


フィルムスキャナ > CANON > CanoScan FS4000US


最近、パソコンを購入しまして以前から持っていたFS2710をアイオーのUSB2.0変換ケーブルを使って苦労の末使えるようにしました。しかし、「スキャナの明るさが不十分」というメッセージとともに使用ができなくなりました。修理に出すと15000円ほどかかるということで、修理すべきか、2万円前後のフィルムもスキャンできるスキャナーを買おうか迷っています。メインはフィルムスキャンですが、新しいフラットベットスキャナーはドライバーがいいのとスピードが速いというメリットがありますが、ピントが甘いというコメントをみたことがあります。みなさんならどうしますか?
書込番号:2127294
0点


2003/11/21 17:38(1年以上前)
過去ログに同じような事例が載っています。[886857]
私は、これを行い直りました。
書込番号:2148595
0点

ニコンでは、部品代の掛からないオーバーホールは、送料込みで1万円少々との事です。
書込番号:2151007
0点


2004/02/05 13:15(1年以上前)
FS2710ですが、久しぶりにONにすると、ランプの光量不足云々のエラーが出て動かなくなりました。ここの情報を参考に、分解して赤い色のレンズを見るとで汚れているようには見えませんが、念のためダメモトで綿棒でこすったら、ひとまず直りました。
修理に出して○万円もかかるのなら、買い替えようとも悩んでいましたか、助かりました。
書込番号:2430130
0点


2004/05/30 17:16(1年以上前)
私も購入3年目にして同じ状況になりました。過去ログのお手製修理をしようかと思いましたが、販売店保証がまだ有効だったので、とりあえず修理に出してみることにしました。3週間程かかるそうですが、無料なので依頼しました。
依頼1週間後に販売店から電話がありまして、Canon側にFS2710の部品が無くて修理不可なので、FS4000USに交換してくれると言うのです。Canon側は有償ですが、代金を販売店が持ってくれるので、結局タダでFS4000USを手に入れる事が出来ました。
販売店の保証期間を確認して、大丈夫なら素直に持ち込むのもアリかも知れませんね。
書込番号:2866054
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > CanoScan FS4000US」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/05/28 17:00:17 |
![]() ![]() |
3 | 2007/04/25 21:42:45 |
![]() ![]() |
0 | 2006/06/20 22:40:35 |
![]() ![]() |
11 | 2005/03/25 2:06:58 |
![]() ![]() |
7 | 2005/01/29 19:48:09 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/21 22:47:07 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/27 5:04:30 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/18 18:22:44 |
![]() ![]() |
4 | 2004/05/30 17:16:56 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/28 13:18:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





