『ポジフィルムスキャン時の解像度』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Scan Elite 5400の価格比較
  • DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Elite 5400のレビュー
  • DiMAGE Scan Elite 5400のクチコミ
  • DiMAGE Scan Elite 5400の画像・動画
  • DiMAGE Scan Elite 5400のピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Elite 5400のオークション

DiMAGE Scan Elite 5400コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月23日

  • DiMAGE Scan Elite 5400の価格比較
  • DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Elite 5400のレビュー
  • DiMAGE Scan Elite 5400のクチコミ
  • DiMAGE Scan Elite 5400の画像・動画
  • DiMAGE Scan Elite 5400のピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Elite 5400のオークション

『ポジフィルムスキャン時の解像度』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE Scan Elite 5400」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Scan Elite 5400を新規書き込みDiMAGE Scan Elite 5400をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ポジフィルムスキャン時の解像度

2003/08/16 15:17(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400

スレ主 たけやぶさん

ポジフィルムの愛用者です。キヤノンの2700Fを使っているのですが、最近2720bpiでスキャンした35mmフィルム画像の解像度が、デジカメ(Canon Poweshot S40)のjpeg出力画像より大幅に劣ることに気づきました。(比較はPhotoshop5.0で実施。前者は.psd形式、後者はカメラ出力の.jpgを読み込み。)
画素数でいえば同等ぐらいと思うのですが。
これはスキャナのフォーカス調整不良?それとも解像度の限界?
5400bpiにすればよくなるものでしょうか?

書込番号:1860314

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/08/16 19:36(1年以上前)

お尋ねの件は、単にデジタル化する方法の違いによるものだと思いますよ。

単に解像度だけを比較してもFスキャナーの2720dpiあれば、たしかデジカメで言うところの1000万画素弱はあったはずです。(詳しい計算は割愛します。)

確かに、デジカメの画像はパッと見はとてもいい感じなんですが、同じシーンをポジフィルムで撮影し、それをスキャンしたものと比較した場合、階調の再現性などは、フィルムをスキャンした方がはるかにいいですよ。

しかし、Fスキャンの場合スキャナーの性能はもとより、フィルムに残っている絵そのものにかなり影響されるため、手間は、はるかにかかるでしょう。

私の友人にちょっと前のFスキャナー(2700dpi)を使用していますが、全然問題ありませんよ。

私自身は、2900&4000dpiでスキャンしていますが、解像度の差による性能の差はほとんどありません。
ちなみにNikonの500万画素のデジカメよりいいですよ〜〜。。

書込番号:1860968

ナイスクチコミ!0


なな!さん

2003/08/16 21:03(1年以上前)

2700Fを使ってスキャンした画像をのしています。一度見てください。

書込番号:1861172

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけやぶさん

2003/08/17 11:15(1年以上前)

dp4wdさん、なな!さん、
情報ありがとうございます。
フィルムに記録されている画像そのものの問題だったようです。
ご指摘を読んで、純正50mmF1.4(カメラはミノルタα807)で撮影したフィルムを探し出し、これをスキャンして見ました。するとまさしくdp4wdさんのおっしゃるとおり、ピクセル等倍でもきれいな画像がスキャンできました。

と、いうことは、レンズ専業メーカのズームレンズってひどいということでしょうか。それとも、F値の低い状態でのカメラのオートフォーカスがおそまつということでしょうか。

今度は、レンズの口コミ掲示板で聞いて見る必要がありますね。

スキャナを買い換えようと思っていたのだけれど、レンズかカメラを買い換えることになりそうです。
ありがとうございました。

書込番号:1863027

ナイスクチコミ!0


夏野あおぞらさん

2003/08/17 12:45(1年以上前)

たけやぶさん、こんにちは。

今ならレンズメーカから販売されている超低価格な物も順光撮影ならば
きちんと写るのではないでしょうか。
シグマの70-200f2.8と120-300f2.8を借りて使ってみましたが驚くほどシャープでした。
一昔前の安かろう悪かろうのイメージは捨ててもいいと思います。
只、廉価版などは安い分どこか(コーティングや造りそのもの)で妥協はしている筈です。
それは純正であっても同じですけど。

50f1.4でシャープだということは、もしかすると手ブレの可能性も大です。
シャープさを損ねる原因は、AF性能やピント精度を問う前に手ブレが非常に多いです。
私自身、手ブレでボツの作品を乱発して苦笑いしながら泣いてます。
それから、AFといえどもレリーズ前にはファインダーでピント確認を行いましょう。
原版以上には絶対にスキャン出来ませんので・・・

自戒を込めてのレスでした。

書込番号:1863280

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけやぶさん

2003/08/17 13:43(1年以上前)

夏野あおぞらさん、こんにちは。

ブレという可能性もないではないのですが、今回は三脚を使っていますから、可能性は低いと思います。しかし、リモコンは使っていないのでシャッターボタンを押すときの揺れは考えられます。

レリーズ前のピント確認はいままで意識したことはありませんでした。早速やって見ようと思います。
デジカメとレンズ専業メーカのレンズの組み合わせでピントが合わないという話がカメラの方の掲示板で盛り上がっていますが、銀塩フィルムだと大丈夫なのでしょうか・・・とこれは独り言。

ピントと手ぶれに注意してためし撮りしてみます。


ところで、夏の青空、ほしいですね。今年は夏は無いようで。

書込番号:1863430

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Scan Elite 5400
コニカ ミノルタ

DiMAGE Scan Elite 5400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月23日

DiMAGE Scan Elite 5400をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング