


フィルムスキャナ > EPSON > PhotoPC Factory F-3200
コニカミノルタのディマージュを使っていましたが、
Vistaに買い替えたため、いろいろ試したものの、使用を断念しました。
vuescanは英語で複雑なため新規に購入を考えました。
現在売っている商品は、このEPSONとNIKONの製品のみ。
理屈抜きにお値段からいってこのF-3200となります。
複合機のフィルムスキャンは店頭でも「おまけなのでやめたほうがいい」と言われました。
F-3200は、ディマージュエリートとレベルでしょうか?
書込番号:7942842
 0点
0点

こんにちは  私は35mm 6×4.5mmリバーサルのフィルムをデジタル化し写真展用にA3+でプリントする為購入しました。 細かい事を云わなければ入力スピードもそこそこ速いし十分満足いけるものだと思っております 但し取り込み時のラチチュードがNicon Coolscan9000ED などと違って狭いので(当然価格の差)注意が必要、コントラスト幅の大きなネガは入力エラーが生じます。
最終的な調整はフォトショップでし、必要なプリントサイズにもよるが保存解像度は(200〜400dpi)で十分だと思う やたら大きな解像度で保存してもファイルが大きくなるだけ。
プリンターの出力解像度は200、300程度ですから 入力解像度とプリントサイズの関係はEPSONのホームページにも載っていますので参考にされては如何でしょう。
ホームページ上の写真はあくまでも参考程度に考え、実際にスキャンしたプリントで判断されてたれ良いと思います。
書込番号:8415697
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PhotoPC Factory F-3200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   ブローニー 6x7のスキャンについて | 1 | 2011/02/17 23:06:37 | 
|   フィルムと紙焼きのスキャンの比較。 | 4 | 2008/11/27 2:35:15 | 
|   この製品の実力 | 1 | 2008/09/26 18:32:45 | 
|   4×5(シノゴ)、6×7(ブローニー)のフィルムスキャン | 0 | 2008/05/12 12:01:55 | 
|   スキャンの手順について | 4 | 2008/02/16 10:34:22 | 
|   こんなトラブルはありませんか。 | 6 | 2008/03/01 18:21:59 | 
|   GTーX 970 との違い | 4 | 2009/06/25 23:15:01 | 
|   レントゲン等のモノクロフィルム | 5 | 2007/11/26 22:38:35 | 
|   取り込み時間の手間は別としてカメラ店へ依頼するのとでは | 2 | 2007/08/15 0:55:33 | 
|   F-3200とPM-A920 違いは大きいですか? | 2 | 2007/05/03 14:29:39 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)






 
 


 

















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 




 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


