『バッチスキャン(2)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Scan Elite 5400の価格比較
  • DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Elite 5400のレビュー
  • DiMAGE Scan Elite 5400のクチコミ
  • DiMAGE Scan Elite 5400の画像・動画
  • DiMAGE Scan Elite 5400のピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Elite 5400のオークション

DiMAGE Scan Elite 5400コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月23日

  • DiMAGE Scan Elite 5400の価格比較
  • DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Elite 5400のレビュー
  • DiMAGE Scan Elite 5400のクチコミ
  • DiMAGE Scan Elite 5400の画像・動画
  • DiMAGE Scan Elite 5400のピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Elite 5400のオークション

『バッチスキャン(2)』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE Scan Elite 5400」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Scan Elite 5400を新規書き込みDiMAGE Scan Elite 5400をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッチスキャン(2)

2004/03/23 00:32(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400

クチコミ投稿数:815件

スキャンPCを替えて行ってみました。
去年の春モデル ノートPC NEC LaVie LM500/5D 12.1型TFT Pentium M 1.3GHZ ATI MOBILITY RADEON9000搭載、RAM 512MB、USB2.0接続。
スキャンユーティリティ バージョン1.1.3.
設定 ネガAE Auto、AF オフ、16bit、画像補正なし、Digital ICE オン、自動的に働く粒状軽減機能。

1350dpi 実行ボタン PM 9:18:00
1コマ目(プレビューとセットアップ中)〜9:19:04〜完了9:23:10(13.8MB)
2コマ目(セットアップ中とプレビュー)〜9:24:34〜完了9:29:50(13.7MB)
3コマ目(プレビュー・・・・・・・・)〜9:31:48〜完了9:35:28(13.8MB)
4コマ目(プレビュー・・・・・・・・)〜9:36:28〜完了9:40:50(13.8MB)
5コマ目(プレビュー・・・・・・・・)〜9:41:50〜完了9:45:18(13.8MB)
6コマ目(プレビュー・・・・・・・・)〜9:46:13〜完了9:51:58(13.7MB)
実行ボタンを押してから33分58秒、1コマ当り5分40秒。

2700dpi 実行ボタン PM 9:59:00
1コマ目(プレビュー・・・・・・・・)〜:00:04〜完了:08:30(55.3MB)
2コマ目(プレビュー・・・・・・・・)〜:09:26〜完了:17:55(55.3MB)
3コマ目(プレビュー・・・・・・・・)〜:18:55〜完了:28:24(55.1MB)
4コマ目(プレビュー・・・・・・・・)〜:29:20〜完了:38:07(55.3MB)
5コマ目(プレビュー・・・・・・・・)〜:39:04〜完了:45:58(54.8MB)
6コマ目(プレビュー・・・・・・・・)〜:46:55〜完了:57:15(54.8MB)
実行ボタンを押してから58分15秒、1コマ当り9分42秒5。

自作タワー型AthlonXP2400+ PCと比べスキャン時間を大幅に短縮している。

今回、2700dpiスキャンでは完了前に「データーを転送しています」の表示が約10秒有り、タワー型に劣るHDD性能をのりこえて早くなっている。

普通の1コマづつのスキャンでは
Digital ICEオフ、8bit設定、連続動作でインデックススキャン25秒、プレビュー20秒、540dpiスキャン15秒、1350dpiスキャン39秒、1800dpiスキャン1分12秒、2700dpiスキャン1分12秒、5400dpiスキャン1分20秒と、それなりにかかっている。
PentiumMは、L2キャッシュが1MB CPU内臓の為、バッチスキャンに適しているのだと思います。(AthlonXPのL2キャッシュは256KBと512KBが有り、該当AthlonXPは256KB)

書込番号:2617341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:815件

2004/03/23 15:40(1年以上前)

追加です。1コマずつのスキャンでDigital ICE オンですとインデックススキャン34秒、プレビュー63秒、8bit1350dpiスキャン4分20秒、16bit1350dpiスキャン4分25秒、2700dpiスキャン8分50秒、5400dpiスキャン9分40秒プラス表示(233.5MB)まで約3分。
この約3分はスキャン中のデータがHDDにスワップファイルとして一旦、記録され、スキャン後、メモリーへ転送される時間と思います。

書込番号:2619166

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Scan Elite 5400
コニカ ミノルタ

DiMAGE Scan Elite 5400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月23日

DiMAGE Scan Elite 5400をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング