『初めまして メイチチさん』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Scan Elite 5400の価格比較
  • DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Elite 5400のレビュー
  • DiMAGE Scan Elite 5400のクチコミ
  • DiMAGE Scan Elite 5400の画像・動画
  • DiMAGE Scan Elite 5400のピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Elite 5400のオークション

DiMAGE Scan Elite 5400コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月23日

  • DiMAGE Scan Elite 5400の価格比較
  • DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Elite 5400のレビュー
  • DiMAGE Scan Elite 5400のクチコミ
  • DiMAGE Scan Elite 5400の画像・動画
  • DiMAGE Scan Elite 5400のピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Elite 5400のオークション

『初めまして メイチチさん』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE Scan Elite 5400」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Scan Elite 5400を新規書き込みDiMAGE Scan Elite 5400をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初めまして メイチチさん

2003/07/12 11:40(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400

スレ主 hokkai160さん

69歳のPC万年初心者です。
 これまでNikonの COOL Scan ・ を使用していましたが,今回,前評判のよい DiMAGE Scan Mlite 5400 に乗り換えました。
 主な用途はカラーネガの取り込みで,今のところはほぼ満足しています。
 COOL SCAN ・ との比較で,質感の高いデザイン,35・フイルムの有効画角を全てスキャン,ユーティリティの使いやすさなど長所はありますが,メイチチさんご指摘の通り,fire wireとUSBの速さがほとんど同じ,degital ICEを使うと取り込みが極めて遅いという不満が残ります。
 今後,何かとど示唆いただきたいと思いカキコしましたので,よろしく。
  使用機とソフトは,PowerMac.G4(OS 10.2.1) Canon PIXUS 950i
Photoshop 7.0 です。

書込番号:1752491

ナイスクチコミ!0


返信する
メイチチさん

2003/07/13 12:55(1年以上前)

>>hokkai160さん
賛同感謝です。(全然嬉しいことじゃないのですが・・・)
僕はとにかくポジの使用だけなので、参考にはならないかもしれませんが、よろしくお願いします。
とりあえずdigital ICEの使用は諦めました。
よ〜くブロワーで吹く、残りはスタンプツールでのレタッチ。
最新スキャナーで基本に戻っちゃいました。
ソフトのバージョンアップを待ちましょう。

それにしてもhokkai160さんもそうですがネガ使用の方が多いですね。
これなぜに?
フィルムスキャナー購入するぐらいなのだから皆さんかなりのカメラ好きの方達ですよね?
そういう人たちはみんなポジ使ってるものだと思ってました。

書込番号:1755974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/07/13 22:14(1年以上前)

メイイチさんへ
お仲間ができたみたいで、見ているだけでしたが、ミノルタが仕様書に動作確認で動くと記載している以上、ミノルタにご確認されたほうが良いのではと思います。私なら、ショールームに直接行きます。
それと、取り込みはポジとの事ですが、私の場合動作報告にも書きましたが、ふるーい(10年ほど前の)PROVIAの場合、色のノリが悪かったです。

書込番号:1757592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/07/13 22:17(1年以上前)

間違いました。メイチチさん。すみません。

書込番号:1757608

ナイスクチコミ!0


メイチチさん

2003/07/15 00:18(1年以上前)

>栄のEiichiさん
お返事ありがとうございます。
おっしゃることは正論だと思うのですが、
マックユーザーとしては「こんなもんなんだろうな〜」と。
実際こんなもんなのでしょう。ハア〜

ポジフィルムの件
納得です。おそらく古いプロビアはまあまあ褪せてますよね?
僕はとにかくコダクロームを使うので、
(PKR、KRは独特の色、彩度はもともと低いですから)
彩度の低いポジの場合おそらくCCDが反応しづらいのでしょう。
まあでも、彩度と露光調整で納得の画像を得ることができるようになりました。
これぐらいなら我慢です。

そうそう、お聞きしたいのですが、WINでもdigital ICEを使うと異常に遅く感じますか?
教えていただけると嬉しいです。
逆に悲しいことになるかもしれませんが・・・

書込番号:1761495

ナイスクチコミ!0


メイチチさん

2003/07/15 00:54(1年以上前)


ええと、改めてカキコさせてもらいます。

ちょっと不満などを多く書いてしまいましたが、
ハッキリ言って画像はかなりいいです!
僕の場合色々いじって補正もしていますが。
(それも一回でいいし、ちゃんとその設定も記憶してくれる、当然ですが)
特にシャドーの美しさ、ノイズなど皆無といってもいいです。
マルチなんとか無しで。
これまでElite F-2900で取り込んでいた画像を改めて見たのですが、
もう見れたものではありません。
もう一回入力し直そうか、などと考えてしまうほどです。

というわけで、文句の一つや二つは出るかもしれませんが「買い」です。
でももう一個文句を言わせてもらうと「うるさい」です。
プレビュー時の「チュイーーン」
スキャニング時の「ズズズズズズ」
ともに空気を震わせるほどです。ですよね、皆さん?

書込番号:1761672

ナイスクチコミ!0


TADAsさん

2003/07/15 12:51(1年以上前)

>メイチチ さん

>フィルムスキャナー購入するぐらいなのだから皆さんかなりのカメラ好>きの方達ですよね?
>そういう人たちはみんなポジ使ってるものだと思ってました。

私はこう思ってます。
@Fスキャナーの性能が良くなり、ネガからでも耐えられる性能になってきた事。
Aネガの方が修整し易い事。
 ネガの方が軟調なのでデータとして残っているので失敗したものでも修正できる。まあ失敗もあまりないですけど。

最近はプロ(仕事で使っているという意味)もネガを使用して印刷している人が多いみたいです。

私は写真好きですが、ポジは失敗が多く、最近はもっぱらネガです(写真技術がイマイチなだけですけど)。海外旅行写真がメインなので失敗したくないんです。
ネガで修正して大伸ばし印刷。そこそこ満足です。

技術があればポジメインにしたいんですけど...(悲しい)

書込番号:1762820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/07/15 14:23(1年以上前)

メイチチさん こんにちわ。
USB2.0接続でDigital ICE のOFFで60秒、ONで5分15秒位、ネガですとOFFで70秒余り、ONで8分、ON、OFFいずれの場合でも、しばしばセットアップ中の画面が15〜60秒別途入ります。(どの様な状況で入るのか、いまだに不明)
スキャンの音について
ズズズズ〜はF-2800の時からあった為、気にはなりませんが、チュィーンは、ややかん高い音で、言われて見れば気になる音です。(F-2800がSCSIとの応答をする時の音は、気に入った為か、かわいく感じます。ただ、引退ですね)

書込番号:1763027

ナイスクチコミ!0


メイチチさん

2003/07/15 23:15(1年以上前)

>TADAsさん
僕もライカ等クラシックカメラだとポジは恐ろしくて使えないですね。
でも、ポジを使うあの緊張感がたまりません。(それほどでもないか、慣れちゃいます)
特にα-7のプレビューは相当使えます。(話がそれた)
でも一言、僕は某大手CM撮影プロダクションに勤めていたのですが、
ネガを使うのは肌の汚い方を屋外ロケでの撮影の時のみでしたね。
あくまでネガはごまかし。もしくは過酷な環境での使用。
いい被写体にはポジを使いたいですね、絶対。
なんだか偉そうになっちゃってるなあ、スミマセン。
でもでも、ポジで撮るからこそいい写真が撮れたときの喜びはひとしおだと思うのです。
もちろん僕は海外旅行も友人の結婚式もポジです!
もちろん失敗もありますっ!!(わりと取り返しのつかないミスもっ!)
なにより5400にはピクセルポリッシュ機能もついてますし、この機会に是非。
使ったことないですが・・・

長文スミマセン。
もちろん人それぞれです、ハイ。

>栄のEiichiさん
お返事ありがとうごさいます。
そうですか、Winでもdigital ICE使うと大幅に時間がかかるようですね。
ご面倒なお願い聞いていただいてホントにスミマセン・・・
重ね重ね感謝です。

書込番号:1764489

ナイスクチコミ!0


karyさん

2003/07/16 23:54(1年以上前)

このフィルムスキャナに興味があって覗いてみたのですが...

>いい被写体にはポジを使いたいですね、絶対
僕もそう思います。
僕は特に「いいお天気」感はネガよりもポジの方がよく出る(?)と
思います。同じ機材でネガで撮ると、何となくスカッとした感じが
抜けてしまうような気がするのは技術がないからなのでしょうか。
一方、ネガでないとなぁ・・・という場合も、積極的な理由ではないのですが、やはりあります。
最近SRT101というカメラをオークションで手に入れたのですが、このカメラは露出計が壊れているのです。だから完全マニュアルなのです。(知ってて落札したのですが)
こういった場合、やはりポジは躊躇してしまいます。そのうちだいたいの適正露出がつかめてくればポジを入れてみるかも知れませんが。
おかげで単体露出計にも関心を持ってしまって、フィルムスキャナの
更新(今は初代Dualを使っています)が遠のいてしまうぅ。

また、
>もちろん僕は海外旅行も友人の結婚式もポジです!
に関してですが、自分の趣味で撮る場合を除いて、
「え、写真が趣味?じゃぁ撮ってよ」と頼まれた場合、
いい写真を撮りたいからという気持ちからポジで撮ると、
後でおこられた、なんていう経験があります。
なかなか理解してもらえないものなんですね...

なんかスキャナとは関係ないですが、写真のことが書かれていて
うれしくなって書き込んでしまいました。

僕も早く使ってみたいです。

書込番号:1767823

ナイスクチコミ!0


メイチチさん

2003/07/17 14:06(1年以上前)

>>karyさん

>いい写真を撮りたいからという気持ちからポジで撮ると、
>後でおこられた、なんていう経験があります。
>なかなか理解してもらえないものなんですね...

ハハハ、分かります。
いつもいいのだけ20枚ぐらいをのばしてアルバムにしてあげるんですが、
最初は「すごいきれい!」って喜んでくれるんだけど、
「ポジからDPEショップでプリントしてもらうと1枚100円以上するんだ」
と、伝えると、「ウッ」って顔しますね、大体。

そんな方達のためにも一家に一台フィルムスキャナーです!

話がそれてるので、この辺で。

いいスキャナーはもちろん大事ですが、プリンターも同じくらい大事ですよね。
僕は珍しくプリンターは長もちしてて、、PM-900cは名器ですよね。
赤にかなり転ぶところをのぞけば。
みなさん、プリンターは何を使ってますか?
またまた、話をそらせてるな・・・スミマセン
でもフィルムスキャナーを使用してて、写真を愛する人たちから聞いてみたいな、と思いまして。
もしお暇な方いたら語っていただけませんか?

書込番号:1769251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/07/17 19:47(1年以上前)

こんばんわ、私が使っているのは、今となっては、古〜いPM-3000C(6ピコリットル機)です。印刷するのが主にA4〜A3ノビで蘭のマクロ撮影したもので、4ピコリットル機と見比べても、あまり代わり栄えしないので使っています。
富士ゼロックスのOAショーにてEPS画像(展開後31MB)をMOにて持参しJコート紙(光沢紙)に出力してもらった物には感激しました(画像サイズの為かB4サイズまでは、Jコート紙の影響ですばらしかった。A3では筋などが入ってしまった)。

書込番号:1769878

ナイスクチコミ!0


karyさん

2003/07/20 00:07(1年以上前)

ええと、僕はCanonのPIXUS950iです。
その前に同じCanonのBJ F870というのを使ったことがありますが、
(他人の物でしたが)そのころはまだ「写真画質」とは言ってもまだちょっと・・・という感じでした。
なんというか、すこしざらついた感じがありましたね。
けど、950iを使ってみて、かなり良くなったなと感じました。
自分の家で印刷できるということを考えれば、不満らしい不満は
今のところありません。これ以上を求めるとなると、
クリスタルペーパー(でしたっけ?)並みにしてくれというような
ものかな、という気がします。

ちなみに、その前に使っていたのは元祖カラリオのPM-700C(!)でした。
Dimage Scan DualにPM-700Cの時代から一気にElite5400と950iの時代に
突入したら、原始時代の人間がいきなり現代に放り込まれたようなもん
かな...(言い過ぎか)

書込番号:1777007

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Scan Elite 5400
コニカ ミノルタ

DiMAGE Scan Elite 5400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月23日

DiMAGE Scan Elite 5400をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング