『Scan Dual IV』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimage Scan Dual IIIの価格比較
  • Dimage Scan Dual IIIのスペック・仕様Dimage Scan Dual IIIのスペック・仕様
  • Dimage Scan Dual IIIのレビュー
  • Dimage Scan Dual IIIのクチコミ
  • Dimage Scan Dual IIIの画像・動画
  • Dimage Scan Dual IIIのピックアップリスト
  • Dimage Scan Dual IIIのオークション

Dimage Scan Dual IIIコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 7日

  • Dimage Scan Dual IIIの価格比較
  • Dimage Scan Dual IIIのスペック・仕様Dimage Scan Dual IIIのスペック・仕様
  • Dimage Scan Dual IIIのレビュー
  • Dimage Scan Dual IIIのクチコミ
  • Dimage Scan Dual IIIの画像・動画
  • Dimage Scan Dual IIIのピックアップリスト
  • Dimage Scan Dual IIIのオークション

『Scan Dual IV』 のクチコミ掲示板

RSS


「Dimage Scan Dual III」のクチコミ掲示板に
Dimage Scan Dual IIIを新規書き込みDimage Scan Dual IIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Scan Dual IV

2004/01/08 23:03(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III

Scan DualVの後継機種のScan Dual IVが出るらしいですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0108/km.htm
CANONのフラットベッドタイプを買おうかと考えていたのですが、新しい選択肢が出来て悩ましい限りです。高解像度での取り込みが出来る以外に進化したのか詳しくは分かりませんが。
リバーサルフィルムのスキャンがメインなので、やっぱりフィルムスキャナーが後悔しないかな。

書込番号:2321719

ナイスクチコミ!0


返信する
らん三世さん

2004/01/09 12:57(1年以上前)

こんにちは。

私も後悔しないようにDimage Scan Dual IIIを
考えていたのですが、KissDを購入したとたんに
銀塩を使わなくなってしまいました。
水を差すようで変なスレごめんなさい。
もしも、デジタルでなければ、フィルムスキャナー
に限ると思います。

書込番号:2323513

ナイスクチコミ!0


ぽりん2さん

2004/01/10 01:29(1年以上前)

III使ってます。
この製品、ポジの取り込みは満足ですが、ネガを取ると
ISO100でも粒状性が気になってしまうことがあります。
一番の不満点はそこなので、目玉は粒状性軽減機能の追加です。
ICE-GEM を使っているわけではなくて、独自方式で実現している
ようなので、その効果が気になるところですね。

書込番号:2326023

ナイスクチコミ!0


和歌山 雄三さん

2004/01/10 14:45(1年以上前)

DualIVの体験会の案内が今来ました。DualVが出た直後に買って、ポジしか使いませんが、どう見ても今まで使っていたCanoScan2700Fの方がよっぽど良いので、半年後に友人に売却しました。体験会には自分のフィルムを持って行きます。この頃はオープン価格なので値段の見当が付かない、6万から8万止まりかな?

書込番号:2327585

ナイスクチコミ!0


体験巡り中さん

2004/01/10 16:07(1年以上前)

フォトスクエアに行って話を聞いてみると、ダイナミックレンジも
改善されているみたいですね。
これでDualVにみられた「青かぶり」の改善もされればと期待しています。
値段的にはDualVと同じ価格になるので、体験会に行って確かめてみたいですね。

今までに私が試した結果は
 キャノン 9900F:赤かぶり、処理時間が長い
 ミノルタ DualV:青かぶり、ゴミ除去の精度が悪い
 キャノンのFS4000とミノルタのElite5400には気になる点は
 ありませんでした。

書込番号:2327841

ナイスクチコミ!0


スレ主 六段さん

2004/01/10 20:44(1年以上前)

体験会に行く方の感想を是非聞きたいです。その時は、DualYの掲示板に書き込まれているでしょうね。
地方に住んでいる私には羨ましい限りです。大手の家電量販店にフィルムスキャナーの展示が非常に少ないからです。みなさんの感想が便りです。

書込番号:2328803

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/01/15 14:08(1年以上前)

まだ発売されていなかったんですね!

↓には少し前から出ていたのに、
なんでこちら(.com)の掲示板にIVのボ−ドが無かったり
ビックやヨドのサイトに価格が出ていないんだろう?と不思議に
思ってました。

www2.konicaminolta.jp/products/consumer/scanners/dimagescan-dual4/index.html

これから発売だったのですね(^^;;;
うーむ、どうなんだろう・・・?
3200dpiで3万円台半ばっていうのは。
Nikonの4000dpiまでスキャン出来るやつは
高いもんなァ・・・
3200でも充分に(35mm判が)解像感高くスキャン
出来るんだったら、購入の候補かなあ...。

σ(o^_^o)、CanonFS2710ユ−ザ−なんですが、
解像感が物足らないし、ネガカラ−のスキャンが
不得手みたいだしで、ほんとガックリのスキャナ−
なのでした(T_T)..

※貼り付けてるURL先に私が投稿している画像は
 FS2710でスキャンした画像が多いです。

書込番号:2348216

ナイスクチコミ!0


にゃんごにゃんさん

2004/01/19 22:33(1年以上前)

ニコンのcoolscan5EDを買おうと思っていたのですが
ここにきてDualIV が発売されそうで、わくわくです。
気になるのは、値段と、スキャンの速度、それとネガ
の色の具合ですね。2月初旬ということで、また購入
時機が後ろにズレそうです。

書込番号:2365114

ナイスクチコミ!0


創世寮さん

2004/01/20 15:36(1年以上前)

Wが出ますか!埃取り機能がどう改善されているか気になります。
それが大いに不満だったのでElite5400に乗り換えましたが、デジタルICEは非常に使えますが、(条件にもよりますが)粒状性軽減機能はがっかりでした。DUAL3はスキャンの機能そのものは非常に優れたものだと思います、デジタルアイスやデジタルGEMがあればそう不満は出ない機械だと思いました。DUALWのこの辺がどうなるか非常に興味しんしんです♪。

書込番号:2367382

ナイスクチコミ!0


ぽりん2さん

2004/02/19 22:49(1年以上前)

あと気になるのは、プレビューなど、キャンセルしてもすぐに
キャンセルされず、プレビュー分の時間がかかってしまうのは
ストレスになりましたが、その辺が修正されているのか(Utility
ソフトの問題かもしれませんが)も気になるところでございます。

書込番号:2490225

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Dimage Scan Dual III
コニカ ミノルタ

Dimage Scan Dual III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 7日

Dimage Scan Dual IIIをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング