



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400


写真を始めて1年未満の初心者です。PCは多少使えます。水中写真にはまっていまして主にニコノスで撮った写真をスキャナーでデーター変換し保存したりレタッチしたりに使います。E5400にするかCOOLSCAN V EDにするか迷っています。どなたか2つの違いやどちらがいいか分かりやすく教えてくださいませんか?
書込番号:2377773
0点

こんにちわ。
私の投稿している公開アルバムをご覧になれば、だいたいの雰囲気が分かると思います。
ほとんどが、ダウンロードサイズ1MB以上のためADSLでないと辛い面がありますが、ご容赦下さい。
スキャン品位は、私には、甲乙つけられません。
水中写真で後の補正(露光調節)を考えるとElite5400が有利な気もしますが、基本のスキャン(未補正)が、どちらに適しているか分からないので(常用されるフィルムとの相性もあり)ショールームで試しスキャンされた方が良いと思います。
スキャン前の補正ソフトが、使い込むうち、Elite5400が上に感じます。基本的に5400dpiでスキャンしマスター画像として保存していますがA4印刷ではフォトショップで画像はあれますが、USMを容量500%、半径2.0で操作しても1350dpi USM(200% 半径1.0)スキャン画像に見た目が劣り、考慮中で、スキャン前にUSMを容量500%、半径2.0にすれば、緩和はされますが同等にはならない。という事が有ります。
スピードは5EDで両方持つと、Elite5400は5400dpiでスキャンなら、それ並みに感じられますが、2700dpi等、下位のdpiでスキャンすると粒状化軽減機能の為、それ並みに時間がかかる欠点があります。
ニコンイメージング>オンラインアルバム>カテゴリー別表示の花・植物>その他、に「Cool Scan 5ED」作者 5EDにて5EDスキャン画像と補正画面を投稿。(Elite5400画像も参考で入れています)
コニカミノルタ>オンラインラボ>公開アルバム>こだわり写真>花畑>「Elite5400は、すばらしい」と「フィルムスキャナー」栄のEiichiでElite5400の画像と補正画面を投稿しています。(5EDの画像も参考で入れています)
書込番号:2378102
0点


2004/01/24 00:29(1年以上前)
私も、Elite5400の方がいいと思います。
私の知り合いがCOOLSCAN V EDを持っていましたが、私のElite5400を使って、「こっちがいい〜。」と言っていましたよ。
書込番号:2380268
0点


2004/01/24 00:35(1年以上前)
追加です。その友達は、同じフィルムをスキャンして、MOで持って帰り、買い換えようかな〜と言っていました。
書込番号:2380304
0点


2004/01/24 23:11(1年以上前)
目的はなんでしょう。A4以下のプリントなら、Elite 5400はオーバースペックだと思います。
どうせ低い解像度で使うなら、DiMAGE Dual IVの方が圧倒的に高速でしかも安い(2月6日発売予定)。
Coolscan Vと比べてもかなり速かったはずですが、こっちは実際には使っていません。
あと、伝聞ですが、ニコンはフィルムホルダが使いにくいと聞きました。
書込番号:2383721
0点

ニコンのフィルムホルダーは使いやすいがスリーブとマウントでアダプターを交換せねばならず、埃よけのシャッターが付いているのがマウント用にしかない為、いちいち最後はマウント用のアダプターに交換しなければいけない。つまり、面倒くさい。この様な構造なら別売りになっていますが、ストリップフィルムホルダーFH-3が必須付属品であると思う次第です。又、この交換をせず使い続けた方が、ゴミがたまり、スキャン出来なくなったと、投稿されていました。
最近、私は、アダプターの交換が面倒でシートをかける様になりました。
書込番号:2383873
0点

上記、ニコンのフィルムホルダーと記しましたが、フィルムホルダーは無く、アダプターに直接スリーブ、又はマウントを挿入する方法になっており、その為、マウントは連続取り込みが出来ず1枚ずつ差し替えスキャンする仕組みになっています。上記、FH-3を使用しても連続スキャンはできません。
ですから、実際に面倒くさいのは、ホルダーにフィルムをセットしなければいけないコニカミノルタの方なのですが、コニカミノルタの方が面倒くさいと思わない?。
念の為、ゴミがたまった投稿は、この機種では無く、4EDか4000EDへの投稿で、この5EDの使用説明書には、図入りの4ページにわたるメンテナンスの説明があります。
又、FH-3に付随する事ですが、構造上、非常に少ないと思うのですが、フィルムのつまった時の説明が有ります。
書込番号:2385185
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/10/29 14:19:45 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/13 14:22:25 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/10 1:05:33 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/24 17:50:43 |
![]() ![]() |
11 | 2009/07/16 21:51:32 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/25 8:25:24 |
![]() ![]() |
8 | 2006/02/26 19:52:43 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/02 11:36:28 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/29 17:21:19 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/05 0:32:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





