『Elite 5400かDualScan IVか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Scan Elite 5400の価格比較
  • DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Elite 5400のレビュー
  • DiMAGE Scan Elite 5400のクチコミ
  • DiMAGE Scan Elite 5400の画像・動画
  • DiMAGE Scan Elite 5400のピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Elite 5400のオークション

DiMAGE Scan Elite 5400コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月23日

  • DiMAGE Scan Elite 5400の価格比較
  • DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Elite 5400のレビュー
  • DiMAGE Scan Elite 5400のクチコミ
  • DiMAGE Scan Elite 5400の画像・動画
  • DiMAGE Scan Elite 5400のピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Elite 5400のオークション

『Elite 5400かDualScan IVか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE Scan Elite 5400」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Scan Elite 5400を新規書き込みDiMAGE Scan Elite 5400をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Elite 5400かDualScan IVか?

2004/05/25 20:52(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400

今さらかも知れませんが、Elite 5400とDualScan IV、どちらを購入しようか迷っています。私の用途としては、グラフィックデザインをやっているもので、基本的には印刷が主となります。ただその際、A3サイズにした場合、photoshopでいうところの画像解像度が350ppiをキープできなくては苦しいのです。恥ずかしながら、私はppiとdpiの違いや算出方法(?)がよくわかっていません。読みとり速度やホコリの問題は抜きにして、最大A3サイズの画像を350ppiの解像度で使うのを前提とした場合、どちらの機種がいいのでしょうか?もちろん予算は少なく済ませるに越したことはないです。あとできればppiとdpiの違いについても知りたいです。どなたか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:2848933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:815件

2004/05/25 22:45(1年以上前)

こんばんわ。
同じです。1インチ当たりのドットの数はdpi。
1インチ当たりのピクセルの数はppi。

書込番号:2849547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/05/25 22:49(1年以上前)

同じと言っても良いと思いますが、厳密には同じではないですね。

書込番号:2849569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/05/25 23:26(1年以上前)

35mmフィルムをA3で350dpi出力をする場合、4332dpiでスキャンする必要があります。この性能を持つのはElite5400か、エプソンGT-X700になります。
算出方法は次の通りです。A3ノビと書いていなかったので、普通のA3紙で計算しました。
入力解像度=用紙の短辺(mm)÷フィルムの短辺(mm)×350dpi
     =297mm÷24mm×350dpi
     =4332dpi

栄のEiichiさんのおっしゃる「厳密には同じではない」というのは、プリント方式によって同じ場合と同じでない場合があるということです。

dpi=ドット・パー・インチ。
1インチにいくつのドットがあるか。

ppi=ピクセル・パー・インチ
1インチにいくつのピクセルがあるか。

グラフィックデザインをやっていらっしゃるのであれば、CMYの三原色のことはご存知ですね。例えばレッドを表す場合、イエローとマゼンダを50%づつ掛け合わせます。それをインクジェットプリンタで印刷する場合、イエローのドットとマゼンダのドットを互い違いに打ってレッドを出力します。このようにイエローとマゼンダの複数のドットで1ピクセルのレッドを表すため、厳密には同じではないということです。
これが昇華型プリンタになると、印刷方法の違いにより1ピクセルを1ドットで出力するので、dpiとppiは同じになります。

なお私はElite5400、GT-X700とも持っていませんので、両機の使いかってについてはわかりません。この掲示板では、Elite5400の方が画質は上だという評判です。

書込番号:2849786

ナイスクチコミ!0


スレ主 yes.さん

2004/05/26 01:54(1年以上前)

栄のEiichiさん、たいくつな午後さん、大変迅速なご返信ありがとうございます!特にたいくつな午後さんはご丁寧に、面倒な計算までしていただいて、感激しております。どうやらご返信の内容から考えるに、私の場合はElite 5400を購入した方が良さそうですね。これで迷いがなくなりました。しつこいようですが、本当にありがとうございます!

書込番号:2850374

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Scan Elite 5400
コニカ ミノルタ

DiMAGE Scan Elite 5400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月23日

DiMAGE Scan Elite 5400をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング