Dimage Scan Dual III のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimage Scan Dual IIIの価格比較
  • Dimage Scan Dual IIIのスペック・仕様Dimage Scan Dual IIIのスペック・仕様
  • Dimage Scan Dual IIIのレビュー
  • Dimage Scan Dual IIIのクチコミ
  • Dimage Scan Dual IIIの画像・動画
  • Dimage Scan Dual IIIのピックアップリスト
  • Dimage Scan Dual IIIのオークション

Dimage Scan Dual IIIコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 7日

  • Dimage Scan Dual IIIの価格比較
  • Dimage Scan Dual IIIのスペック・仕様Dimage Scan Dual IIIのスペック・仕様
  • Dimage Scan Dual IIIのレビュー
  • Dimage Scan Dual IIIのクチコミ
  • Dimage Scan Dual IIIの画像・動画
  • Dimage Scan Dual IIIのピックアップリスト
  • Dimage Scan Dual IIIのオークション

Dimage Scan Dual III のクチコミ掲示板

(660件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimage Scan Dual III」のクチコミ掲示板に
Dimage Scan Dual IIIを新規書き込みDimage Scan Dual IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

埃取り機能は・・・

2003/06/23 12:23(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III

スレ主 RW34さん

お返事にはなりませんが、
埃取り機能はあってないようなものですよ......(/__)/。

書込番号:1694520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り込み解像度

2003/06/13 12:47(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III

スレ主 アナログ人さん

リバーサルフィルムを取り込んでパワーポイントに乗せてPCプロジェクター
で映したいと思っています。その際どのぐらいの解像度で取り込めばよいのでしょうか?はがきプリントでも5MBぐらいになります。大きいスクリーンを考えると?? どなたかご教示ください。

書込番号:1666890

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/13 13:02(1年以上前)

スクリーンが大きかろうと小さかろうと、パソコンの画面モード以上の画素数は無意味だと思いますが・・・
そのプロジェクターやPCの画面解像度はいくつまで対応しているのですか?

書込番号:1666921

ナイスクチコミ!0


スレ主 アナログ人さん

2003/06/13 17:17(1年以上前)

失礼しました。PCはXGAですが、プロジェクターは他の所でプレゼンしたりで不明です(XGAかSXGAと仮定)。これより少し大きめにすれば良いのでしょうか?一般に35mmスライドの写真を取り込んで使用している方は
どれぐらいでやっているのでしょうか?

書込番号:1667327

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/13 17:43(1年以上前)

写真を全画面に表示したとして
SXGAなら1280×600
XGAなら1024×768
ですから、それ以上でスキャンしても無意味ですよね。
35mmフィルムの幅は36mm≒1.4インチですから
1280÷1.4≒900dpiあればSXGAいっぱいに映す場合の最高画質ということになりますね。フィルムスキャナに良くある設定で言えば1200dpiでお釣りがくる計算になりますので35mmフィルムの画面表示用スキャンならこれでいいかと思います。

書込番号:1667388

ナイスクチコミ!0


スレ主 アナログ人さん

2003/06/16 14:00(1年以上前)

早々にお返事有難うございました。良く解かりました。
教えていただいた内容でやってみます。

書込番号:1673646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Dual V のごみ消しについて

2003/05/26 15:41(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III

スレ主 KP牧場さん

私、いまDualUを使っていますが、何分、
フィルムのごみ取りに苦労してます。
DualVから、自動ごみ取りが出来るように
なったそうですが、その効果はどんなもんですか。
本当に有効なら、Vに買い換えようと思ってますが。
そこのところよろしく!!
教えてください。.

書込番号:1611276

ナイスクチコミ!0


返信する
ミノヲタさん

2003/05/26 15:46(1年以上前)

Dual2のごみ取りが不満でしたら、100%間違いなくElite2を買った方がいいですよ。
私も同じ理由でDual2からElite2に買い替えましたが、6万円出す価値が十分あります。
ごみ取りが不満でDual2 -> 3は、間違いなく安物買いの銭失いになります。
分割払いにしてでもElite2を勧めます。

書込番号:1611284

ナイスクチコミ!0


DO-MOさん

2003/05/26 22:44(1年以上前)

このごみとりはだめです。ごみをとらず画像を消します!

書込番号:1612543

ナイスクチコミ!0


みんみん2さん

2003/05/26 23:06(1年以上前)

このごみとりとは、Dual3のごみ取りのことですか?

書込番号:1612650

ナイスクチコミ!0


伝馬町さん

2003/06/02 01:30(1年以上前)

すいません!愚問なのでしょうが...

ゴミ取りとは、それほどに気を使うべきなのでしょうか?
かつて、1眼マニュアルを使った者にとっては、通常の焼き付けなら
「ブロアでゴミを飛ばせばいいじゃないか」とついつい思ってしまうのですが、
フィルムスキャナでは気を使うべきなのですか?
この件に関してシビアに書かれている方が多いようなのでお尋ねします。

書込番号:1631877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2003/06/05 10:21(1年以上前)

私のHPのサンプルを見て頂くと分かりますが、DualScan3で当初の期待が高すぎたのか、ゴミ取り機能は不十分というか殆ど意味が無いように思ってしまいました。特にネガが目立ちます。
しかし大量に取り込むのでなければ、フィルムを装着してブロワーで吹く+それでもだめな場合は専用クロスで拭くという作業さえ面倒がらずにやれば、ゴミ取り機能OFF(ONにすると電線が消えるという現象もあるようですので)として取り込んで、殆ど問題ないと思います。
なにせ相手はソフトでゴミ取りをするのですから、無理があるのかもしれませんね。まあ、ミノルタさんはこのソフトをバージョンアップしてくれないかなぁとは思っているのですが。

書込番号:1642002

ナイスクチコミ!0


カメカメカメラさん

2003/06/05 12:29(1年以上前)

ごみは掃除すれば取れますが、傷は取れません。
この機能はごみ取りと言うより傷取りが本来の機能だと思います。

書込番号:1642239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハーフサイズも取り込み出来ますか?

2003/05/28 16:13(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III

スレ主 悩んでいる人さん

スキャニングについて教えて下さい。私が持っているカメラはフイルムサイズがハーフサイズになります。ハーフサイズで記録したネガをスキャナーで取り込むことは可能でしょうか?また取り込んだ画像はL版orA4判で印刷出来るのでしょうか?ちなみに持っているプリンタはPIXUS950iです。

書込番号:1617417

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/28 17:22(1年以上前)

別スレ立てたんですね。
Lはいいですけど、A4はどうですかね。
400万画素程度だから、レタッチがうまくいってぎりぎりってとこですか。
キャビネくらいに伸ばしておいて、フラットベッドスキャナでスキャンしたほうがいいかもしれません....。

書込番号:1617552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2003/05/29 13:03(1年以上前)

取り込みは35MMフルサイズですが、スキャンしたら1コマに2つの画像が出てくるだけですから、その画像を画像ソフトで2つに分けて、プリントすれば良いので、技術的には可能です。
画質はどうかと言うことで有れば、フィルム及び露出の適性度にもよりますが、ベストで1000万画素程度ですから、半分で500万画素とすると、ichigiga さんの言われるとおりA4では厳しい(600万画素程度は欲しい)でしょうね、ご要望の画像レベルが不明なので何ともいえませんが。

書込番号:1619988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リバーサル

2003/05/28 08:32(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III

使われている方に質問なんですが、フィルムスキャナーで取り込んだ画像は、ライトビューア+ルーペのような描写をするものなのですか?光が反射して緩衝する(プリント)と透過して鑑賞する(ポジ)と考える場合、スキャナーでポジを読み込んだものはライトビューアで鑑賞する形に近いのかと。。ビューアで鑑賞する場合と比較して、スキャンしたものは暗部が潰れている(ラチチュード が更に狭まる)ような気がして。。皆様はどうでしょうか?

書込番号:1616694

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/28 20:51(1年以上前)

>フィルムスキャナーで取り込んだ画像は、ライトビューア+ルーペのような描写をするものなのですか?

しません。
取り込んだ時点で階調が少なからず失われます。
たとえ各色16bitで取り込んだとしても、基本的にモニターは8bitで表示していますし、どうがんばってもルーペで見た方がきれいです。

暗部をつぶさずにスキャンしようと思えば、スキャン時に暗部の階調を重視してトーンカーブを調整すればある程度改善されます。
しかし、そうすると中間層や明部の階調が厳しくなります。
取り込む画像によってそのあたりのバランスをとるのは本当に難しいです。

書込番号:1618085

ナイスクチコミ!0


スレ主 雲水さん

2003/05/28 23:45(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
>しません。
やはりそういうモノですか。。ちょっと残念です。暗部が潰れる事が多い気がするので、ちょっと+補正で撮影するべきなのでしょうかね?
>取り込む画像によってそのあたりのバランスをとるのは本当に難しいです。
なるほど、経験を積まないとダメなわけですね。勉強して頑張ります(^^

書込番号:1618723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

エリート5400

2003/05/22 20:51(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III

返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/22 23:47(1年以上前)

買います。(たぶん)

書込番号:1600411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/23 07:44(1年以上前)

APSが…

書込番号:1601131

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/05/23 10:51(1年以上前)

スペックに対する値段が…スゴイ!!
3CCDが気になるけど…

書込番号:1601371

ナイスクチコミ!0


シリア2さん

2003/05/25 08:48(1年以上前)

んー、コンパクトでデザインもよいですね。
欲しいけど、NIKON の 5400 と DUAL3 への対抗馬の出現を待ったほうが
よいのだろうか・・・。

書込番号:1607113

ナイスクチコミ!0


とんぼ***さん

2003/05/26 12:08(1年以上前)

いいけど高い!手が出せない。

書込番号:1610916

ナイスクチコミ!0


soultosqueezeさん

2003/05/27 17:00(1年以上前)

すぐ7〜8万には落ちるだろうけど、高いなぁ。
でも不評のキャノンのよりも、この解像度でこの価格は魅力ですよね。
2800dpiに満足できない大伸ばしに使うならいいかも。う〜ん欲しい。
でも今使ってるのが初期型のスキャンデュアルだからとりあえずVに
買い換えてみて不満があったら・・・かなぁ。

書込番号:1614591

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Dimage Scan Dual III」のクチコミ掲示板に
Dimage Scan Dual IIIを新規書き込みDimage Scan Dual IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimage Scan Dual III
コニカ ミノルタ

Dimage Scan Dual III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 7日

Dimage Scan Dual IIIをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング