



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Multi PRO


Dimage Scan Multi PROの購入を検討しています。Nikonの同クラクのものと迷ってもいるのですが、CoolScan8000EDへの板で「フィルムの平面性最悪」と書き込みしている方がいました。Dimage Scan Multi PROではどうでしょうか?まさか、ブローニーフィルムをスキャンしたら、スキャンによる一部ピンボケなんてことはないですよね?
また、ネガのスキャンが中心になるのですが、Dimage Scan Multi PROを使ってる方は、ネガのスキャン結果に満足でしょうか?満足or不満足がありましたら教えてください。
書込番号:2633164
0点


2004/04/20 11:29(1年以上前)
ブローニーの場合、もしもカールが気になるのでしたらガラス付きを使うことになります。私はこれを利用していますが、ニュートンリングなども写らずに満足して使っています。ガラス無しでのスキャンが理想ではありますが、私はガラス有りでも問題ないです。
ネガスキャンがメインでしたら、ネガはMulti PROは苦手かもしれません。以前私はNikonとArticsのスキャンを使っていましたが、それらと比べてMulti PROのネガスキャンはキラキラした反射が起こりやすいです。もっともGEMをオンにしたり、それ以外の調整によって、私としては問題ない範囲として利用しています。
ポジに関してはとても良いと思います。バッチスキャンなども具合がよいし。
書込番号:2718445
0点


「コニカ ミノルタ > Dimage Scan Multi PRO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/09/29 13:14:58 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/26 12:55:32 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/06 20:38:26 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/03 3:45:07 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/20 11:29:05 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/11 22:32:45 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/30 18:01:42 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/05 17:02:13 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/15 22:08:48 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/02 15:18:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





