『DiMAGEかCOOLSCANか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Scan Elite 5400の価格比較
  • DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Elite 5400のレビュー
  • DiMAGE Scan Elite 5400のクチコミ
  • DiMAGE Scan Elite 5400の画像・動画
  • DiMAGE Scan Elite 5400のピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Elite 5400のオークション

DiMAGE Scan Elite 5400コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月23日

  • DiMAGE Scan Elite 5400の価格比較
  • DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様DiMAGE Scan Elite 5400のスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Elite 5400のレビュー
  • DiMAGE Scan Elite 5400のクチコミ
  • DiMAGE Scan Elite 5400の画像・動画
  • DiMAGE Scan Elite 5400のピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Elite 5400のオークション

『DiMAGEかCOOLSCANか』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE Scan Elite 5400」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Scan Elite 5400を新規書き込みDiMAGE Scan Elite 5400をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DiMAGEかCOOLSCANか

2004/11/13 23:26(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400

スレ主 ささかさん

約一年前にフィルムスキャナの購入を決断したものの、
急な出費が重なり購入が延び延びになっていました。
しかし、この冬こそ購入を!と考えています。

一年間の学習期間があったため、
皆さんの書き込みを読んで勉強していました。
結果DiMAGE Scan Elite 5400を購入するつもりでしたが、
いざとなったらNikon COOLSCAN V EDと迷ってしまい、
決断できなくなってしまいました。

私、個人的な撮影はポジしか使いません。
平均して月1−2本ペースの撮影です。
昨年撮影分まではすべてマウントでしたので、
過去の遺産を読み込むことを考えるとDiMAGE Scanが良いかと思っていました。
しかし、購入が先延びになっていく間にスリーブ仕上げをするようになり、
「COOLSCANでもいいかも」
と思うようになってきました。

一時は、過去の撮影分(5000コマ位)もすべてスキャンしようと思いましたが、
皆さんの書き込みを読んでいて無茶かなと思うようになり、
新規撮影分のみをすべてスキャンし、
過去の遺産は必要分(プリントアウトしたいなど)のみにとどめようと思っています。
プリンターは、EPSON PM-4000PXを使用していますので、
A3ノビでの出力を行う機会があります。
それを考えると、解像度が上のDiMAGEが有利でしょうが、
4000dpiあれば十分という書き込みも拝見しましたので、
COOLSCANでもいいのかな、と思ってしまってます。

ユーティリティはDiMAGEの方が使いやすいそうですが、
慣れればCOOLSCANでも問題ないのでしょうか。
ネガの読み込みはCOOLSCANが良いようですが、
私の場合ほとんど使う機会がないと思います。

当方地方在住のため、
ショールームなどでデモさせていただくことができません。
とりとめのない長文になってしまい心苦しい限りですが、
機種選定に当たりアドバイス頂ければ幸いです。
私の使用状況で、
使い勝手を考えるとどちらを選ぶべきでしょうか。

ちなみに使用環境は、
PowerBook G4 1.25GHz(メモリー512MB),
EPSON PM-4000PX,
Adobe Photoshop CS
です。
よろしくご意見ください。

書込番号:3497170

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/11/14 23:21(1年以上前)

OSXでのDiMAGE SCAN 5400は不安定なところがあります。
特にPhotoshopのプラグインからスキャンすると、メモリ不足になることが多いですね。
ですので、最近はDiMAGE Scan単体でスキャンすることが多いです。
CoolScan5は所有しておりませんが、この間のこの掲示板の書き込みで同じような内容のものがあり、メモリで解決したようです。
5400では完全に解決できておりませんので、現状安定しているのはNikonのほうがいいかもしれませんね。

どちらを使うにしろちょっとメモリが辛いですね。
最低1GBは積みたいところです。

書込番号:3501716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/11/15 01:04(1年以上前)

こんばんわ。
MACが分からないもので、何度か書きかけてヤメましたが
私もメモリーの増設をされた方が良いと思います。
16bit/5400dpi トリミング有りで210MB、14bit/4000dpi トリミング有りで115MB有りますのでCSで補正するのがつらいと思います。
保存スペースも考えねばなりません。

撮影時、ピントを中央からずらしたフィルムは、AFスキャンで、Elite5400より5EDの方がフォーカスが合いやすいです。
フォーカスが合ったスキャンでは甲乙が付けられないと思いますが、この場合、5400dpiが4000dpiより上と思います。
ただし、5400dpiをリサイズで4000dpi以下なら、5EDの方が良い場合が多いと思います。

書込番号:3502271

ナイスクチコミ!0


スレ主 ささかさん

2004/11/15 21:33(1年以上前)

ichigiga様、栄のEiichi様、
早速のご助言ありがとうございます!

Mac OS XでDiMAGEは動作不安定になるとのこと、
貴重な情報ありがとうございました。
メモリーに関しては、
現在ささっている二枚の256MBのうち一枚を1GBに交換したいと思っていましたので、
併せて検討します。

私の場合、撮影時ピントを中央からずらしてあるものが多いので、
上記動作安定の問題と併せて考えるとCOOLSCANかな、と思っています。
5400dpiが本当に必要かがDiMAGEにするかどうかの鍵ですね。
以前、栄のEiichi様のご発言で、
「16bit, 5400dpiは現状ではオーバースペック」
とあったことを記憶しています。
諸々勘案しますと、
やはりCOOLSCANでしょうか。

保存スペースの件は、
リファレンスデータをDVD-Rに保存し、
JPEGデータをハードディスクに残すようにしようと考えています。

重ねて、
ご助言ありがとうございました!

書込番号:3505041

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Scan Elite 5400
コニカ ミノルタ

DiMAGE Scan Elite 5400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月23日

DiMAGE Scan Elite 5400をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング