PhotoPC Factory F-3200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PhotoPC Factory F-3200の価格比較
  • PhotoPC Factory F-3200のスペック・仕様PhotoPC Factory F-3200のスペック・仕様
  • PhotoPC Factory F-3200のレビュー
  • PhotoPC Factory F-3200のクチコミ
  • PhotoPC Factory F-3200の画像・動画
  • PhotoPC Factory F-3200のピックアップリスト
  • PhotoPC Factory F-3200のオークション

PhotoPC Factory F-3200EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年夏

  • PhotoPC Factory F-3200の価格比較
  • PhotoPC Factory F-3200のスペック・仕様PhotoPC Factory F-3200のスペック・仕様
  • PhotoPC Factory F-3200のレビュー
  • PhotoPC Factory F-3200のクチコミ
  • PhotoPC Factory F-3200の画像・動画
  • PhotoPC Factory F-3200のピックアップリスト
  • PhotoPC Factory F-3200のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > フィルムスキャナ > EPSON > PhotoPC Factory F-3200

PhotoPC Factory F-3200 のクチコミ掲示板

(216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PhotoPC Factory F-3200」のクチコミ掲示板に
PhotoPC Factory F-3200を新規書き込みPhotoPC Factory F-3200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

最適スキャナーは

2004/09/20 20:42(1年以上前)


フィルムスキャナ > EPSON > PhotoPC Factory F-3200

スレ主 きゃー何さん

印刷会社でデザイナーしてる者です、5年ぐらい前の業務用フラットベットスキャナーでポジフィルムとかスキャンしてます、ガラス面にガラスではさんで密着させてスキャンするのでさすがに画像はシャープだけど連続して取り込めないし色合いが悪くゴミ取りに時間がかかって苦しんでます、自宅のエプソンのGT-9700Fを持っていって比較したけどシャープさでは一歩負けてしましました、けどやはりゴミ取りが面倒なのでGT-X700かキャノンの新製品9950F、またはF-3200を検討しています、シャープさで古い業務用機を打ち負かしてくれないかと期待してます、個人で払うつもりなのであまり高額な製品は選べないのでどれがベストなんでしょうか?

書込番号:3291017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/09/23 01:14(1年以上前)

レス来ないですねえ。皆さん3台も持ってないから、比べられないんでしょう。
GT-X700、9950F、F-3200の3台とも持っている方といえば、お店屋さんですね。お店で聞いてみましょう。間違ってもEPSONとかCanonと書いてある服を着てる店員さんに聞いては駄目ですよ。その方はメーカーからの応援です。

きゃー何さんは博多の方みたいですね。ヨドバシやビックにフィルム持ち込んで、テストスキャンさせてもらってはいかがでしょう。東京ではやらせてくれますよ。
それからほぼ同じ予算で、コニカミノルタDual4というフィルムスキャナがあります。こちらも評判いいですから、あわせて試してみることをお勧めします。

書込番号:3300746

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゃー何さん

2004/09/23 02:30(1年以上前)

レスありがとうございます、よく九州だとわかりましたね、こちらでもフィルムもってお店で「F-3200をテストスキャンさせて」と頼んではみても「展示用のモックだからできません」と断られました、東京と違ってお店に頼むのはすごく勇気がいりますね

ミノルタスキャンデュアルWは買ってテストしてみました、同じ解像度800dpiで業務用・エプソンGT-9700Fと並べると結果は最悪でした、3200dpiのフィルム専用機で2400dpiのフラットベットに結果ではるかに負けてます、いいのはUSB2.0につないだ場合のスピードでこれだけは最高でした、個人で何台もスキャナー買ってテストするのはつらいですね、GT-9700FとGT-700がどれほど違うか…業務用にはおよばないでしょうね

結果は業務用の圧勝で35mmでバストアップの男性の無精ひげ一本一本が読み取れます、コンシューマ機はこの辺がただのグレーだったりします、さすがとしか言いようがありませんね、印刷は結果が全てなので早さ快適さは却下されますね、がんばってゴミ取りするしかないのかなぁ

書込番号:3300953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/09/24 11:39(1年以上前)

お聞きしたいのですが5年ほど前の業務用フラトベットスキャナーだと階調、解像度がいくらぐらいですか。
コンシューマ向けのEPSONの最高峰は6年前位前までは12bit800dpi、4年ほど前だと14bit1600dpiですが。

書込番号:3306625

ナイスクチコミ!0


nasukarenさん

2004/09/24 16:16(1年以上前)

私もF-3200にするか、GT-X700 にするか悩んでいる。

今崎、エプソンさんに電話相談したら,「パソコン処理をするなら,GT-X700の方が解像度が高いのでおすすめです」と「F-3200はパソコンがない方におすすめです」だって。

でも、GTX-700は大きく場所を取るからな。。。F-3200なら茶代において、テレビを見ながらスキャンができる魅力があるからな。。。。

とてもレィジーなnasukarenです

書込番号:3307378

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゃー何さん

2004/09/24 21:08(1年以上前)

Genoscan5000という名前なので5000dpi?あまりスペックは詳しくありませんが性能はすごいです、今度よく調べておきます

フラットベットは仕事するには万能です、けれどフィルムスキャンを目的に買うならダメですね、24コマ連続取り込みにしても「まだですか!」ってぐらい時間がかかる、GT-9700Fでやるぐらいなら画質の悪いディマージュのほうで取り込んでたぐらいです、早いは快適です

けどパソコン無しでF-3200使っても結局ゴミとりでパソコンにつなぐことになりそう、結果を求めるならGT-X700なんでしょうね

気になるのはGT-X700とキャノンの9950Fとどっちが勝ちなんだろうか

書込番号:3308424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/09/25 01:02(1年以上前)

さすが、業務用ですね。スピードは5年前の機械でしたら仕方ないと思います。

X700は高解像度であって、より生きるDigital ICEに上限1200dpiの足かせがあるのがいたいですね。おそらく、埃周辺を参考に修正(ごまかす)すると思われるので解像度で精度が決まるので。
キャノンはマニュアルがダウンロード出来ないのでハードによる埃修正(ごまかし)が何dpiまで出来るかと、ユーティリティにより値打ちが決まると思います。

ミノルタのユーティリティには露光調節があり、それで補正してもボケボケですか。
Elite5400の場合、当初1350dpiでスキャンした画像が5400dpiにアンシャープマスクを250%かけた画像よりA4に印刷するとクッキリした良い印刷だったのですが、色々ユーティリティを触っているうち、露光調節でクッキリ感が出る様になりました。
まだ、試されていなければ、一度、試されるとよいと思います。

35mmポジをトリミングの上、半切り(全紙相当、あると思います)手焼きプリントした物には劣ると思われますが、ニコンの4000dpi、ミノルタの5400dpiは結構肉薄しています。私のGT-9800Fでは一歩その域にはとどきません。
業務用だと、相当精度がよいみたいで、その域を越えるかもしれませんが。

書込番号:3309872

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゃー何さん

2004/09/25 18:41(1年以上前)

Genoscan5000は1っ千万したと会社のヒトが言ってました、大袈裟かも
結局高解像度といっても印刷では350dpiが適正値であってそれ以上は紙面には再現しません、けどそれで350Dpiで取り込んだ画像とGT-9700Fで2400dpiでスキャンした画像を350dpiに落した画像を比較しても業務用の勝ちです

ディマージュWの画像は拡大していくとモザイクがかかったようなBOX状のモアレがでてきます、デフォルトの状態ですが800dpiの結果は昔の35万画素のデジカメようなノイズが発生します、不良品なんでしょうか?

書込番号:3312343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/09/25 19:24(1年以上前)

大袈裟ではないでしょう。
フィルムも5000dpiで読み込めるのですから。

ただ、何か、おかしいです。
印刷の350dpiとフィルムのスキャンの350dpiは全く違うのでは。反射原稿ですか。もしくは、フィルムの等倍印刷ですか。
後、画像サイズが小さい場合、ダイナミックレンジの悪い方が良くなります。不思議です。ミノルタF-2800/12bitがElite5400/16bit、COOL SCAN 5ED/14bit、及びGT-9800F/16bitよりも。

それと、ミノルタは3200dpiでスキャンするといかがでしょうか。

書込番号:3312516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/09/25 22:12(1年以上前)

>Genoscan5000は1っ千万したと会社のヒトが言ってました、大袈裟かも

私も大袈裟ではないと思います。
業務用スキャナについて調べてみました。12bit、2000dpiの業務用スキャナが148万円だそうです。5000dpiなら1000万円は不思議ではありません。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/1999/08/23/print/604037.html

フラットベッドスキャナの掲示板では、フジLP200SCが数千万円するという情報が寄せられました。ラボ用のスキャナだそうです。
LP200SCは検索できませんでしたが、他の機種でもやはり百万円単位です。
http://www.ffgs.co.jp/products/08scanner.html
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/news/02046kpd.shtml
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/products/scanners/HR/index.shtml

私は業務用スキャナは持っていませんが、利用したことはあります。コダックのフォトCDというサービスを利用したのですが、とてもシャープでした。料金も高かったです。
やはり民生機では対抗できないのではないでしょうか。

栄のEiichiさん、次は業務用スキャナいかがですか?期待してます!

書込番号:3313229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/09/25 22:53(1年以上前)

さすがに商売をする気がないと手がでない。
デジカメが1670万画素、1240万画素で、こちらは背伸びをすれば手が・・・・。しかし、買う勇気が無い。

書込番号:3313466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ガラス面の指紋

2004/09/11 00:50(1年以上前)


フィルムスキャナ > EPSON > PhotoPC Factory F-3200

フィルムをセットする際,ガラスを用いるとのことですが、素手で触ってセットした場合、付いた指紋はいっしょにスキャンされてしまって画像に白く写ってしまうのでしょうか。それとも影響はないのでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:3249111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件

2004/09/11 23:40(1年以上前)

ガラス面には指紋が付きにくいですが無理に付けてホコリ除去のテスト
も兼ねてスキャンしてみました。指紋をかなり付けても判らない感じです。アルバムの失敗作のところに載せましたので参考にしてください。

EPSON16はブロアーでごみを飛ばさずにホコリ除去機能使わずスキャン
EPSON17はブロアーでごみを飛ばさずにホコリ除去機能使いスキャン
EPSON18はブロアーでごみを飛ばしホコリ除去機能使いスキャン

指紋は16,17、18共つけたままです。
500Kまで圧縮してありますが感じはわかると思います。

書込番号:3252779

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pazu8さん

2004/09/12 01:13(1年以上前)

富士山大好人間さん、ご返信とサンプルありがとうございます。指紋の影響はなさそうですね。実際に使用された方のサンプルは、やはり参考になります。いまは日本を離れているのですが、帰国時に購入を検討しています。

書込番号:3253179

ナイスクチコミ!0


おいんご2さん

2004/09/21 20:29(1年以上前)

僕もガラス側の汚れはあまり気にならないと思っていたのですが、微小なホコリが見事に写っていました(ホコリ除去ONでも)。

指紋では光を透過するでしょうし、あまり気にならないかもしれませんが微かに影響は出ると思います。油断しないほうがいいかもしれません。

書込番号:3295296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

店頭の作例

2004/09/09 20:46(1年以上前)


フィルムスキャナ > EPSON > PhotoPC Factory F-3200

クチコミ投稿数:491件

販売店にある35mmの作例(富士山、花の作品)がかなり甘い(ピンボケに近い)写真でびっくりしましたが皆さんのスキャンした作品はいかがですか?
あの作例はプロがうつしたのかな!!
私が何枚かスキャンしましたが販売店の作品ようなことはない感じす。
今度の土日までにはもう少し試してみたいと思います。

書込番号:3243977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件

2004/09/10 12:47(1年以上前)

35mmスライドからスキャンした2枚をアルバムに載せました。
店頭の作例に近い写真を探しましたがうまいものがなく作品と
いうレベルではありませんが、富士山と紅葉した葉を写したも
のです。説明書を読んでいる段階でごみもありシャープさだけ
ごらんください。富士山が青くなっていますが画像処理、圧縮は
していません。アルバムの載せるときに自動的にサイズが小さく
なっている感じですが!
富士山はEPSON005、葉はEPSON006のファイル名で載せて
あります。いろいろな写真を試してみないと判りませんがかなり
レベルです。

書込番号:3246602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

設定の保存方法

2004/09/08 13:28(1年以上前)


フィルムスキャナ > EPSON > PhotoPC Factory F-3200

スレ主 フィルムスキャナ初心者さん

こちらの情報を参考についに購入し、喜び勇んで色々と試しています。
ブローニーのスキャン時なのですが、プレビュー画面を見ながらレベル補正、色調調製をしてその設定を保存したつもりなのですが、さて次にその設定を呼び出してスキャンしようとしても、デフォルトの設定に戻ってしまっています。同じ手順で反射原稿の場合には問題なく自分で作った設定を呼び出してスキャンすることが出来ます。
ブローニーの場合にはプレビューが4コマ分表示されたり、反射原稿の場合とは微妙に異なるので何か使用方法の上で問題があるのかと、悩んでおります。
それとも他の方でも同じようなことが起こっているのでしょうか。
本製品購入された方で、何かご存知の方がいらっしゃれば是非ご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:3238748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブローニーのマウントは

2004/09/07 11:09(1年以上前)


フィルムスキャナ > EPSON > PhotoPC Factory F-3200

クチコミ投稿数:2423件

これというフィルムはペーパマウントしています。
フラットスキャナーでは、なんとかマウントしたままスキャンしていますが、F-3200のような構造ではやはり無理ですよね。ひっかかって排出できなくなる恐れ大でしょうね?。
現物を見てないので、ひょっとして4×5のホルダーの上にそっと置いてなんて期待しているんですが。

書込番号:3234372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件

2004/09/07 11:29(1年以上前)

マウントしたスライド用のホルダーが付いていますよ。なぜかパソコンでスキャンする場合用のスライド押さえが付いています。
昨日購入しましたので説明書を読んでいる段階です。

書込番号:3234400

ナイスクチコミ!0


120_jpさん

2004/09/07 16:58(1年以上前)

残念ながらマウント用のホルダーは35mm専用です。
ブローニーはスリーブでないと読めません。
私はプラスチックマウントを使用してるので外せますが、
紙だと糊付けなので大変だと思います。
4x5のホルダーに載せて読めるかどうかは?です。
マウントの厚みが出るので引っ掛かる可能性があります。


書込番号:3235129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2004/09/07 17:35(1年以上前)

35mmと勘違いしました。失礼しました。

書込番号:3235287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お勧めはどちら。

2004/09/05 16:16(1年以上前)


フィルムスキャナ > EPSON > PhotoPC Factory F-3200

スレ主 びじたさん

最近は645をやめて、デジKiss→PM-4000PXにくらがえしていたのですがF-3200の書き込みをみて、また始めようかと思うようになりました。リバーサルフィルムは美しいですからね。そこで質問なのですがGT-X700の方の掲示板で“Degital_ICEを使うと、最高解像度が1200dpiに制限されしまう”という書き込みがありました。こちらのF-3200についてはいかがでしょうか。こちらの書き込みを見ているとF-3200に好印象を感じます。GT-X700とF-3200を比べるならとちらがいいかとヨ○バシの人に聞いたところ、断然GT-X700の方がいいと言っていました。ブローニー645→PM-4000PX印刷が主な用途です。また、3200dpiのスキャニング能力でA3ノビに印刷した場合にざらつきは感じないでしょうか。ご教授いただければありがたく思います。<(_ _)>

書込番号:3227314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PhotoPC Factory F-3200」のクチコミ掲示板に
PhotoPC Factory F-3200を新規書き込みPhotoPC Factory F-3200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PhotoPC Factory F-3200
EPSON

PhotoPC Factory F-3200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年夏

PhotoPC Factory F-3200をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング