


フィルムスキャナ > CANON > CanoScan FS4000US


もしフィルム面が反っているとき、フォーカスはフィルム全面で合うのでしょうか?オートフォーカスが中央付近でのみ調整しているとすると、端はピンボケになっちゃう? 近所の写真屋でポジをマウント仕上げしてもらったら、フィルム面が平坦になってない・・
書込番号:333614
0点

ニコンのCoolScanIVを使用していますが、
フィルムの反りによるフォーカスズレというのは、
経験したことがありません。
特に、スリーブでフィルムを供給した場合、
機械的にある程度引っ張っているようで、
すんなりスキャンできます。
マウント仕上げの場合、
マウントの中でフィルムを引っ張ってはいませんからね・・・。
書込番号:333650
0点



2001/10/18 22:34(1年以上前)
CoolScanIVのフィルム供給システムはいいですね〜。Canonの高解像度に惹かれてFS4000を購入したけど、失敗だったかなぁ・・。ところで話題が変わりますが、FS4000の解像度設定は4000dpiの下はいきなり2000dpiしか選択できないけど、フィルムスキャナって読み込み解像度を自由に指定できない?会社にあるフラットベッドのスキャナは自由に設定できていたので、ちょっと違和感を感じるのですが。4000dpiだとすごく時間かかるし、かといって2000dpiじゃぁね、と思うのは私だけ?買ってみてからわかる不満って結構ありますね。
書込番号:334492
0点


2001/10/19 00:48(1年以上前)
>FS4000の解像度設定は4000dpiの下はいきなり2000dpiしか選択できないど、
そんなことありませんよ。僕も最初はそう思っていましたが、数字を直接打ち込めば入力/出力共に1dpi刻みで変えられます。
書込番号:334730
0点



2001/10/19 09:01(1年以上前)
あっ!ほんとだ。自由に設定できますね〜。今まで数字入力後、Enterを押さずにカーソルを動かしてたので、手入力値がキャンセルされてました。聞いてみるものですね!(一生知らずに使うところでした・・)Thanxです。
書込番号:335035
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > CanoScan FS4000US」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/05/28 17:00:17 |
![]() ![]() |
3 | 2007/04/25 21:42:45 |
![]() ![]() |
0 | 2006/06/20 22:40:35 |
![]() ![]() |
11 | 2005/03/25 2:06:58 |
![]() ![]() |
7 | 2005/01/29 19:48:09 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/21 22:47:07 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/27 5:04:30 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/18 18:22:44 |
![]() ![]() |
4 | 2004/05/30 17:16:56 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/28 13:18:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





