



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400


に今までポジをPhotoCDに入れてきたのですが、
最近、ScanElite5400に興味を抱いています。
フィルムスキャナーはまだ使用経験がないのですが、
画質はどちらがいいのでしょうか?
PhotoCDはオペレータまかせなので、時々ハイライトが
飛んでいたり、色調がおかしかったりしますね。
書込番号:1819949
0点

もうずいぶん前に買ったF-2800を、これまたずいぶん前に
使用していました(3年くらいは前かと思います)が、
PhotoCDを超えることができませんでした。
フィルム側が多少悪い場合はPhotoCDが断然有利です。
フィルム側の状態が良い場合は、あと一歩でPhotoCDを超えられるか?と
いった印象でした。
ただし、画質よりもいじる楽しみを考えるとフィルムスキャナーを検討して
みても良いかな、と思います。
少なくともオペレータに文句をいうより機械に文句をいう方が、
精神衛生上も良いと思います。
あまり、参考にならなくてすみません。
書込番号:1820091
0点

こんにちわ。ポジのスキャンでしたらElite5400は非常に割高なPRO Photo CDといい勝負と思います。ただし、後の補正ではスペック上は上と思います。印刷がB4以下ならPhoto CD、それ以上ならF-2800でも勝負になると思います。PC画面でしたらPhoto CDと思います。
書込番号:1820450
0点



2003/08/05 00:47(1年以上前)
bozbozさん、栄のEiichiさん、ありがとうございます。
主にPC画面で眺めているのですが、その場合はPhotoCDのほうが
いいということでしょうか?
どのへんがちがいますか?
書込番号:1827568
0点

こんにちわ。
同じ解像度の画像ですと業務用機械で作るPhotoCDの様に私は、補正ができません。
書込番号:1829070
0点

追伸
私の補正の仕方としては、時間がかかりますが、5400dpi Ice Onでスキャンしトーンカーブ、シャープ(輪郭のみ)2回、解像度を5400dpiから1200dpiへ落とす。以上が最善と思います。(好みによりシャープの前にカラーバランス調整)
前にも書きましたが印刷では格段に違います。また、切り出してPhotoCDサイズの画像が得られます。
書込番号:1829253
0点



2003/08/09 00:33(1年以上前)
ということは、PhotoCDの16BASE以下の解像度の場合、5400でPhotoCDの画質を超えるのは困難だということですね。
しばらくPhotoCDで行こうかと思います。
ありがとうございます。
書込番号:1838289
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/10/29 14:19:45 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/13 14:22:25 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/10 1:05:33 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/24 17:50:43 |
![]() ![]() |
11 | 2009/07/16 21:51:32 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/25 8:25:24 |
![]() ![]() |
8 | 2006/02/26 19:52:43 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/02 11:36:28 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/29 17:21:19 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/05 0:32:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





