『色調…』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimage Scan Dual IIIの価格比較
  • Dimage Scan Dual IIIのスペック・仕様Dimage Scan Dual IIIのスペック・仕様
  • Dimage Scan Dual IIIのレビュー
  • Dimage Scan Dual IIIのクチコミ
  • Dimage Scan Dual IIIの画像・動画
  • Dimage Scan Dual IIIのピックアップリスト
  • Dimage Scan Dual IIIのオークション

Dimage Scan Dual IIIコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 7日

  • Dimage Scan Dual IIIの価格比較
  • Dimage Scan Dual IIIのスペック・仕様Dimage Scan Dual IIIのスペック・仕様
  • Dimage Scan Dual IIIのレビュー
  • Dimage Scan Dual IIIのクチコミ
  • Dimage Scan Dual IIIの画像・動画
  • Dimage Scan Dual IIIのピックアップリスト
  • Dimage Scan Dual IIIのオークション

『色調…』 のクチコミ掲示板

RSS


「Dimage Scan Dual III」のクチコミ掲示板に
Dimage Scan Dual IIIを新規書き込みDimage Scan Dual IIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

色調…

2003/02/08 23:59(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III

初めてフィルムスキャナーを購入したのですが、
RDPVを機械任せでスキャンすると、E100VSや
EBXのように妙にマゼンタ系統の色が少し強くなるのには
閉口しました>DualV
どなたかそう思われる方はいらっしゃいませんか?

書込番号:1289739

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2003/02/09 13:51(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon
機種依存文字 (きしゅいぞんもじ)
● パソコンの種類によって正しく表示されない文字の事です。
代表的な文字で「半角カタカナ」「○でくくられた数字」「ローマ数字」などがあります。 他の機種のパソコンを使っている人を考え、これらの文字は使わないようにしましょう。

書込番号:1291518

ナイスクチコミ!0


みのむちさん

2003/02/11 22:13(1年以上前)

上記のどれが機種依存文字なのですか?

書込番号:1299876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/02/11 22:34(1年以上前)

>上記のどれが機種依存文字なのですか?

半角カタカナ及びローマ数字の3

書込番号:1299958

ナイスクチコミ!0


ルミちゃんさん

2003/02/12 02:54(1年以上前)

私も気をつけます.
ミノルタさん、製品名に機種依存文字を使うのをやめてください.
と言いたかったけれど、

<フィルムスキャナ (MINOLTA) Dimage Scan Dual IIIについての情報>
なるほど、Iが三つ、納得.

書込番号:1300872

ナイスクチコミ!0


コバルトブルーさん

2003/02/12 13:04(1年以上前)

で、DUAL3の色はどうなんだ?。
この板立ち上げた人と同じような疑問もってるんですけど。
値段が値段だからしようがないかも知れんけど、
ポジ取り込んだ色はちょっと疑問ありです。
 この板の入力についてちくちく細かくえらそうに
同じHNで言ってる奴はあちこちのこの価格の板で
見かけるけど、何なんだ?

書込番号:1301553

ナイスクチコミ!0


しおしおのぱーさん

2003/02/12 14:06(1年以上前)

ネガのノイズに気を取られポジはノイズが少ないのでいいやと思っていたら、確かに少し色調が変な気がします。ちなみにネガはVueScanでやっても全然ダメでした。(未購入で画像上に無数に$40とでるやつ)。素朴な疑問ですが、褒めちぎっている人はほんとうにこの機種を使った上ですか。それとも見込みですか。ほんとうに使って良い結果が得られた方は、その環境を教えて下さい。私の機械が不良でないなら、メーカーの対応しか解決策がないような気がしているのですが。
参考 解像度を下げれば少しはマシになりますが、あくまでそのレベル。はっきり言って大昔のEPSONのフィルムスキャナのほうが遙かに良かった(本人比)。

書込番号:1301671

ナイスクチコミ!0


ルミちゃんさん

2003/02/12 16:34(1年以上前)

色に関しては、VueScanを使うと改善されることが幾度も書かれています.
デモ版で試してみてください.
(何度も何度も言われて、もう皆、飽きちゃった話なのね)

書込番号:1301985

ナイスクチコミ!0


TUBAさん

2003/02/12 18:32(1年以上前)

俺のはポジは普通に色はでます。カラープロファイルをネガとポジで分けてます。ネガはカラーマッチング。ポジはSRGB.それ以外だと家のPCの場合では画像補正をかけたりしないといい色がでません。こんなやり方がいいのかはわからないんだけど。

書込番号:1302266

ナイスクチコミ!0


しおしおのぱーさん

2003/02/12 19:57(1年以上前)

>ネガはカラーマッチング
これってColorMatchRGBのことでしょうか。
確かにこれでスキャンしてPSP7Jで効果−ノイズ−輪郭以外をぼかす,とか,効果−ぼかし−平均化を適用すると以前と比べかなり改善しました。(EOS−D60には遠いけど)でも初めて何とか見れる画像になりました。TUBAさんありがとうございました。かなりいろいろ試したつもりでもまだまだ盲点だらけで反省至極です。しかし,やはりメーカーの対応は必須かなという感はぬぐえません。とりあえずこれからもいろいろ試してみます。

書込番号:1302484

ナイスクチコミ!0


きまくれライターさん

2003/02/27 19:39(1年以上前)

>褒めちぎっている人はほんとうにこの機種を使った上ですか。
 「良い」と言う人はその対象物を気に入って使用している可能性があるので、その分は差し引いて考えるべきかと。 実売で2倍や10倍以上も値段がする他機種と比較してもなおこの機種がいいという評価は見たことがありません。
 色や画質についてどうこう言う知識があるのでしたらこんな安モンは買わずにもっと金を出して上位機種を購入されることをお勧めします。

書込番号:1346585

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Dimage Scan Dual III
コニカ ミノルタ

Dimage Scan Dual III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 7日

Dimage Scan Dual IIIをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング