510 FI-S510」のクチコミ掲示板に
ScanSnap S510 FI-S510を新規書き込みScanSnap S510 FI-S510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

新製品

2008/03/12 18:39(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510

クチコミ投稿数:17件

この機種の購入を検討していますが、発売1年たっています。そろそろ新製品はでないでしょうか。3月中にほしいのですが。

書込番号:7523144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2008/03/22 16:46(1年以上前)

ここ ↓ を確認すると
http://scansnap.fujitsu.com/jp/archive/

5月位までかな?
または、10月くらいになるのかな?

書込番号:7570425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/23 12:27(1年以上前)

私も新製品を待っているのですが、ScanSnap自体の問題より、バンドルされているAcrobatのバージョンアップに合わせて新機種がでそうな感じがします。Acrobatバージョン9が出る頃に、S520が発表されるのでないかと思うのですが、全く、個人的な推測です。

書込番号:7574885

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510

スレ主 opensesameさん
クチコミ投稿数:7件

購入して関連ソフトをインストールしました。とりあえずScanSnapを使えてはいるのですが、ScanSnap Managerを立ち上げると何もしない場合でもずっとHDDに断続的にアクセスし続けます。具体的には、規則的に1秒ほどの間隔で、HDDのアクセスランプが点滅しています。そして、ScanSnap Managerを終了させると止まります。一応、サポートに質問をしておいたのですが、週末はお休みのようです。同じような症状を経験した方がいらっしゃったら対処法をお教え願えませんでしょうか?それともこういう仕様なのでしょうか?

書込番号:7507270

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 opensesameさん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/11 00:36(1年以上前)

自己レスです。
早速サポートから連絡がありました。
Windows OS が WIA のログサービスにより、ハードディスクにログの保存をおこなっていることが原因とのことでした。
指示どおりに、WIA のログサービスを off にしたら、アクセスしなくなりました。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;30700

書込番号:7516063

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

両面の読み取りについて教えてください

2008/03/01 13:59(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510

スレ主 mtrfさん
クチコミ投稿数:339件

この機種の購入を考えています。
これで様々な雑誌、書籍をスクラップしてPDFにしたいと考えているのですが、すでに使用しておられる方に以下の点をお聞きしたいと思います。

1.両面読み取りのときに対応する用紙サイズ等の制約はありますか?(現在使用しているCANONのMP830の場合ですと、両面読み取りはA4サイズだけとなっているため。私としてはB5サイズのものや他の様々なサイズを読み取れたらと思っています)

2.両面読み取りの場合でも文字の認識はできるでしょうか。

以上の点教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7469129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 20120101 

2008/03/28 11:36(1年以上前)

サイズが揃っていれば自動認識で両面コピー出来ます。
古い年賀状のPDF化にも重宝しています。
文字認識は利用していないので分かりませんが、多分大丈夫では?
ホームページ等で確かめてみてください。

書込番号:7597902

ナイスクチコミ!0


スレ主 mtrfさん
クチコミ投稿数:339件

2008/03/28 12:23(1年以上前)

空が好き。さん

ご親切にありがとうございました。
参考になります。
購入の方向に行きそうです。
ありがとうございました。

書込番号:7598034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

読み取った文書をワードへ・・・

2008/02/27 13:04(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510

スレ主 s_kanさん
クチコミ投稿数:132件

購入を検討しています。
読み取った文書をワードへとの事ですが、どのような形でワードに変換されるのでしょうか。
レイアウトもある程度?保たれ、文字は普通にキーボードで打ったようになるのか、それとも文書全体が、大きなテキストボックス?見たいな形状で張り付くんでしょうか?フォントが違ったりしてもそのまま読めるのか?と疑問ばかりが出るのですがいかがでしょうか。

書込番号:7454632

ナイスクチコミ!0


返信する
ojataroさん
クチコミ投稿数:168件

2008/02/27 17:57(1年以上前)

ここのレビューに出てますよ。
http://journal.mycom.co.jp/ad/2007/pfu/scansnap/

書込番号:7455449

ナイスクチコミ!1


スレ主 s_kanさん
クチコミ投稿数:132件

2008/02/28 09:06(1年以上前)

ありがとうございました〜
参考になります。

書込番号:7458585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ScanSnap S510 の最高画質での取り込み

2008/02/15 13:41(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510

クチコミ投稿数:3件

ScanSnap S510 の画質って最高でどんな感じなのでしょうか?
写真を整理しようと思って購入を考えてるのですが
取り込んだ画像をアップしてるサイト等が見つかりません。
何方か、写真をUPしてくれませんか?
写真じゃなくてもCDやDVDのジャケット等でもOKです。

書込番号:7393884

ナイスクチコミ!0


返信する
西の空さん
クチコミ投稿数:23件

2008/02/24 13:22(1年以上前)

メーカーの下記のアドレスにPDF変換した画像ですがあります。
ページの下の方まで見てみてください。
圧縮が若干してあるようなので、最高画質とは若干異なるかもしれません。
http://scansnap.fujitsu.com/jp/brochures/
ご存じであれば申し訳ございません。

書込番号:7439969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

楽2ライブラリ使ってますか?

2008/01/31 01:04(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510

クチコミ投稿数:86件

楽2ライブラリって便利ですか?
付属の体験版を使ってみたのですが、確かに視覚的にいいと思うのですが、ちょと金額が高いかなぁと・・・・
あと文字検索もできなそうだし。

使い勝手はいまいちですが、PFU付属ソフトでも管理できるかなぁと思っていますが、みなさんはどうやって管理していますか?

是非教えて欲しいです。





書込番号:7319384

ナイスクチコミ!0


返信する
rollinzさん
クチコミ投稿数:19件

2008/02/23 22:51(1年以上前)

一ヶ月程前にScanSnap S510 FI-S510 楽2ライブラリ パーソナル V4.0 セットモデルを購入しました。
使用感としては、大量のPDFファイルがある場合は管理が便利で解(分)り易くなるかなといった印象です。小規模事業所向けへのオプションウェアという位置づけなのかな?
複数の使用者が様々な文書を閲覧参照する環境ではファイルキャビネットを摸したインターフェイスは重宝されると思います。
個人環境使用としては普通にフォルダ毎の管理で整理すれば事足りると思われます。
むしろ、既存PDFの取込とかかなり重たい作業になるので負担が増えるかも。(業務ならメリット大ですが)
但し、こういった整理が出来ないヒト(アタシだぁ・・・)には便利。
後、本棚形式の整理が落ち着くという人(アタシだぁ)なら必須とは思います。

>あと文字検索もできなそうだし。
文字検索は一応出来ます。ただ読込精度や原稿レイアウトによる識字率のバラツキは避けられません。
重要なファイルはOCR上でコマメにやるしかないですね。
複数ファイル検索が出来るかは現状不明です。
Adobe Readerだと可能なので、ある程度ファイルの整理状況が判っている個人ユースなら・・・。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060401/234128/
でも、片付け苦手で本棚好きなオヤジは・・・。

書込番号:7437204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2008/02/26 15:40(1年以上前)

返信有り難うございます。
文字検索出来るのですね(^^;
私は最近使わなくなってしまいました。
これは慣れなのでしょうね。

書込番号:7450204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ScanSnap S510 FI-S510」のクチコミ掲示板に
ScanSnap S510 FI-S510を新規書き込みScanSnap S510 FI-S510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ScanSnap S510 FI-S510
PFU

ScanSnap S510 FI-S510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月10日

ScanSnap S510 FI-S510をお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング