



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400


カラーマッチングに関する質問です。
スキャナソフトで取り込み、保存した画像はモニター上で原稿に近い色で再現されます。しかし、Photoshop6.0でスキャナソフトを立ち上げて取り込んだものや、スキャナドソフト単独で立ち上げてスキャン&保存し、それをPhotoshopで開いた画像は、赤みが非常に強く表現されます。
Photoshopの作業用スペース、スキャナソフトの出力カラースペースはともに「Adobe RGB」を選択。また、モニタのICCプロファイルは「使用する」にし、使用しているモニタのプロファイルを選択しています。
ちなみに、画像の用途は、プリンターで出力しての作品作りです。
解決方法を教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:1817368
0点


2003/08/01 21:13(1年以上前)
ちろまるさん、こんばんわ。
私はこのスキャナー、まだ買っていないのですが、東京で行われた説明会で聞いたところによると、モニタのICCプロファイルは「使用する」にすると、表示される色が違ってくる場合があるそうです。
一度試しに「モニタのICCプロファイルを使用しない」にしてスキャンしてみてください。
ところで、この掲示板で話題になっているネガのスキャンに関しては、どんな感じですか?
この件が片づくまで、購入をためらっているのですが...。
書込番号:1818049
0点


2003/08/03 00:06(1年以上前)
「カラーネガ」での問題でしょうか。
当方はMINOLTAの窓口に問い合わせていますが、らちがあきません。
問い合わせ窓口からの回答は「@メインウインドウでカラーネガを選択しろ」、「Aフイルムスキャナのドライバを再インストールしろ」それでも変わらず。結婚式の花嫁の白無垢がオレンジから赤く色づいています。
1枚ごとに色のバランスを手操作で調整し直さないと、使えないのはおかしい。
書込番号:1821491
0点



2003/08/04 16:34(1年以上前)
スキャン職人さん、ありがとうございます。
カラーマッチングに関しては、いろいろやってみて解決しました。
結局、あまり理解できていないのですが(^^;;;
ネガの問題に関しては、真っ白なもの(ライトボックス)を撮影したので、
それを取り込んで色を見てみようと思っています。
書込番号:1826071
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/10/29 14:19:45 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/13 14:22:25 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/10 1:05:33 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/24 17:50:43 |
![]() ![]() |
11 | 2009/07/16 21:51:32 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/25 8:25:24 |
![]() ![]() |
8 | 2006/02/26 19:52:43 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/02 11:36:28 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/29 17:21:19 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/05 0:32:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





