



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400


20日、大阪駅前のミノルタショールームでの、説明、体験会に一番前席で参加しました。dpi5400も必要は無いと思いますが、ピント調節が本体フロントのつまみで出来る事に感激。フイルムのそりは、片側にサポートのツメが出来た。良いことばかり。最初に買ったFスキャナは8bitのキャノスキャン2700F。この前16bit取り込みが出来るデュアル3買ったばかり(-_-;) ソフトはフォトショ7。しか8bitも16bitもプリントを見た目は全く同じで、プリントの仕上がりは何度試しても最初に買ったキャノンの方が良い。
書込番号:1691101
0点

ミノルタF2800のユーザーで非常に気に入っています。5400を注文をし、6/24PMに手にはいるのですが、明らかに格下のキャノスキャン2700Fに、劣る様な表現をされておられますが、どの様に悪いのですか。又、印刷されたサイズと読み取りdpiはいくらですか。A3ノビ以上での判断ですか。
書込番号:1696833
0点



2003/06/24 06:58(1年以上前)
私の書き方が悪かったです。キャノスキャン2700Fとデュアル3を
どちらも2700dpiで取り込み、A3ノビでのプリント比較した場合です。Elite5400の印刷結果は未確認です。栄のEiichiさんの評価楽しみに
してます。
書込番号:1697096
0点


2003/06/26 01:33(1年以上前)
ビデオカード、ディスプレイやプリンタが画像を8ビットで処理していれば、8ビットスキャンと16ビットのそれとで見た目が同じなのは当たり前なのでは?
他人の目はキャリブレーション出来ないので、結局のところ自分が気に入ったのがキャノスキャン2700Fということですね。
書込番号:1703122
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/10/29 14:19:45 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/13 14:22:25 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/10 1:05:33 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/24 17:50:43 |
![]() ![]() |
11 | 2009/07/16 21:51:32 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/25 8:25:24 |
![]() ![]() |
8 | 2006/02/26 19:52:43 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/02 11:36:28 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/29 17:21:19 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/05 0:32:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





