『取り込み設定とレタッチ』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimage Scan Dual IIIの価格比較
  • Dimage Scan Dual IIIのスペック・仕様Dimage Scan Dual IIIのスペック・仕様
  • Dimage Scan Dual IIIのレビュー
  • Dimage Scan Dual IIIのクチコミ
  • Dimage Scan Dual IIIの画像・動画
  • Dimage Scan Dual IIIのピックアップリスト
  • Dimage Scan Dual IIIのオークション

Dimage Scan Dual IIIコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 7日

  • Dimage Scan Dual IIIの価格比較
  • Dimage Scan Dual IIIのスペック・仕様Dimage Scan Dual IIIのスペック・仕様
  • Dimage Scan Dual IIIのレビュー
  • Dimage Scan Dual IIIのクチコミ
  • Dimage Scan Dual IIIの画像・動画
  • Dimage Scan Dual IIIのピックアップリスト
  • Dimage Scan Dual IIIのオークション

『取り込み設定とレタッチ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Dimage Scan Dual III」のクチコミ掲示板に
Dimage Scan Dual IIIを新規書き込みDimage Scan Dual IIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り込み設定とレタッチ

2003/08/06 12:57(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III

スレ主 PBPowerさん

ネガとポジの取り込み主にL版からA4サイズまでの出力を試みております。
が、銀塩プリントと比べピントが甘いようです。またネガからの出力では子供の髪の毛の生え際が茶色っぽくなり、カツラをかぶっている様になってしまいます。
過去レスにあった様にアンシャープマスクも試しましたが、設定条件が今ひとつ分かりません。
ちなみに設定条件は取り説に有るように
  ???    :200%程度
半径    :1ピクセル
しきい値   :50程度
暗部プロテクト:50程度
被写体は主に子供のスナップです。アンシャープマスクに限らずどのような設定で取り込めば良くなりますか。
レタッチに付いても勉強したく、何か良い本orサイト等有れば教えて下さい。

書込番号:1831363

ナイスクチコミ!0


返信する
実のる田さん

2003/08/06 22:33(1年以上前)

Cano Scan 2700Fを長らく使っていて、16bit取り込みが出来るDual3
の方が良かろうと思って買いました。・・・がしかし、日夜の努力のかいもなく、ネガでもポジでも貴方様の様な症状になり悩んでいました。ソフトはフォトショ7。今では奥にしまっていたCano Scan 2700Fを復活させて、Dual3はお蔵入りとなっています。どう見ても古いですがCano Scan 2700Fの方がプリントの仕上がりは良いです。Cano Scan 2700Fを手放さなくて良かった。

書込番号:1832590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2003/08/06 22:50(1年以上前)

1.人物系では殆どアンシャープを使っていません、髪の毛はシャープに見えるようになりますが、肌の感触は悪くなる時が多いですね。
2.銀塩プリントに比べピントが甘いという現象には遭遇したことがありません、プリントサイズは同じで比較されたのでしょうか?
3.生え際の色は画面で見ても、プリントで見ても同じでしょうか?プリンターのインク(特に黒)が上手く出ていない場合に、起こったことがあります。
私の経験ではDS3でネガ・ポジが適正露出で有れば、大きな画像調整は不要です。先ずはスキャン後の画面上の取り込み結果が思わしくない場合は、スキャン時の補正ミスかオリジナルネガ・ポジに問題がある場合が多いです。
そして、画面上は良いのにプリントするとおかしくなるのは、プリンターとのカラーマッチングかプリンターインク関係の問題だと思います。
又、アンシャープの設定はプレビューを見ながら、適正数値を見つけないと、
どの画像でもOKという設定はありません。

書込番号:1832647

ナイスクチコミ!0


PBpowerさん

2003/08/07 02:04(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
実のる田さん
>>>初めてのFスキャナーなので頑張ってみたいと思います。ただCano Scan 2700Fと比べどの程度差があるのか興味あります。

Shinkansenさん
1.髪の毛はシャープに見えるようになりますが、肌の感触は悪くなる
>>>いくつか試してみた結果、その通りと思います。

2.プリントサイズは同じで比較されたのでしょうか?
>>>キャビネ同サイズでの比較です。ただ最近デジカメも購入し、その強烈なシャープネスの印象がかなり強く残っていたせいもあるかもしれません。

3.画面で見ても、プリントで見ても同じでしょうか?
>>>概ね同じです。銀塩プリントの方は、髪の毛とおでこの影の部分がうまくつぶれていると言うか、逆にスキャンプリントは黒のしまりが無い分妙にデジタルっぽく茶色掛かってる気がします。

4.適正露出で有れば、大きな画像調整は不要
>>>全くその通りと思います。ただ、過去レス等を見るとスキャンプリントにはレタッチが欠かせない旨の記載が多いもので。その基本を勉強してみたい次第です。

5.どの画像でもOKという設定はありません
>>>お恥ずかしい限りです。なにぶん時間が限られていますので、少しでも早くよい結果が欲しいとのあせりです。この1週間は家族が帰省してるためできるだけ時間をかけてみたいと思います。

個人的には一眼レフの浅くも深くもできる被写界深度や豊富な画角が大好きなんですが、デジカメの圧倒的なシャープさにも驚いている次第です。デジタル一眼欲しいところですが予算が…。

書込番号:1833323

ナイスクチコミ!0


Mandhelingさん

2003/08/10 21:54(1年以上前)

すごい初歩的な点の指摘で恐縮ですが、AFはオンになってますか?
たしかミノルタのスキャンソフトは初期値ではAFがOffになっていると
思いました。

書込番号:1843953

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Dimage Scan Dual III
コニカ ミノルタ

Dimage Scan Dual III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 7日

Dimage Scan Dual IIIをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング