DiMAGE Scan Elite 5400 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Scan Elite 5400の価格比較
  • DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Elite 5400のレビュー
  • DiMAGE Scan Elite 5400のクチコミ
  • DiMAGE Scan Elite 5400の画像・動画
  • DiMAGE Scan Elite 5400のピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Elite 5400のオークション

DiMAGE Scan Elite 5400コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月23日

  • DiMAGE Scan Elite 5400の価格比較
  • DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Elite 5400のレビュー
  • DiMAGE Scan Elite 5400のクチコミ
  • DiMAGE Scan Elite 5400の画像・動画
  • DiMAGE Scan Elite 5400のピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Elite 5400のオークション

DiMAGE Scan Elite 5400 のクチコミ掲示板

(556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE Scan Elite 5400」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Scan Elite 5400を新規書き込みDiMAGE Scan Elite 5400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

5400とDual IV

2004/02/11 14:54(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400

ショールームで、5400とDual IVを比べて、Dual IVを買う気で
いたのですが、α-7スキャナセットを見て揺れています。
(α-7も欲しかったので)
さすがに、Dual IVと一緒に買うよりは高い値が付いていますが、差はわずか。
上位機種の方がいいのかなあと迷っています。

問題は、速度と画質です。
5400が低解像度でも遅い理由はなんでしょう。
青かぶりは一定の傾向にあって、同じ手順で補正できるのでしょうか。

5400は解像度を下げても速くなりません。
大量にスキャンするわけではないので、理由があれば納得します。
画質は、皆さんご指摘の通り青かぶりです。Dual IVより目立ちます。
こっちはドライバの問題なので、改善される可能性もあります。
また、かぶり方が一定なら、補正方法も同じなので、問題は軽減されます。

書込番号:2455306

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cano_さん

2004/02/11 14:59(1年以上前)

書き忘れました。
スキャン対象は主にネガカラー、目的はA4以下の印刷とWebアップロードです。

書込番号:2455324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/02/17 00:39(1年以上前)

ある程度までは?、としか言いようがありません。
私が公開アルバムに投稿しているファイル名、ミニカトレヤの修正を試みましたが、ヒストグラム補正のブルー左上と右下、レッド右上の、それぞれの三角をスライドして、「だいぶ良くなった」。
ヒストグラム補正を使うと修正がある程度まで出来るとは、思います。

書込番号:2479243

ナイスクチコミ!0


スレ主 cano_さん

2004/02/17 22:11(1年以上前)

ありがとうございました。
もう少しショールームで触ってみます。

書込番号:2482347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/02/17 23:17(1年以上前)

何度も触っていると一目見ただけで、どれを、如何動かせば良いか解ってきます。
触ることです。

書込番号:2482682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Dimage Scan Elite 5400

2004/02/05 21:35(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400

スレ主 MDレンズさん

現在Dimage Scan Dual 3を使用していますが, 諸般の事情(友人がこれを欲しがっている)によりDimage Scan Elite 5400の導入を検討しています. プレゼン等にはDimage Scan Dual 3でも十分すぎるほどなのですが, スキャニングに時間がかかるとか, スキャン枚数が多いことから比較的廉価なモデルでは心細いということで,1年使用した今,上級モデルに移行しようというわけです. これら両機種を使用されている方がおられれば,扱いやスキャン結果のお話しを伺うことが出来れば嬉しいのですが‥‥

書込番号:2431643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:815件

2004/02/07 14:06(1年以上前)

私はDS3をもっていませんしMACユーザーでもありません。
おせっかいかもしれませんが、今時のフィルムスキャンではDigital ICE搭載は必須と思います。CANON、EPSONの卓上型も搭載をしてきました。
スキャン時間が余分に掛かろうとも後のゴミ取り修正を考えれば、スキャンスピードは問題外です。
下でも書きましたが、スキャン解像度が2700以下〜4000dpiでネガが多い場合、及びポジでもスリーブ中心の場合はニコン5EDです。(マウントの場合、1枚ずつ差し替えてスキャンの為)
Elite5400については省かせていただきます。
(Digital ICE を使うと時間が掛かりElite5400は粒状軽減機能が自動的に同時に働きより時間が掛かる;粒状軽減機能を切る事が出来ない欠点が有る)
尚、埃除去がきっちり出来る状態でDigital ICE は必要ない場合はDS4が解像度が3200dpiですが候補に上がると思います。

書込番号:2438029

ナイスクチコミ!0


cano_さん

2004/02/08 04:06(1年以上前)

5400は解像度が高い分結構遅いですよ。
Dual IVに比べれば圧倒的と言っていいくらい遅い。
5400dpiの解像度が必要でない限り、Dual IVの方がいいのでは?

書込番号:2441210

ナイスクチコミ!0


スレ主 MDレンズさん

2004/02/09 17:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます.
このようなことを改めてお話しすると怒られそうですが,実は横幅2000pxでの利用が大半で,スキャニングの量が多いため耐久力のある機種としてより高価格の品を検討したというのが実情です.高価格であることが耐久力をも兼ね備えているかどうかは別として,3000枚ほどで不具合を起すDimage Scan Dual 3では困り,3度めの修理 (というより中身をそっくり交換) から戻ったところで代替機種を考えているとこです.
で‥‥ 5400は,2000pxでもゆっくりなのでしょうか??

書込番号:2447125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/02/09 19:26(1年以上前)

DigitalICE & 粒状軽減機能を使わなければ過去に書いたものを引っ張ってきました。ポジスリーブの1コマ目ばかりをスキャンしたタイムで、ストレスは感じないと思います。
「この後は、連続動作です。セットアップ中45秒、プレビュー20秒、スキャン1350dpi(14.6MB)30秒、スキャン2700dpi(58.4MB)55秒、セットアップ中とスキャン540dpi(2.33MB)63秒、もう一度スキャン540dpi(2.33MB)15秒、スキャン1800dpi(25.9MB)50秒。
Digital ICE をオン、プレビュー45秒、スキャン540dpiを2分40秒、スキャン1350dpiを2分45秒、スキャン2700dpiを4分32秒、
Digital ICE をオフ、プレビュー10秒、スキャン5400dpi(233.5MB)59秒。以上です。」
の様に5400dpiに最適化されている感じはします。ネガでは1.5倍。
(2000dpiでは行っていませんが参考にして下さい。耐久性能はわかりません。)

書込番号:2447476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/02/09 21:35(1年以上前)

つまり、DS4で追加されたフォトショッププラグインのゴミ取りが他のコニカミノルタの機種でも使える様に出来れば非常に良いと思います。期待しています。

書込番号:2448048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/02/10 17:26(1年以上前)

勘違いしました。
横幅2000ピクセル=1412dpiスキャン。

書込番号:2451208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えて君ですみません

2004/02/05 12:52(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400

スレ主 ごんしのしよさん

ここでは初めて書き込みします。
現在DSIIIを使用していますが、上位機種購入を考えており、お決まりの様にEL5400とSCS5000のどちらにするか迷っています。今の所有力なのはEL5400の方です。
教えて頂きたいのが、
1.実際の読み取り速度(読み取り解像度が同じくらいの場合)は、体感上はっきり判るほど、SCS5000に比べて”かったるく”感じるほどでしょうか?
2.ダイナミックレンジは実際に違うものなのでしょうか?
いづれも、カタログ値だけみるととんでもなくSCS5000の方が良い様に書いてありますが、それが本当ならEL5400が支持されるはずない・・・と、悩んでいます。本来ならSSに行って両機を実操作してくれば良いのですが、家庭環境上それが出来ません(小さな子供3人抱えて身動きが出来ません)。
栄のEIICHIさん(勝手に名前を出しちゃってすみません)等、実際に両機種をお使いの方にご教授頂けると幸いです。
なお、使用目的はA3へのインクジェット出力。現在のPC環境はPIIIs1.26Gと言うしょぼいものですが、これは年末に新しいのを作る予定ですので無視して下さって結構です。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:2430068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:815件

2004/02/05 19:47(1年以上前)

こんばんわ。
私のあこがれたP3sの自作PCですか。私は、結局P4の1.7GHZ、2.53GHZにアップしましたが、P3の動きと違い(動きが気に入らず)デスクトップ4台はAthlonXPに変えました。HT対応のP4には興味があり、コアが更新されましたので、新しいチップセットが出てきたら作ってみたいと思っています。

以前にも書きましたが、5400dpiでのスキャンは、この機種しか出来ない芸当だけでなく作成されたファイルの大きさから、それ並みの時間と思えますが、下位のdpiでのスキャン時間が粒状軽減機能の影響と思いますが、割合通りに早くならない。ポジなら、まだ辛抱が出来るがネガではハッキリと5EDと比べ”かったるく”感じます。
ですから、Elite5400が発売当初、”ぼろくそ”に言われた事が5ED購入の理由でしたが、お互い補えあえる良い環境になったと思います。

ダイナミックレンジについてですが4000EDの掲示板に勉強になる投稿が有りましたが4000EDの掲示板がなくなりました。
書いてあった事の中でニコンの数値は理論値で実測ではない。
コニカミノルタの数値は実測である。
写真屋の機械でも実測3.0〜3.6である。
以下は、私の掲示板から判断した考えも混ざっていますが、14bit、16bitは理論値のダイナミックレンジを上げる為の様なもので、ニコンの4.2、4.8は入れ物の大きさにすぎない。重要なのは実測値だ。と云う事tと思います。
印刷についてですが、GOLFDO さんからの指摘の様にPCの表示、印刷とも8bitで5EDでも同じでA4の印刷では4000dpiより2000dpiスキャンの方が良い印刷に思える事で、今のPC環境では逆にダイナミックレンジの性能が良いと拡大してPC画面で見るには良いが印刷には不向きに感じ始めたところです。
今のPC環境が32bit OSですがAthlon64、YamhillによりOSが64bitになってPC表示、印刷がいずれ16bitになる事を期待しています。

書込番号:2431192

ナイスクチコミ!0


転びばてれんさん

2004/02/05 20:48(1年以上前)

栄のEiichiさん 早速のご回答ありがとうございます。
質問者のごんしのしよですが、HNで弾かれてしまったので別名で失礼します。

PC、自作じゃなくEPSONのPCの改造品なんです(とは言えここまでやればほとんど自作。原型留めていません)。

閑話休題。詳細なご説明に感謝です。
因みにA3出力を考えた場合、SCS5000の解像度で不足は無いものでしょうか?A3出力時、計算上、私が考えているプリンタの限界性能360dpiに届かないのですが・・・
因みに使用フィルムは基本的にポジのみ。展示会やコンテスト応募を目的としていますので、可能な限り高画質のプリントを得たいと考えています。ご回答頂いた、「解像度が高ければ良いとは言い切れない」諭旨のコメント、他の場所でも拝読しましたが理解が出来ません。ここの所、大変恐縮ですがもう少し詳しく教えて下さい(すみません、基本的にデジタルの事が理解できていません(一応シスアドなのに・・・))。
宜しくお願い致します。

書込番号:2431421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/02/05 23:39(1年以上前)

私のプリンター性能(4ピコリットル)の為かもしれませんが、A3、A3ノビでは200〜250dpi位になるスキャン画像が適している様に思います。
DS3が2820dpiで、無くなりましたがニコン4EDの2900dpiが丁度良い事になります。
バカな計算を披露させていただきます。4ピコリットルは体積ですから一辺の長さに換算すると1.189で2ピコリットルの場合、1.090ですから9%向上。つまり、2ピコリットルでは3200dpi弱が良い計算になります。
高い解像度、階調ですと、被写体の輪郭にあたる部分が細くなり、コントラストもなだらかになる為と思います。そこに、粒状軽減機能が働きより鮮明さに欠ける様になるのではないかと考えたりしています。
印刷した時、8bitから12bitに上がった時は明るいところから暗部へ向かう階調が8bitでは時々とんでしまう事がありましたが、それが無くなり滑らかに変化し良くなったと感じましたが、それ以上の階調については私には分かりません。(PC画面で拡大して比べればよいかも知れません)
PC画面の表示は最高で8bit、印刷も8bitで256階調、他のスレで「1bit増すごとに2倍になります。14bitと16bitでは4倍になりますが8bitと14bitでは64倍で8bitが256階調ですから14bitで16384階調になり、この階調事態を正確に表示出来る物が無いと思います。」と書きましたが、印刷ではPC画面の拡大表示並みに表現できないのだと思います。

書込番号:2432323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/02/05 23:49(1年以上前)

わけの分からない説明になり、すみません。
本人も、なぜ、高解像度でスキャンした画像が印刷すると悪くなるのか疑問に思い、考えあぐねているところです。学問的知識がありません。

書込番号:2432375

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごんしのしよさん

2004/02/06 12:51(1年以上前)

栄のEiichiさん
詳細なご教授、本当に有難うございます。私にはかなり難解なのですが、兎に角インクジェットでA3出力なら何も5400dpi無くても良さそうな訳ですね。
今まで「高解像度のデータ=高品質のプリント」としか考えられず、それならA3でも360dpi(私のはEPSONなので2880の整数割が良いと思い)が必要。と考えていました。もう少し落として288dpiでも良いかなと思い始めています。
・・・となると、スピードで勝るSCS5000が浮上して来ました。さあどうしよう???

書込番号:2433809

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごんしのしよさん

2004/02/06 12:58(1年以上前)

EL5400にこだわっている理由はもう一つあって、それは「フィルムの情報量を全て吸い上げる為には4000万画素欲しい」と言う事なんです。
最新のフィルムの解像能力は1億画素に達するとも言われます。しかし現実にはレンズ性能が追いつかないのと、フィルムゆえの平面性の悪さから、4000万画素が限界と言う説を信じています。
「デジタルの方が銀塩より画質が上」と言う説が優勢ですが(粒状性が無い分確かに解像感が上なのは事実)、そんな時代だからこそ、フィルムの底力を見せてやりたい・・・なんてへんなツッパリがあったりします。
4000万画素出そうとするとEL5400以外存在しないので、この機種が使い難くないなら(ストレスがそれほど無いなら)、これで行きたいと考えている次第です。

書込番号:2433830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/02/07 13:39(1年以上前)

もし、ポジ中心でしたら、Elite5400で良いと思います。
付属するスキャン前のドライバーソフトの値打ちを考えれば5EDのスキャンスピードのすがるさ&ニコンのドライバーソフトより上と思います。
4000dpi以上のスキャンでは、5EDもGEM機能を使った方が良い場合が多いこともあります。
2700dpi等下位のdpiでスキャンが多い使い方であればElite5400と思います。

書込番号:2437947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/02/07 14:15(1年以上前)

訂正。
>2700dpi等下位のdpiでスキャンが多い使い方であればElite5400と思います。

Elite5400をニコン5ED及び5000ED。
5000EDはスキャンスピード最速、ただ、プレビュースキャンで位置ズレが起こる;手動位置設定でスキャンはできるらしい;投稿が複数あります。

書込番号:2438059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいのですが

2004/01/23 11:49(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400

スレ主 ニコノスにもさん

写真を始めて1年未満の初心者です。PCは多少使えます。水中写真にはまっていまして主にニコノスで撮った写真をスキャナーでデーター変換し保存したりレタッチしたりに使います。E5400にするかCOOLSCAN V EDにするか迷っています。どなたか2つの違いやどちらがいいか分かりやすく教えてくださいませんか?

書込番号:2377773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:815件

2004/01/23 14:04(1年以上前)

こんにちわ。
私の投稿している公開アルバムをご覧になれば、だいたいの雰囲気が分かると思います。
ほとんどが、ダウンロードサイズ1MB以上のためADSLでないと辛い面がありますが、ご容赦下さい。
スキャン品位は、私には、甲乙つけられません。
水中写真で後の補正(露光調節)を考えるとElite5400が有利な気もしますが、基本のスキャン(未補正)が、どちらに適しているか分からないので(常用されるフィルムとの相性もあり)ショールームで試しスキャンされた方が良いと思います。
スキャン前の補正ソフトが、使い込むうち、Elite5400が上に感じます。基本的に5400dpiでスキャンしマスター画像として保存していますがA4印刷ではフォトショップで画像はあれますが、USMを容量500%、半径2.0で操作しても1350dpi USM(200% 半径1.0)スキャン画像に見た目が劣り、考慮中で、スキャン前にUSMを容量500%、半径2.0にすれば、緩和はされますが同等にはならない。という事が有ります。

スピードは5EDで両方持つと、Elite5400は5400dpiでスキャンなら、それ並みに感じられますが、2700dpi等、下位のdpiでスキャンすると粒状化軽減機能の為、それ並みに時間がかかる欠点があります。
ニコンイメージング>オンラインアルバム>カテゴリー別表示の花・植物>その他、に「Cool Scan 5ED」作者 5EDにて5EDスキャン画像と補正画面を投稿。(Elite5400画像も参考で入れています)

コニカミノルタ>オンラインラボ>公開アルバム>こだわり写真>花畑>「Elite5400は、すばらしい」と「フィルムスキャナー」栄のEiichiでElite5400の画像と補正画面を投稿しています。(5EDの画像も参考で入れています)

書込番号:2378102

ナイスクチコミ!0


GOLFDOさん

2004/01/24 00:29(1年以上前)

私も、Elite5400の方がいいと思います。
私の知り合いがCOOLSCAN V EDを持っていましたが、私のElite5400を使って、「こっちがいい〜。」と言っていましたよ。

書込番号:2380268

ナイスクチコミ!0


GOLFDOさん

2004/01/24 00:35(1年以上前)

追加です。その友達は、同じフィルムをスキャンして、MOで持って帰り、買い換えようかな〜と言っていました。

書込番号:2380304

ナイスクチコミ!0


cano_さん

2004/01/24 23:11(1年以上前)

目的はなんでしょう。A4以下のプリントなら、Elite 5400はオーバースペックだと思います。
どうせ低い解像度で使うなら、DiMAGE Dual IVの方が圧倒的に高速でしかも安い(2月6日発売予定)。
Coolscan Vと比べてもかなり速かったはずですが、こっちは実際には使っていません。

あと、伝聞ですが、ニコンはフィルムホルダが使いにくいと聞きました。

書込番号:2383721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/01/24 23:35(1年以上前)

ニコンのフィルムホルダーは使いやすいがスリーブとマウントでアダプターを交換せねばならず、埃よけのシャッターが付いているのがマウント用にしかない為、いちいち最後はマウント用のアダプターに交換しなければいけない。つまり、面倒くさい。この様な構造なら別売りになっていますが、ストリップフィルムホルダーFH-3が必須付属品であると思う次第です。又、この交換をせず使い続けた方が、ゴミがたまり、スキャン出来なくなったと、投稿されていました。
最近、私は、アダプターの交換が面倒でシートをかける様になりました。

書込番号:2383873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/01/25 10:19(1年以上前)

上記、ニコンのフィルムホルダーと記しましたが、フィルムホルダーは無く、アダプターに直接スリーブ、又はマウントを挿入する方法になっており、その為、マウントは連続取り込みが出来ず1枚ずつ差し替えスキャンする仕組みになっています。上記、FH-3を使用しても連続スキャンはできません。
ですから、実際に面倒くさいのは、ホルダーにフィルムをセットしなければいけないコニカミノルタの方なのですが、コニカミノルタの方が面倒くさいと思わない?。
念の為、ゴミがたまった投稿は、この機種では無く、4EDか4000EDへの投稿で、この5EDの使用説明書には、図入りの4ページにわたるメンテナンスの説明があります。
又、FH-3に付随する事ですが、構造上、非常に少ないと思うのですが、フィルムのつまった時の説明が有ります。

書込番号:2385185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モノクロフィルムのスキャン

2004/01/23 09:51(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400

スレ主 モノクロ400さん

モノクロフィルム専用としてフィルムスキャナ購入を検討中です。
実際にスキャンしている方、いかがでしょうか?
ネオパンやコニカパンより、C-41タイプ現像のモノクロフィルムの方が
使いやすいですか?アドバイスをお願いします。

書込番号:2377510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再び質問です

2004/01/15 11:43(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400

スレ主 コロ介さん

皆さん、今日は
先日この掲示板にてフィルムスキャナーについて質問をさせて頂いた者です。
その節はどうもありがとうございました。
実はまた質問があるのです。
それは、フィルムをスキャンする際に感度が高い場合は粒子が出てとても写真にならないと知り合いの人から言われました。
また、いくら良いフィルムスキャナーを使っても所詮は素人が写真屋さんレベルのプリントは無理といわれ、写真屋さんのレベルに近づくには時間と手間がすごくかかり現実的ではないといわれました。
そんなことは無いだろうと思うのですが、この商品(別の商品でもいいですが)を使用されている方でネガ・ポジどちらでもかまわないのですが、高感度のフィルムを使ってどんな感じかをご存知の方は教えていただけないでしょうか?
また、DPEショップの出来に近づくことやそれ以上の出来は無理なのでしょうか?
私は素人なのですが、多少のパソコンの知識と機材(パソコンとプリンター)は会社のものが使いたい放題なので、もし可能なら新しい一眼レフデジカメを購入するよりこちらの方が私としてはいいのですが
それでは、どうぞよろしくお願いします

書込番号:2347859

ナイスクチコミ!0


返信する
cano_さん

2004/01/17 21:21(1年以上前)

今日、ショールームでDiMAGE Scan Elite 5400と、Dual IVを使ってきました。
ISO 1600ネガフィルムです。
フルオートでハガキサイズにプリントしました。
下手なバイト君が操作するDPE屋くらいにはなりましたよ。
うまいDPE屋ほどではありませんが、実用にならないことはないでしょう。
ただし、手間はかかります。
なお、解像度の問題もありElite 5400に比べ、Dual IVは大幅に高速でした。
A4サイズ以下のプリントだったらDual IVの方がいいかも。

書込番号:2356827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiMAGE Scan Elite 5400」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Scan Elite 5400を新規書き込みDiMAGE Scan Elite 5400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Scan Elite 5400
コニカ ミノルタ

DiMAGE Scan Elite 5400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月23日

DiMAGE Scan Elite 5400をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング