



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III


参考になりました有難うございます。
リバーサルでバシバシ撮っていつも何でこんなにコストがかかると思ってました。しかし、デジカメに移りたくはないんでね。性格上、古き良きものを好むと言うか・・・未だにマニュアルフォーカスです。
キャノンかミノルタを購入してやってみます。
書込番号:1424593
0点


2003/03/24 19:01(1年以上前)
返信でね
梢
書込番号:1424617
0点


2003/03/24 19:24(1年以上前)
私も銀塩カメラ派です。カメラに対する愛着度がデジカメとは全然違うんですよね〜
さてさて一つ注意して頂きたいのはこの機種には粒状感を軽減するソフトが付いていないということです。夜景や青空等の被写体ですとブツブツが凄くて見れないときがあります。スキャナの解像度が高くピンもばっちりなのでしっかり粒子も読み取ってしまうのが原因みたいです。ある意味性能の良さを証明しているのですが、、、粒状感を低減する方法、例えばvuescanやlabチャンネル加工でもあまり効果ないです(皆さんいい方法ないですかね?)。フラットヘッドのスキャナだとピンが少し甘くなる(解像度が低くなる)代わりにソフト無しでも粒状感が気にならないと聞いたことがあります。フラットヘッドも検討してみてください。
書込番号:1424694
0点


「コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/11/17 23:51:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/07 23:12:27 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/04 19:54:19 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/30 23:36:30 |
![]() ![]() |
6 | 2004/11/23 0:14:53 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/19 21:23:01 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/26 21:25:37 |
![]() ![]() |
5 | 2004/04/13 11:15:25 |
![]() ![]() |
9 | 2004/02/19 22:49:51 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/15 14:31:16 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





