



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III


私、いまDualUを使っていますが、何分、
フィルムのごみ取りに苦労してます。
DualVから、自動ごみ取りが出来るように
なったそうですが、その効果はどんなもんですか。
本当に有効なら、Vに買い換えようと思ってますが。
そこのところよろしく!!
教えてください。.
書込番号:1611276
0点


2003/05/26 15:46(1年以上前)
Dual2のごみ取りが不満でしたら、100%間違いなくElite2を買った方がいいですよ。
私も同じ理由でDual2からElite2に買い替えましたが、6万円出す価値が十分あります。
ごみ取りが不満でDual2 -> 3は、間違いなく安物買いの銭失いになります。
分割払いにしてでもElite2を勧めます。
書込番号:1611284
0点


2003/05/26 22:44(1年以上前)
このごみとりはだめです。ごみをとらず画像を消します!
書込番号:1612543
0点


2003/05/26 23:06(1年以上前)
このごみとりとは、Dual3のごみ取りのことですか?
書込番号:1612650
0点


2003/06/02 01:30(1年以上前)
すいません!愚問なのでしょうが...
ゴミ取りとは、それほどに気を使うべきなのでしょうか?
かつて、1眼マニュアルを使った者にとっては、通常の焼き付けなら
「ブロアでゴミを飛ばせばいいじゃないか」とついつい思ってしまうのですが、
フィルムスキャナでは気を使うべきなのですか?
この件に関してシビアに書かれている方が多いようなのでお尋ねします。
書込番号:1631877
0点

私のHPのサンプルを見て頂くと分かりますが、DualScan3で当初の期待が高すぎたのか、ゴミ取り機能は不十分というか殆ど意味が無いように思ってしまいました。特にネガが目立ちます。
しかし大量に取り込むのでなければ、フィルムを装着してブロワーで吹く+それでもだめな場合は専用クロスで拭くという作業さえ面倒がらずにやれば、ゴミ取り機能OFF(ONにすると電線が消えるという現象もあるようですので)として取り込んで、殆ど問題ないと思います。
なにせ相手はソフトでゴミ取りをするのですから、無理があるのかもしれませんね。まあ、ミノルタさんはこのソフトをバージョンアップしてくれないかなぁとは思っているのですが。
書込番号:1642002
0点


2003/06/05 12:29(1年以上前)
ごみは掃除すれば取れますが、傷は取れません。
この機能はごみ取りと言うより傷取りが本来の機能だと思います。
書込番号:1642239
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/11/17 23:51:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/07 23:12:27 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/04 19:54:19 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/30 23:36:30 |
![]() ![]() |
6 | 2004/11/23 0:14:53 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/19 21:23:01 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/26 21:25:37 |
![]() ![]() |
5 | 2004/04/13 11:15:25 |
![]() ![]() |
9 | 2004/02/19 22:49:51 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/15 14:31:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





