『教えて下さい。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimage Scan Dual IIIの価格比較
  • Dimage Scan Dual IIIのスペック・仕様Dimage Scan Dual IIIのスペック・仕様
  • Dimage Scan Dual IIIのレビュー
  • Dimage Scan Dual IIIのクチコミ
  • Dimage Scan Dual IIIの画像・動画
  • Dimage Scan Dual IIIのピックアップリスト
  • Dimage Scan Dual IIIのオークション

Dimage Scan Dual IIIコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 7日

  • Dimage Scan Dual IIIの価格比較
  • Dimage Scan Dual IIIのスペック・仕様Dimage Scan Dual IIIのスペック・仕様
  • Dimage Scan Dual IIIのレビュー
  • Dimage Scan Dual IIIのクチコミ
  • Dimage Scan Dual IIIの画像・動画
  • Dimage Scan Dual IIIのピックアップリスト
  • Dimage Scan Dual IIIのオークション

『教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Dimage Scan Dual III」のクチコミ掲示板に
Dimage Scan Dual IIIを新規書き込みDimage Scan Dual IIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/12/30 17:14(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III

スレ主 東京都在住富山県民さん

最近コンタックス製コンパクトカメラ(APS)を購入しました。近々DUAL3 を購入し、ネガの取り込みをしようと考えています。
そこで質問です。Fスキャナーど素人の私に教えて下さい。
今、キャノンPowerShotG2も使用しているのですが、Fスキャナーの画像とG2の画像はどちらが良いのでしょうか?ちなみに撮影の目的はスナップが主です。

書込番号:1175135

ナイスクチコミ!0


返信する
A40さん

2002/12/30 19:48(1年以上前)

私なら、プリントのサイズで選びますけど。
大きくプリントしたいならフイルムスキャンの方が、
画素数が大きくなります。

書込番号:1175429

ナイスクチコミ!0


いしずみさん

2002/12/30 21:03(1年以上前)

撮影に使用するフィルムはAPSなんですよね?
だとすると,Dual IIIの最高解像度でスキャンして得られる画像は
大体470万画素ぐらいのサイズになりそうです。
G2は400万画素ですから,大きなプリント用としてのメリットは
ほんの少し,と言うことでしょうか。
ここから先は,使い勝手と得られる画質とのトレードオフかと。
デジタルカメラ,特にG2位でしたら,通常のスナップを撮るならば
あまり画質としては悪くないと思います。
ただ,フィルムをスキャンした場合には同じ画素数の画像であっても
CCDから得られる情報量が違うようです。
多分,デジタルカメラのCCDではフィルターを用いていくつかの画素から
得られた情報をもとに演算を行い,その結果を用いて画像の一画素を
作り出しているのではないでしょうか。
フィルムスキャナーは3ラインカラーCCDですから,
RGB各色の情報をしっかり各画素毎に得ていると思います。
そのあたりで差がつきそうですね。
ただ,手軽さとしては現像しなくて良いですし,その場で
ある程度画像のチェックができるのでデジタルカメラの方が手軽です。

それから,ネガフィルムを使うとすると,余り高解像度でスキャンすると
粒状性を気にするならば後処理が必要かもしれません。
キヤノンのデジカメはノイズ感のない(いわゆるフィルムと違って粒状感の
無い)絵を出しますので,そのあたりは気になるかもしれませんね。

ちなみに私は,オリンパスのデジタルカメラを使っていたのですが,
ポジフィルムをスキャンして得られる絵に惚れてしまい,
最近はもっぱら35mmフィルムしか使ってません。
35mmフィルムをミノルタのElitte IIでスキャンしてるのですが,
最高解像度(2820dpi)でスキャンすれば,1000万画素の絵が得られます。
これは,単純に考えて,キヤノンの90万円もする1Dsと同じ画素数の
絵になります。
現像待ちとか,スキャン,後処理,など手間が掛かりますが,
まぁ,魔法に取り憑かれたかのようにはまっております(^^ゞ。
ネガフィルムも使いますが,主にHP掲載,あるいはL版プリント
位にしか使いません。
ただ,上手く光がつかめるとA4版ぐらいまでノイズレスで
綺麗な印刷を得ることもできますよ。

書込番号:1175585

ナイスクチコミ!0


A40さん

2002/12/31 08:00(1年以上前)

ミノルタノヂュアル2のカラーネガISO100のスキャン
ですけど、デジカメならつぶれてしまう暗い川も写ってます。
ダイナミックレンジがフイルムスキャナーの方が広いです。
MINOLTA D3はダイナミックレンジ3,6あるみたいですしね。
ゴミや傷がいっぱい着いています。
すいませんめんどくさいので取っていません。
リサイズしてあります。
C:\WINDOWS\Temporary Internet Files\Content.IE5\SJQCMQ6Y\1561[1].jpg

書込番号:1176776

ナイスクチコミ!0


A40さん

2002/12/31 08:03(1年以上前)

http://www.photosketch.net/joyful2ch/img/1561.jpg
すいません間違えました。これです。

書込番号:1176780

ナイスクチコミ!0


スレ主 東京都在住富山県民さん

2003/01/03 02:55(1年以上前)

みなさま、大変参考になる意見ありがとうございました。Dimage Scan Dual IIIでフイルムスキャナーデビューします。

書込番号:1184054

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Dimage Scan Dual III
コニカ ミノルタ

Dimage Scan Dual III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 7日

Dimage Scan Dual IIIをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング