



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400
Windows XP sv1の状態にサービスパック2以外のウインドウズ アップデートを全て適用するとPentium4搭載自作PCで飛躍的にネガフィルムのスキャンタイムが改善された事とAMD製CPU Athlon64搭載機をAthlonXP搭載機から更新しましたので、そのスキャン性能をチェックしましたので、あわせて報告させていただきます。
この、Elite5400はフィルムにより、スキャンタイムが結構差が生じる為、過去から同一フィルムにより行っています。色々な撮影状況によっても、大きなタイム差が生じます。
また、調整、補正をすると1.5倍以上のタイムが掛かります。;今回、気がつきました。
ちなみに、Windows update後、Pentium4は早くなり(420seが250se)、PentiumM755は遅くなった(185seが238se)。つまり、差が殆んど無くなってしまった。納得が出来ないので、それぞれのCPU搭載機で何度も行ったが同じであった。室温28度、25度、20度でもそれぞれ行ったが同じであった。;私のタイムチェックの正確さには、驚いた。
埃、タバコのヤニの内部進入等による機械性能の劣化もありうるかもしれない。
使用PC
自作 CPU:Athlon64 3400+(2.2GHz L2 1MB)、M/B:ASUS製 K8N E Deluxe、RAM:SAMSUNG製 PC3200 512MB x 2
自作 CPU:PentiumM755(2GHz L2 2MB)、M/B:PFU製 PD-41PM160M1、RAM:A-DATE製 PC2700 512MB x 2
自作 CPU:Pentium4 3.2GHz(L2 512KB)、M/B:ASUS製 P4P800 SE、RAM:SAMSUNG製 PC3200 512MB x 2
上記PCでのスキャンタイム差が気にならなくなってしまった。
ネガフィルム スペリア100、Digital ICE使用、AFオンにて16bitスキャン
PC設定として、コントロールパネル>ネットワーク接続>ローカルエリア接続を右クリックしプルダウンメニューの無効を選択
インデックススキャンタイム 約20秒、オートフォーカス調整タイム 約15秒、プレビュ 約1分、及び、スキャンとスキャンの間が空くと起こるセットアップタイム 約45秒を除くスキャンタイムです。
1350dpi=14,6MB、2700dpi=58.4MB、5400dpi=233.5MB
ガラス越しの光線下撮影
1コマ目の1350dpi/2700dpi/5400dpi___2コマ目の・・・___使用PC、単位:秒
250/496/500___290/569/572___285/600/614___255/501/504___229/440/467___272/534/542___Athlon64
238/484/488___290/577/582___285/600/612___255/501/503___216/425/427___272/534/535___PentiumM
250/498/505___294/600/615___301/609/619___255/500/500___233/440/455___275/543/549___Pentium4
私の温室内にて;ポリカーボネイト複層板越しの光線下撮影
1コマ目の1350doi/2700dpi___2コマ目___2コマ目の露光調整と彩度補正___使用CPU
415/885___397/786___604/1197___Athlon64
394/820___393/780___598/1187___PentiumM
408/832___393/782___599/1190___Pentium4
ポジ ベルビア使用、室内撮影
スライド1の1350dpi/2700dpi/5400dpi___スライド2___スライド3___スライド3の露光調整&トーンカーブ&彩度・明度補正___使用CPU
127/251/256___127/257/253___125/250/254___365/728/728___Athlon64
127/247/254___127/253/255___129/252/254___360/729/725___PentiumM
120/252/257___250/255/257___129/253/257___370/730/730___Pentium4
画面、腕時計、を見ながら、スキャン最後の転送音により計測の為、1秒前後の誤差があるかもしれません。 以上
書込番号:3346262
0点

訂正。
一番最後の
120/252/257___250/255/257___129/253/257___370/730/730___Pentium4
のスライド2のタイム 250/255/257を130/255/257に訂正いたします。
おかしな所で改行されてしまっています。
上記に追加で設定でトリミング無しにてスキャンしています。
上記使用フィルムでPentiumMの1350dpiスキャン画像13点を参考としてニコンオンラインアルバムに投稿しました。
私の公開しているアルバムは
ニコンオンラインアルバムに検索欄があり、会員の検索を選択し、検索キーワード欄に5EDと記入し検索すれば出てきます。
書込番号:3347487
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/10/29 14:19:45 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/13 14:22:25 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/10 1:05:33 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/24 17:50:43 |
![]() ![]() |
11 | 2009/07/16 21:51:32 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/25 8:25:24 |
![]() ![]() |
8 | 2006/02/26 19:52:43 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/02 11:36:28 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/29 17:21:19 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/05 0:32:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





