『解像度の入力について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimage Scan Multi PROの価格比較
  • Dimage Scan Multi PROのスペック・仕様Dimage Scan Multi PROのスペック・仕様
  • Dimage Scan Multi PROのレビュー
  • Dimage Scan Multi PROのクチコミ
  • Dimage Scan Multi PROの画像・動画
  • Dimage Scan Multi PROのピックアップリスト
  • Dimage Scan Multi PROのオークション

Dimage Scan Multi PROコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 2日

  • Dimage Scan Multi PROの価格比較
  • Dimage Scan Multi PROのスペック・仕様Dimage Scan Multi PROのスペック・仕様
  • Dimage Scan Multi PROのレビュー
  • Dimage Scan Multi PROのクチコミ
  • Dimage Scan Multi PROの画像・動画
  • Dimage Scan Multi PROのピックアップリスト
  • Dimage Scan Multi PROのオークション

『解像度の入力について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Dimage Scan Multi PRO」のクチコミ掲示板に
Dimage Scan Multi PROを新規書き込みDimage Scan Multi PROをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

解像度の入力について

2002/05/22 14:44(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Multi PRO

スレ主 Shirotaさん

解像度の入力について質問させてください。
昨日になり、待望のDimage Scan Multi Proが届きました。まだ接続するパソコン用の増設メモリが届いていなく、IEEE1394ケーブルを購入するのも忘れてしまったため、まだ起動していないのですが、マニュアルに記載してある入力、出力解像度、出力サイズの設定が分かりません。
元もとフィルムのデジタルアーカイブを目的に購入しており、出力をどのプリンタで行うかや、どのサイズにするかを決めていません。
そのような場合、生成されるファイルサイズにこだわりがなければ、例えば900MBでも良いのなら、解像度は、最も大きい数字にすればいいのでしょうか?もし宜しければご教示お願いいたします。

書込番号:727830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:3件 ナカザワのアルバム ブログ 

2002/05/22 15:40(1年以上前)

大は小を兼ねる、小は大を兼ねることが出来ない。

4800dpi(最大)で取り込み 出力解像度は2400dpi(最大)にしておくと
プリントオプションで有利になりそうです。

最も重要な色環境を研究してから本スキャンに入ってください。
一般的にはアドビRGB、アップルRGB、SRGB等の中から気に入った
環境を選ぶ事です。これでなきゃいけないと言う事がないのでまずテスト
して下さい。

プリントも後々のため 今有るプリンターでテストする必要があります。
架空の色合いだけでよろこんでいては ?(ゴミを保存することの無いよう)

書込番号:727900

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shirotaさん

2002/05/22 17:25(1年以上前)

ナカザワさん
お世話になります。モニタも、液晶ではなくブラウン管モニタが持ち前であるので、それを利用するつもりです。色補正はスキャンの際に必要なのですね。今度は実際に動かしてみて、試行錯誤したいと思います。

書込番号:728036

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > Dimage Scan Multi PRO」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
壊れた? 3 2010/09/29 13:14:58
え!?これが仕様って!? 2 2009/07/26 12:55:32
GEMを使うと・・・ 3 2004/12/06 20:38:26
2年ほど使用しましたが 2 2005/01/03 3:45:07
フィルムの平面性 1 2004/04/20 11:29:05
Dimage Scan Multi PROとの相性 0 2003/12/11 22:32:45
使用報告 0 2003/11/30 18:01:42
Dimage Scan Multi PROは酷すぎます 8 2018/03/05 17:02:13
参考になりました 0 2003/10/15 22:08:48
買いました! 0 2003/10/02 15:18:47

「コニカ ミノルタ > Dimage Scan Multi PRO」のクチコミを見る(全 109件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Dimage Scan Multi PRO
コニカ ミノルタ

Dimage Scan Multi PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 2日

Dimage Scan Multi PROをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング