



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400


パラリンさんへ。このコーナーに自由に製品の感想を書く事は大賛成。
但しくどくどと長文で製品・メーカーをご自分の知識をひけらかしながら
非難するのは如何なものかと申し上げたかったまでです。
このコーナーの趣旨に反しますのでこれで止めますが、購入したお店に
返品交渉しN社かC社のスキャナーに換えては如何でしょう。貴方の怒りを納めるにはこれしか有りません。
書込番号:1809516
0点

こんばんわ。
ただし、フィルムスキャナーの特性でしたら、いずれのメーカーの物でも役立たずかもしれませんのでショールームで動作チェックをされたほうが良いと思います。
書込番号:1809848
0点


2003/07/30 01:21(1年以上前)
ムネオ君さん
ぼらりんさん
こんばんは。新参者が横から失礼します。
スキャナの買い替えを検討中で、8割方5400に傾いている者ですが、私にはぼらりんさんの発言は、非難されるにあたらないと思われるのですが・・
ご自分で購入されて、そのデータ(画像)を公開した上で、このスキャナはダメだと仰っているのですから、その意見は尊重されていいのではないでしょうか?
スキャナの選定に8ヶ月も迷ってる身としては、同じような条件の原版スキャンしたけど俺のは何とも無いよ とデータを示しての反論のほうが役に立つし、この掲示板の趣旨にも沿うのではないかと思えてしまうのですが。
書込番号:1809998
0点


2003/07/30 02:20(1年以上前)
>ムネオ君様
もし今度返却されたスキャナが直ってなければ(我慢出来る範囲以内)、
購入店で返品交渉し、成立すれば
N社のショールームでテストスキャンして検討するつもりです。
C社はアフターサービスが悪いので(欠陥は「仕様です」と言い訳して受け付けない)ので
やめときます。
色ムラ以外では、スキャンスピードの遅さ以外はこの製品は大変に気に入っているので、
修理されて正常にスキャン出来ればそれに越したことはないのですが。
書込番号:1810124
0点

ぽらりん さんへ
こんばんわ。
下記スレで、ちろりん さんの発言にもある様に、また、他の方々の発言からもポジでは非常に好結果が得られています。現像代もスリーブですとネガと比較してもそんしょくない域にあると思います。(同時プリントがありませんが)もし返品されるなら一度、ポジでお試し下さい。
私はF-2800を使って、そのトリコになりました。(当時はデジカメがちゃちでしたが。)
書込番号:1812574
0点


2003/07/30 23:42(1年以上前)
>栄のEiichi様
私がネガにこだわってる理由は、ズバリ「ポジより広いラチチュード」、
これに尽きます。ちなみに常用フィルムはリアラです。
ラチチュードが広いため、スキャナで16bitスキャンしてTIFFで保存すれば
PhotoShopなどでの画像処理用の原稿としては最適なのです。
ポジでは、撮影した段階ですでに情報量が不足気味なので
それがあまり好きになれない点です。
ただ、狙った露出を得られやすいのが長所でしょうか。
書込番号:1812856
0点


2003/07/31 00:22(1年以上前)
ちなみに、リアラ(フジカラー リアラ エース)は、
一般向けネガカラーフィルムの中では最もラチチュードが広く、
ISO 100のフィルムの中では最高の超微粒子なフィルムです。
ハイライトからシャドーまで、潰れずによく写ってくれます。
ISO 400クラスの感度が欲しい時は、同じくフジの「New PRO400」を使います。
一般向けのISO 400クラスのネガフィルムより、さらにラチチュードが広く
高画質で微粒子、肌色の再現も良好です。
ただし、これらのフィルムとこのスキャナとの相性はまだよくわかりません。
そもそもフィルムスキャナーの各3原色のフィルターには、
いわゆる業界の規定がされておらず、各社マチマチなのが現状です。
ドライバソフトごとの設定も違いますので
スキャナやドライバとフィルムとの相性も出てくるかと思います。
ネガをスキャンする場合は、ハレーション防止のためのオレンジベース色を取り除き、
さらに諧調を反転させますから、ポジより複雑な処理になります。
なのでソフト側の処理に負担がかかりますし、ドライバの性能の影響も受けましょう。
このことから、各メーカー、さらにはドライバごとに
ネガフィルムとの相性が出てくるのかと思います。
もしかすると、今回のスキャンムラは、この過程での処理に問題があるのかもしれません。
そうなるとスキャナのCCDセンサーの物理的欠陥というより
付属ドライバソフトのバグの可能性もありそうです。
となると、後のアップデートに期待するしかなさそうですが。。
書込番号:1813054
0点


2003/08/10 13:20(1年以上前)
ムネオ君様
>但しくどくどと長文で製品・メーカーをご自分の知識をひけらかしながら
非難するのは如何なものかと申し上げたかったまでです。
長文のどこが悪いのでしょう?
なるべく、詳しく症状をお知らせしたいだけなのに。
なにか、都合でも悪いのでしょうか?
あと「ご自分の知識をひけらかしながら」という表現は聞き捨てならないですね。
貴殿の知識が足りないからと言って、それを僻みにこういう表現をするのは大人じゃないですね。
ご自分の知識・勉強のなさをひけらかしてるだけですよ。
まぁ、貴殿がミノルタ関係者なら、こういった事を言う気持ちは
わからないでもないのですが。。。(笑)
書込番号:1842750
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/10/29 14:19:45 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/13 14:22:25 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/10 1:05:33 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/24 17:50:43 |
![]() ![]() |
11 | 2009/07/16 21:51:32 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/25 8:25:24 |
![]() ![]() |
8 | 2006/02/26 19:52:43 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/02 11:36:28 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/29 17:21:19 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/05 0:32:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





