

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年3月7日 18:41 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月28日 10:58 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月19日 19:43 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月15日 03:36 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月26日 15:43 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月26日 02:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual II


2002/10/31 17:25(1年以上前)
叩き売りのElite(初代)を買ったばかりなので、結構ショックです。
キズ、ホコリ除去(DigitalICE)搭載というのがEliteと、Dualの差だと思っていましたが、これでは差が無くなってしまいますね。USB2.0対応だし、速そうだし、取り込んだ画像の色調が良ければ言うことなしですよね・・・。
書込番号:1036167
0点

Dual2を売ってElite2を購入しようと検討していたのですが、こんな低価格で後継機が出てしまうと、Dual2もずいぶん値下げしなくては…新品で24800円なんて安すぎですね。
それにしても、Elite2とDual2って値段が倍以上違うのに、機能的にはほとんど同じですね。DigitalICEを採用しなかったのはライセンス料を払わずに少しでもコストダウンしたかったからなのでしょうか。
スキャンユーティリティも大きく変わったようですし、楽しみですね。
書込番号:1036276
0点


2002/10/31 22:09(1年以上前)
IIを買おうと思ってましたが
多分IIIは39800円程度で販売されると思うのでIIIを買います
埃除去機能はやっぱ無いと!
書込番号:1036658
0点


2002/11/01 13:27(1年以上前)
便乗で質問させてください。
現在EPSONのGT-8700を使っていて、是非フィルムスキャンがしたくなったのでGT-9800Fに買い換えようと思っておりました。
フィルムスキャン専用機は高いというイメージから購入予定はなかったのですが、Dimage Scan Dual IIIは手の届く値段の割りに一通りの機能は備えているように思えます。
フィルムスキャンはやったことがないので素人で、今GT-9800FにしようかDimage Scan Dual IIIにしようか迷っています。
用途は今まで撮ったフィルムをデジタル保存しようかと思っています。
枚数はそこそこあります。
よろしければ何かアドバイスいただけないでしょうか?
書込番号:1037714
0点


2002/11/02 09:39(1年以上前)
スキャンするのがフィルムならば、やはり専用機のほうが良いとおもいますよ。私はGT9700とDUAL2の両方で試してみましたが、ピント、スキャン速度、フィルム扱いの安心度に違いを感じました。シャツキリ感は9700でも画像処理を入れれば改善されましたが、諧調が悪くなるようでした。あと、コマが自動でトリミングされて実際にスキャンできる面積が小さいのも気になりました。一方DUAL2はホルダーが入って行く時の音がきになりました。今度のDUAL3がどんな感じか見てから決められたら良いと思いますよ。USB2で速度も一段と早くなりそうですし。
書込番号:1039482
0点


2002/11/03 00:20(1年以上前)
富士山大好きさんありがとうございます。
フィルム以外のスキャンは現在のGT-8700で十分事足りているので、やはりDual IIIを購入しようと思います。
書込番号:1040937
0点


2003/03/07 18:41(1年以上前)
正解です,私も30年前の貴重なネガをスキャンし保存していますが,以前はEPSONのFS1200マックで処理をしていましたが,パソコンもWINを併用している為,今回価格の暴落したUを購入しました。結構満足しています,土日の休みの日に気分転換の為に作業しているわけですから、多少遅くとも気になりません、来月G4を購入予定ですので専用器にVを購入するかもしれませんが・・・・。Vって、マックで使えましたっけ・・・・・。のんびりネガの保存をやりましょう、今となっては撮影できないSLですから・・・・・・。
書込番号:1370675
0点



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual II


win2000でVueScanを使い、Dimage Scan Elite IIでポジをスキャンしておりますが、当初は発生していなかったのですが、
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/3450/photo/bibaushi9b.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/3450/photo/aoike2.jpg
こんな感じに発生してしまいます。
ミノルタ純正のドライバー(ユーティリティ)で、スキャンする分には発生しないのです・・・
どちら様か、原因か対策をおわかりの方が、いらっしゃられましたら教えてください。
0点



2002/10/28 10:58(1年以上前)
自己レスだす。
Hamrick Software にメール打って見た所、「Device|Calibrateを繰り返して下さい」みたいな返事でしたね。
何度か繰り返して満足行くプレビーューに成った所でスキャンすればOKな感じでした。
しかし、毎度 起動するたびに、何度もCalibrateを行うのは めんどい・・・
書込番号:1029855
0点



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual II


こんにちわ!今迄EPSON FS1200という5年くらい前のフィルムスキャナを使っていたのですが、OSがWinXPに対応しておらず、安いスキャナーを検討中です。今のスキャナってかなりいいのですか?質問になっていないかもしれませんが。最近、富士フィルムのお店でFDiサービスというのがあり、現像と一緒だと500円でCD焼いてくれ画質もいいのですが
スキャナーだともっといいのでしょうか。我が家のFS1200よりはるかにFDiサービスいいです。でも現像済みは割高です。1枚60円。
0点


2002/10/19 19:43(1年以上前)
FDiサービスは、150万画素相当だったと思います。画素数としてはFS1200と同等になります。
一方、DualUは2820dpiはありますので、画素数としては1000万画素を超えますので、比較にならないくらい高くなります。TAKU-PONさんの用途によりますが、A4に印刷するとかであればフィルムすきゃなをお勧めします。
書込番号:1011489
0点



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual II


Dual2を購入しに行きましたら、型遅れのEliteが同価格で売られてました。
Eliteには傷や埃を取り除く機能が付いてますがDual2には付いてません。
Dual2は連続スキャンが可能ですが、Eliteにはできません。
その他、ドライバの使い勝手や色再現性、フォーカスの精度などどちらの機種が優れているのでしょうか?
アドバイスお願いします。
0点



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual II


こんにちは。
NIKON LS-1000を現在使用しています。今年、色ムラの為に調整にメーカーへだしました。
現在完動中ですが、買い替えを考えております。なにぶん古い機種なもので、性能劣化不安&最近の機種への憧れがあったりして(^^; びんぼうなのでAF-2820Uを考えておりますが、性能的に見た場合いかがなものなのでしょうか?
現在のスキャン能力はhttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/7095/photo/shuusaku/020725.htmlな感じです(photoshop調整済み) 買い替えをすべきか否か、悩んでおります。ご意見ください。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





