DiMAGE Scan Elite 5400 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Scan Elite 5400の価格比較
  • DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Elite 5400のレビュー
  • DiMAGE Scan Elite 5400のクチコミ
  • DiMAGE Scan Elite 5400の画像・動画
  • DiMAGE Scan Elite 5400のピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Elite 5400のオークション

DiMAGE Scan Elite 5400コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月23日

  • DiMAGE Scan Elite 5400の価格比較
  • DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Elite 5400のレビュー
  • DiMAGE Scan Elite 5400のクチコミ
  • DiMAGE Scan Elite 5400の画像・動画
  • DiMAGE Scan Elite 5400のピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Elite 5400のオークション

DiMAGE Scan Elite 5400 のクチコミ掲示板

(556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE Scan Elite 5400」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Scan Elite 5400を新規書き込みDiMAGE Scan Elite 5400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

なんかピンぼけ

2004/01/08 15:29(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400

先日、このElite5400を買ったのですが、ポジをスキャンしたところピンぼけです。ルーペで見ても、プリントに出してもピントはピシャリです。MFでもやってみましたが同じです。やはりFスキャナーでのスキャンはこんなものなのですか?

書込番号:2320282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:815件

2004/01/08 16:16(1年以上前)

AFでもスキャンされましたか。
私の場合、PM-3000C(去年暮れ、壊れました)でA4以上に印刷した場合、手焼きプリントに劣らない仕上がりになります。(逆に用紙が小さいとインク粒子の大きさの為、悪くなりますが)
私のElite5400は、購入当初、最も良かった様に思います(AFもオフ)。ある時、フォーカスリングを触った後、ピントがあまくなった様に感じ、AFをオンでスキャン:良くなりました。以前、スキャンした物を再度スキャン:あまい。
今は、AFでスキャンしていて良くなったと思った時にAFを切り使っており、たまに、AFをオンにする事がある使い方です。

書込番号:2320386

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOLFDOさん

2004/01/08 17:23(1年以上前)

栄のEiichiさん早速レスありがとうございます。
AFでもスキャンしました。と言うよりいつもAFです。
栄のEiichiさんのおっしゃっているのは、これを使わないほうがいい時もあると言う事でしょうか?
それと、私なりに思ったのですが、スリーブよりマウントの方がピントはくるような。どうでしょう?

書込番号:2320537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/01/08 19:07(1年以上前)

こんばんわ。
私は、購入当初、AFをオフでスキャンしていました。一度、AFでスキャンしましたが、AFの良さがわからないので、その後、オフで使用していましたが、ある時、それまで読みもしなかったマニュアルを読み、フォーカスリングを触りました。その後が上記記載の通りで、フォルダーが動く通り道が良い筋にあればAFより良い様に思います。
お言いの様にマウントの方が良い様に思えます。私は、今、この事が良い筋を変えない方が良い。一度合った筋を変えない方が良い。と気がつきました?。

書込番号:2320876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/01/08 19:21(1年以上前)

追加です。私が撮る花は奥行きがあり、自然とピントをセンターからはずすクセがついています。これも、原因と思っていました。

書込番号:2320918

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOLFDOさん

2004/01/08 19:58(1年以上前)

栄のEiichiさん参考になりました。ありがとうございます。AFは、MFを使う時以外はいつもONにしておくものだと思っていました。そのやり方で試してみます。

書込番号:2321031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/01/09 16:31(1年以上前)

2本チェックしましたが、ポジの場合、スリーブでも良いみたいです。(比較対象機種 ニコン5ED)
たまたま、良い筋をフォルダーが通っているのかもしれませんが。

書込番号:2323983

ナイスクチコミ!0


んがんがさん

2004/01/10 17:27(1年以上前)

ニコン V EDのところにも以前、書いたことありますが私の友人で5400を使用時、コントラストのある画像でAFにしてもピンボケしたそうです。
返品交換してもらったらピントがドンピシャあったそうです。
初期不良も疑ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:2328098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

解らないので教えてください

2003/12/15 11:37(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400

スレ主 コロ介さん

皆さん初めまして
実はこのFスキャナーに興味があり購入しようと思うのですが、ネガなりポジのフィルムを1本丸ごと取り込むとしたらどれくらい時間がかかるのでしょうか(くだらない質問で申し訳ありません)
というのも今までは銀塩の一眼レフをずっと使用してきたのですが、近所の写真屋さんが次々潰れてしまい、残った写真屋さんがすごく対応が悪い・技術が無い・改善する意思が無いの3悪でプリントも出来がこれでお金を取るのはサギだといいたくなるような代物なので、デジ一眼に移行しようかとも思ったのですが、今までのネガポジも在るし移行すればこの不景気に多額の出費になるなぁと悩んでいたら、友人にこんな商品が在るらしいから購入したらといわれこの商品を知りました。
取り込み時間がそんなに沢山掛かるようなら実用的ではないですが、時間によっては現像だけでもして、このスキャナーのほうがデジタルに比べて僕の用途には合っているかなと思い質問をさせていただいています。
あと何分にFスキャナーというものを使ったことが無いので、初心者の私にでも使えるものなのか(簡単な操作で使えるという意味です)操作性に付いても教えてください
それではよろしくお願いします

書込番号:2233895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/12/15 12:01(1年以上前)

私は、Canonのフィルムスキャナです。
使うの誰でも使えます。
難しいことはありません。
取り込み時間は、解像度取り込みの大きさで変わってきます。
1枚当たりの時間は結構かかります。
勿論低解像度で小さく取り込めばそれなりに早いですが。
しかし、必要な時に必要なものを取り込むにはフィルムスキャナはいいです。
ですが、今までの資産を取り込むとなると膨大な時間がかかります。
お薦め出来ることではありません。
やはり、取っておくにはそれなりに画質も気になると思いますので、ただ、これから撮影したものをその都度取り込んでいくというならいいかも知れません。
それでも数本たまると、もう大変ですよ。
本数が多いのならお金がかかるが、何処か別の写真屋さんを探して外注に出した方がよいと思います。
まだ、写真屋さんが全滅した訳ではないのですから。
(plane)

書込番号:2233944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/12/18 13:21(1年以上前)

一括取り込みのテストしました。
環境、CPU AthlonXP 2400、M/B A7S333、RAM PC2700 1.5GB。
共通設定、16bit、5400dpi、Digital ICE オン、自動的に働く粒状化軽減機能、AF オフ、画像補正なし、自動トリミング内側、保存形式 TIFF。

ポジマウント、4コマ、23分40秒。
取り込まれた画像サイズ、194,516KB、194,516KB、198,594KB、204,453KB。
ポジスリーブ、6コマ、37分00秒。
取り込まれた画像サイズ、224,230KB、223,992KB、224,830KB、226,259KB、229,957KB、227,323KB。
ネガスリーブ、6コマ、76分20秒。(想像以上に掛かりました。1コマだとプレビュと本スキャンで9分位なので60分未満で済むと思いました。が)
取り込まれた画像サイズ、222,930KB、223,287KB、223,644KB、222,808KB、221,504KB、223,052KB。
以上です。
上記のようなバッチスキャンがメインになる方は、画像品位が分かりませんが、EPSONの最新卓上型GT-X700のページも参考にされれば良いと思います。一括24コマスキャンが出来ます。注意点は貴重な体験情報が、書き込み番号「2090349」に購入された数人の方からの投稿ありまのでご覧下さい(GT-X700のページから検索表示)。

書込番号:2244331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/12/18 13:35(1年以上前)

ポジ中心、ネガも1コマずつか数コマでスキャンならこの機械と思いますが、ネガスリーブがメインで過去の遺産のスキャンならGT-X700が便利そうに思えます。
ただし、EPSONの掲示板、雑誌の評価、及び広告はGT-9800Fを購入した私には良い印象はありません。プロジェクターは当時として良かったです。

書込番号:2244364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/12/18 14:49(1年以上前)

操作性についてですが、フォトショップユーザーの方でしたら何の苦もなく同じような感じでスキャン前に設定できます。
画像ソフトに詳しくない方でしたら露光調節、と画像補正のトーンカブ・ヒストグラム補正(コニカミノルタのオンラインラボ>公開アルバム>こだわり写真>花畑>に投稿している「Elite5400は、すばらしい」の中に操作の画面等、比較画像等入れていますので、ご覧になってください。

書込番号:2244518

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロ介さん

2003/12/19 22:02(1年以上前)

皆さん、解りやすいお答えをありがとうございました。
返事が遅くなりすみません
気持ち的にはこの商品に傾いているのですが、参考例に出ていた時間を見てすごく驚いています。
そんなに時間が掛かるとは思っていなかったので少しびっくりしましたがその代わり綺麗に残す事が出来そうなのでまあいいかと思っています。
また何かご意見がありましたら教えてください

書込番号:2249196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2003/12/21 10:29(1年以上前)

取り込み時間重視であれば、ニコン5000EDが最速のようです。次いでニコン5ED、ミノルタElite5400の順です。
ニコンの取り込み時間が早いことは、過去に栄のEiichiさんがニコンのほうが速いと書き込まれていたはずです。栄のEiichiさんはニコン5EDとミノルタElite5400の両機種を持っています。

もしポジフィルムがマウントでしたら、ニコン5000EDにはオプションでスライドフィーダSF-210があり、50枚連続スキャンが出来ます。
ミノルタElite5400は、標準で4枚連続スキャン、ニコン5EDは1枚のみです。スリーブの場合は、どの機種も6枚連続スキャンが出来ます。

フラットベッドですと、スリーブで24枚連続スキャンが出来る機種もありますが、時間はフィルムスキャナよりもかかります。エプソンGT-X700で3時間くらいのようです。

実際のスキャン時間ですが、下記URLへ飛んでから、書き込みの上の検索欄に文字列「時間」と入力して検索すると、スキャン時間を計測された方の書き込みがたくさん表示されます。

フィルムスキャナはこちら
http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0045

エプソンGT-X700はこちら
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=004010&MakerCD=26&Product=GT%2DX700&CategoryCD=0040

ミノルタとニコンでは、スキャンした画像の色合いも違います。時間だけでなく、色合いの方も好みで選ばれることをお勧めします。
これまた栄のEiichiさんの提供なのですが、ミノルタとニコンの両方の画像を公開されておりますので、比べてみてください。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=234458&un=46658&id=48&m=2&s=0

操作性については、初心者でも大丈夫です。ニコン4EDという旧型機種ですが、操作方法をわかりやすく解説しているサイトがありますので、参考になさってください。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/tips/s-nyumon.htm

書込番号:2254639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファイルサイズ

2003/12/14 21:30(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400

スレ主 xyyさん

なんせ1マイあたりのサイズがデカイですよね。
私自身すごく欲しい商品ですが
ポジ36枚を保存となると・・・
みなさんはどのようにしておられるのでしょうか?
私自身、プリントアウトは2L程度しかしませんし
できれば後々の楽しみとして保存しておきたいと思ってます。
保存の際にファイルサイズを軽くしたり出来るのでしょうか?
購入寸前まで来てますが、ファイルサイズが大きいのに戸惑ってます。
デジカメは、あんなにサイズが小さくて綺麗なのに。
是非よいアドバイスの程お願い致します。

書込番号:2231894

ナイスクチコミ!0


返信する
純正だって中味はOEMさん

2003/12/15 00:12(1年以上前)

何が言いたいのかさっぱりわからんが、
解像度を小さくスキャンすればいいだけでは?

書込番号:2232730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2003/12/15 03:12(1年以上前)

方法は色々。

1.解像度を下げてスキャンする。
 2Lなら1500dpiくらいでスキャンすればいいのでは。

2.フォトショップなどのソフトで、画像サイズを変更する。
 大きい画像と小さい画像の両方とも欲しい場合に。

3.圧縮して保存する。
 保存形式をJPEGにするとか、圧縮ソフトを使うとか。

これらを組み合わせて軽くします。
それぞれのメリット、デメリットは省略。フィルムスキャナを持つなら、そのくらいは自分で勉強しましょう。
デジカメが軽いのは当然。デジカメの多くはJPEGで記録してるし、画素数もぜんぜん違う。ちなみにElite5400は、最高4080万画素です。
大きいサイズのまま保存している人は、DVDとかHDDを使っているのではないかと思います。

書込番号:2233259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/12/15 07:38(1年以上前)

又は、パソコンを対応させる。
自作パソコン(プラモデル感覚で私はヤミつきになった。)なら、たとえば、200GBのHDDを3台、DVD-RAM、DVD+R/RWとPCケースを大きくして内臓ドライヴを増設すれば良い。メモリー増設も簡単です。
私は、画像用にバックアップを兼ねて3台をLANでつなぎ、保存しているファイルは3台ともほぼ同じでプリンターとES-8000は共有しています。
めったに使わないがノートを含め計6台、2台は減らしたい。

書込番号:2233465

ナイスクチコミ!0


TMDさん

2004/01/02 13:27(1年以上前)

こんな質問どう考えたって、解像度を小さくスキャンするか大容量HDD等を付けるかの答えしかないです
フィルムスキャナーとデジカメの容量を比較するなっていうの!
商品に対する良し悪しでなく自分のPCが悪いだけの気がしてなりません
私自身はファイルサイズを大きければ大きいほど画素が綺麗なのだから大歓迎です
そんなんで購入をためらっているのなら、デジカメ買ったほうがフィルムスキャナー買っても持ち腐れですよ!
他の人も同様な書き込みがあるのに私は同感です

書込番号:2296972

ナイスクチコミ!0


物知りはえらそうだねぇ。さん

2004/01/07 09:35(1年以上前)

↑の人はどうしてそんなに熱くなってんの?
べつにいいじゃん!人それぞれ考えがあるのっつうの!
XYZさんの言いたい事は、文章から考えてサイズを小さくスキャンできる事
が理解できてなかったから、保存するのに戸惑ってたんだと思いますけど。
そりゃあ、デカイサイズのまま保存出来るにこしたことはないに決まってる。
ただ、XYZさんは1枚につき数百MBも必要とする事に対して戸惑ってる感じが私には伝わってきますが。
物を購入するのは個人の自由でしょ!
みんながみんな商品に対して詳しいわけではないはずです。
どうも返信されてる方々は、教えてあげたいのか、文句がいいたいのか
わからない!どっちとも言いたいんだろうね。
返信の中でも流石なのは栄のEiichi さんですね。
一枚上手の方で尊敬すべき人なのでは?

書込番号:2315460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/01/12 04:24(1年以上前)

>どうも返信されてる方々は、教えてあげたいのか、文句がいいたいのか
わからない!どっちとも言いたいんだろうね。

文句を言ったわけではないのですが、xyyさんからのレスもないところを見ると、不快に思われたのでしょうね。書き方が悪くて申し訳ありませんでした。

>それぞれのメリット、デメリットは省略。
>フィルムスキャナを持つなら、そのくらいは自分で勉強しましょう。

おそらくこの書き方が不快なのだと思います。
実は送信前はメリット、デメリットを書いていたんです。そうしたらとても長い文章になってしまいました。私は難しくて、つまらなくて、わからない画質論を展開するのは皆さんの迷惑になると考えているので、あえてああいう書き方に変更しました。
他の方で上手に書ける人が現れるかもという、他力本願の期待もあったのですが、結局現れませんでした。やっぱり掲示板でわかりやすく説明するのは難しいんですよ。

xyyさんには不満かもしれませんが、本を買ってきて勉強するのが一番わかりやすいと思います。プロが書いているのですから、私のような素人の書き込みとはぜんぜん違います。読者サポート付きの本もありますし。
その上でわからないことがあれば、ここで質問をされるとよいかと思います。まあ私は物知りではなく、まだ勉強中の身なので、役に立てるかどうかはわかりませんが。

>返信の中でも流石なのは栄のEiichi さんですね。
>一枚上手の方で尊敬すべき人なのでは?

確かにすごい方です。かなりの知識、そして経済力をお持ちの方のようです。レスの内容も理想的です。
しかし、私には出来ません。自作パソコンは全て自分で解決しなければなりません。うまくいかなくても、誰も保障してくれません。そこまでの知識や経済力がない私には、自作パソコンはリスクが大きすぎます。
高性能で、自分好みのパソコンを、安く手に入れられる自作パソコンには憧れますけどね。

書込番号:2335083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スキャンスピードについて

2003/11/12 22:45(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400

スレ主 ながさんですさん

エリート5400は1350dpiでスキャンするとdual3みたいにスピードが速くなるのでしょうか?
ちなみにdual3hは2820dpiだと1分30秒。
1410dpiにすると34秒という具合です。
あと1350dpiでGEMをかけた時は何分かかるのでしょうか?

書込番号:2120162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:815件

2003/11/12 23:05(1年以上前)

こんばんわ。このページの中間あたりに16bitでDigital ICE使用時のタイムを投稿しています。
1350dpiでプレビューとスキャンで約4分、2820dpiで5分40秒、5400dpiで6分余り/以上ポジ。ネガで5400dpiが8分余りだったと思います。
スピードは、5400dpi(ファイルサイズが4000dpiの1.8225倍)でスキャンして遅くは無い。それより、小さくなればなるほど遅い感じです。

書込番号:2120252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/11/14 15:03(1年以上前)

テストしました。Digital ICE オフですと非常に早いです。
この後は、連続動作です。セットアップ中45秒、プレビュー20秒、スキャン1350dpi(14.6MB)30秒、スキャン2700dpi(58.4MB)55秒、セットアップ中とスキャン540dpi(2.33MB)63秒、もう一度スキャン540dpi(2.33MB)15秒、スキャン1800dpi(25.9MB)50秒。
Digital ICE をオン、プレビュー45秒、スキャン540dpiを2分40秒、スキャン1350dpiを2分45秒、スキャン2700dpiを5分32秒、
Digital ICE をオフ、プレビュー10秒、スキャン5400dpi(233.5MB)59秒。
以上です。

書込番号:2125170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/11/14 15:12(1年以上前)

追伸
すみません。ポジ スライドマウントで1コマ目の同じものばかりをスキャンしました。

書込番号:2125180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/11/18 11:34(1年以上前)

すみません。Digital ICE オンの2700dpiスキャン5分32秒を4分32秒に訂正いたします。時間計算、読みそこないました。おかしいと思い再度スキャンしたところ4分31か32秒でした。

書込番号:2138105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

操作性の良いFSは?

2003/09/09 15:21(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400

スレ主 artisanさん

少し昔に、NIKONのCoolScanIIという奴を使ってたのですが、スキャンが
面倒になり、使用しなくなり売却しました。
最近また、スキャン欲が出て、相当数のフィルムをDVD-Rに録り残そうと
考えています。

昔のは、folderにはめるのが結構面倒だった記憶があります。

目的は、35mm限定で、楽にスキャンでき、画質に満足できるものです。
現状NIKONのはフィルムをそのまま挿せばスキャンできる物があるようですが、
本機種含め、他に使いやすい物はどれだと思われますか?
引き伸ばしはA4まで行けば十分とも思いますが、更に上も値段次第
でもあります。

書込番号:1928083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:815件

2003/09/09 23:47(1年以上前)

下記スレにもありますが、機械性能ではミノルタが最新ですが、ネガのスキャンでは、ふらだんす4さん、hgd666さんの発言があり、今すぐの購入は、みなさん 勧めにくい状態と思います。
ミノルタがドライバーソフトを更新するか(下記スレに対する)、ニコンが最新機種を投入するまで待ちましょう。が現在の心境と思います。
ポジスキャンさえ良ければのお考えでしたらミノルタと思います。

書込番号:1929448

ナイスクチコミ!0


つねださん

2003/09/12 21:04(1年以上前)

はじめまして、最近写真をはじめたのでフィルムスキャナの購入を考えています。栄のEiichiさんによれば、今は待ちとのことで、そのとおりだと思いますが早く購入したいと言う気持ちもあります。
ミノルタ5400、ニコン4ed、5ed?当たりで迷っています。
5400を購入後、ドライバーが改良された場合、ドライバーは無料で入手可能でしょうか?そうであれば思いきって購入してしまおうかと思います。
ニコンの新製品の発売間隔はどのくらいでしょうか?5ed?が発売されると言う噂などってありますか?
情報がありましたら、教えてください。

書込番号:1936774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/09/13 13:37(1年以上前)

私は、ニコンの製品を触ったことが有りませんので何とも言えませんがふらだんす4さん、hgd666さんはショールームにて両方を操作した上での指摘です。ドライバーソフトの改善は、迷路にハマル事もあり、期待はしてもアテに出来ないともいえます。(F-2800、Elite5400共に同じ症状で5年前の機種から、その症状が残っている=不具合では無く改善の出来ない事もあるのか?)。基本的に何れのメーカーでもドライバーソフトのダウンロードは無料です。
私見ですが、8Bitと12Bitでは諧調が大幅に改善されたが、それ以上の14Bit、16Bitの諧調による改善は?です。
ミノルタ>サイト>フォトイメージ>フォトナビゲーション>公開アルバム>こだわり写真>花畑にスキャン画像を「F2800 対 El5400」と「フィルムスキャナー」のタイトルで投稿していますのでごらん下さい。
私はネガに対するクレームを余り気にしていません。(一つだけ、気になるものは有りましたが=花嫁の白無垢が・・・)

書込番号:1938667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ポジフィルムスキャン時の解像度

2003/08/16 15:17(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400

スレ主 たけやぶさん

ポジフィルムの愛用者です。キヤノンの2700Fを使っているのですが、最近2720bpiでスキャンした35mmフィルム画像の解像度が、デジカメ(Canon Poweshot S40)のjpeg出力画像より大幅に劣ることに気づきました。(比較はPhotoshop5.0で実施。前者は.psd形式、後者はカメラ出力の.jpgを読み込み。)
画素数でいえば同等ぐらいと思うのですが。
これはスキャナのフォーカス調整不良?それとも解像度の限界?
5400bpiにすればよくなるものでしょうか?

書込番号:1860314

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/08/16 19:36(1年以上前)

お尋ねの件は、単にデジタル化する方法の違いによるものだと思いますよ。

単に解像度だけを比較してもFスキャナーの2720dpiあれば、たしかデジカメで言うところの1000万画素弱はあったはずです。(詳しい計算は割愛します。)

確かに、デジカメの画像はパッと見はとてもいい感じなんですが、同じシーンをポジフィルムで撮影し、それをスキャンしたものと比較した場合、階調の再現性などは、フィルムをスキャンした方がはるかにいいですよ。

しかし、Fスキャンの場合スキャナーの性能はもとより、フィルムに残っている絵そのものにかなり影響されるため、手間は、はるかにかかるでしょう。

私の友人にちょっと前のFスキャナー(2700dpi)を使用していますが、全然問題ありませんよ。

私自身は、2900&4000dpiでスキャンしていますが、解像度の差による性能の差はほとんどありません。
ちなみにNikonの500万画素のデジカメよりいいですよ〜〜。。

書込番号:1860968

ナイスクチコミ!0


なな!さん

2003/08/16 21:03(1年以上前)

2700Fを使ってスキャンした画像をのしています。一度見てください。

書込番号:1861172

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけやぶさん

2003/08/17 11:15(1年以上前)

dp4wdさん、なな!さん、
情報ありがとうございます。
フィルムに記録されている画像そのものの問題だったようです。
ご指摘を読んで、純正50mmF1.4(カメラはミノルタα807)で撮影したフィルムを探し出し、これをスキャンして見ました。するとまさしくdp4wdさんのおっしゃるとおり、ピクセル等倍でもきれいな画像がスキャンできました。

と、いうことは、レンズ専業メーカのズームレンズってひどいということでしょうか。それとも、F値の低い状態でのカメラのオートフォーカスがおそまつということでしょうか。

今度は、レンズの口コミ掲示板で聞いて見る必要がありますね。

スキャナを買い換えようと思っていたのだけれど、レンズかカメラを買い換えることになりそうです。
ありがとうございました。

書込番号:1863027

ナイスクチコミ!0


夏野あおぞらさん

2003/08/17 12:45(1年以上前)

たけやぶさん、こんにちは。

今ならレンズメーカから販売されている超低価格な物も順光撮影ならば
きちんと写るのではないでしょうか。
シグマの70-200f2.8と120-300f2.8を借りて使ってみましたが驚くほどシャープでした。
一昔前の安かろう悪かろうのイメージは捨ててもいいと思います。
只、廉価版などは安い分どこか(コーティングや造りそのもの)で妥協はしている筈です。
それは純正であっても同じですけど。

50f1.4でシャープだということは、もしかすると手ブレの可能性も大です。
シャープさを損ねる原因は、AF性能やピント精度を問う前に手ブレが非常に多いです。
私自身、手ブレでボツの作品を乱発して苦笑いしながら泣いてます。
それから、AFといえどもレリーズ前にはファインダーでピント確認を行いましょう。
原版以上には絶対にスキャン出来ませんので・・・

自戒を込めてのレスでした。

書込番号:1863280

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけやぶさん

2003/08/17 13:43(1年以上前)

夏野あおぞらさん、こんにちは。

ブレという可能性もないではないのですが、今回は三脚を使っていますから、可能性は低いと思います。しかし、リモコンは使っていないのでシャッターボタンを押すときの揺れは考えられます。

レリーズ前のピント確認はいままで意識したことはありませんでした。早速やって見ようと思います。
デジカメとレンズ専業メーカのレンズの組み合わせでピントが合わないという話がカメラの方の掲示板で盛り上がっていますが、銀塩フィルムだと大丈夫なのでしょうか・・・とこれは独り言。

ピントと手ぶれに注意してためし撮りしてみます。


ところで、夏の青空、ほしいですね。今年は夏は無いようで。

書込番号:1863430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiMAGE Scan Elite 5400」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Scan Elite 5400を新規書き込みDiMAGE Scan Elite 5400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Scan Elite 5400
コニカ ミノルタ

DiMAGE Scan Elite 5400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月23日

DiMAGE Scan Elite 5400をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング