DiMAGE Scan Dual IV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Scan Dual IVの価格比較
  • DiMAGE Scan Dual IVのスペック・仕様DiMAGE Scan Dual IVのスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Dual IVのレビュー
  • DiMAGE Scan Dual IVのクチコミ
  • DiMAGE Scan Dual IVの画像・動画
  • DiMAGE Scan Dual IVのピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Dual IVのオークション

DiMAGE Scan Dual IVコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月上旬

  • DiMAGE Scan Dual IVの価格比較
  • DiMAGE Scan Dual IVのスペック・仕様DiMAGE Scan Dual IVのスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Dual IVのレビュー
  • DiMAGE Scan Dual IVのクチコミ
  • DiMAGE Scan Dual IVの画像・動画
  • DiMAGE Scan Dual IVのピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Dual IVのオークション

DiMAGE Scan Dual IV のクチコミ掲示板

(467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiMAGE Scan Dual IV」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Scan Dual IVを新規書き込みDiMAGE Scan Dual IVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

中古IIか新品IVか

2004/10/07 23:54(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV

こんにちは。
ずっとデジカメを使用していましたが、フィルムカメラを最近購入したのと。父親がフィルムカメラを使用しているため、今回、フィルムスキャナの購入を検討しています。

そこで少しアドバイスいただきたいのですが、用途としてはHPへの画像掲載とたまにA4プリントする程度。撮影は月数回で、フィルム1本か2本程度になると思います。

フィルムスキャナは全く使用経験がありませんが、遅いのは認識しています。できれば画質は良いほうがいいんですが、上記用途でそれなりの鑑賞画質を手に入れたい場合、このシリーズのIIでも十分でしょうか?
IIでのレタッチレスサンプルをお持ちの方がおられましたら是非拝見させてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:3360285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:815件

2004/10/08 19:20(1年以上前)

私なら、少しムリをしてもDigitalICE搭載のニコン5EDを考えます。
スキャンが遅くてもを、考慮するとElite5400も含め考えます。

過去の遺産フィルム:
>父親がフィルムカメラを使用しているため、今回、フィルムスキャナの購入を検討しています。

たとえ、現像直後でも埃を考えなければいけません。
完全ソフトによる埃除去修正に比べ埃検出をスキャン時、ハードで行うDigital ICEは精度が非常に高いです。

5EDとElite5400では
クッキリ感が5EDの方が良く、Elite5400でもユーティリティの操作により出せますが手間が掛かります。
4000dpi以下のスキャンでは5EDと思います。
プリンターでA3ノビ印刷には3200dpiスキャンで十分かも知れませんが、より解像度があれば、トリミングの上、行うことが出来ます。

書込番号:3362534

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hakさん

2004/10/14 23:32(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありません。
結局IVを購入しました。
やはりお値段が魅力的でした。
私にはお値段的にこの機種が限度なもので(^^;

書込番号:3385885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV

現在、EPSONのGT9400UF(フラットベッドタイプ)を使ってフィルムを読み込んでいます。しばらく使っていて、色合いがひどく濁っていることと、スキャンした画像が全然シャープではないことをいつも感じています。自分のピントが甘いのかとも思ったのですが、同じフィルムを写真屋さんにプリントにだしてみたところ、そちらはシャープに写っていました。
専用機ならば、シャープにスキャンできるものなのでしょうか?

書込番号:3313923

ナイスクチコミ!0


返信する
L565さん

2004/09/27 00:56(1年以上前)

はじめまして。私はフラットベッドタイプでフィルムをスキャンしたことがないのですが、フィルムスキャナーはフィルムスキャン専用なのでフラットベッドタイプに負けるような商品は発売しないように思いますよ。 DiMAGE Scan Dual IVはとてもきれいにスキャンできますよ。おそらくフラットベッドタイプよりはシャープですよ。

書込番号:3318933

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/09/28 00:32(1年以上前)

こんばんは。
僕はDual IIIを使っていますが、あまり不満は感じません。まず満足いくスキャン結果ですね。
原稿台のガラス1枚分だけでも画質は良くなるのかな。

ただし、僕のHPはほぼ全てリバーサルからのスキャンです。
ネガからだと、あまり綺麗な色合いにならないことが多いです。

書込番号:3323012

ナイスクチコミ!0


すばるf4さん

2004/10/01 22:31(1年以上前)

KTmvさん、初めまして。

私の場合はEPSON GT9700Fからの乗り換え組ですが、スキャン結果は全く別物です。
シャープさもそうですが、緑、赤の色合いが良いのと、GT9700Fではべったり黒くスキャンしていた暗部も微妙な階調で読み取ってくれます。
ただ、IVを購入するときに相談に行ったプロカメラマンはGT-X700を使用していましたが、こちらは緑も暗部もナカナカの階調でした。

フィルム以外&中判フィルムをスキャンするのでしたら、GT-X700がお奨めですけれど、35_でしたらIVの方がスキャンスピードも合わせ、お奨めです。


書込番号:3338116

ナイスクチコミ!0


すばるf4さん

2004/10/01 22:36(1年以上前)

すんません、忘れていました。
You_PaPa さんが言われているように、ネガが主体ですとやや苦しい面が有ります。
全体にネガだとあっさり系のスキャンになります。また、たまにどうしたの〜と言うぐらいコントラストバリバリに補正される事も有ります。
通常ポジは補正をかけないでスキャン、ネガは各種補正をかけてスキャンした方が結果が良いのですが、そんなクセが出ることも考慮して置いてください。

書込番号:3338147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

忠実な再現

2004/09/25 05:48(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV

はじめまして。
私はデマージュデュアルの2400DPIというかなり古い
スキャナーを使っているのですけど、
どうしても忠実なポジフイルムの色や画質の再現が出来ません。
マゼンダの色香ぶりとアンダー露出になります。
デュアルIVは忠実な色再現と露出でデュアル2400DPIに比べて遥かに高画質綺麗にスキャン出来るのでしょうか?
ポジはベルビアを使っています。

書込番号:3310235

ナイスクチコミ!0


返信する
すばるf4さん

2004/10/01 22:18(1年以上前)

A401さん、初めまして。

デマージュデュアルの2400DPIは使用したことは有りませんが・・・。
DualIVもマゼンタ被りは多少出ます。色は以前使用していたフラットベットタイプEPSON GT9700Fより現物に近い色が出ます。
暗部はかなり微妙な明るさも表現してくれますね〜。
購入して最初に夕景の微妙なポジで実験してみて驚きました。
ただ、ベルビアですと、現物よりややあっさり目の色合いで出るかも知れませんのでコントラストの補正は必要かと思います。
暗部もマゼンタ被りも、何も補正しないで取り込んだ方がいい結果が出ています。

書込番号:3338050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ランプが

2004/09/29 14:14(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV

先日この商品を購入したのですが、ちょっと疑問に思う事があります。

電源を入れると、ランプが点滅しますが、この点滅がすごく長いです。
点灯にならないとスキャンできないと書いてありますが、点灯になるまで5分以上かかります。

これっておかしいのでしょうか。
まだスキャンはした事なくて(昨日届いたばかり)、ドライバもスキャナをPCに接続する前にきちんとインストールしました。

書込番号:3329013

ナイスクチコミ!0


返信する
すばるf4さん

2004/09/30 07:57(1年以上前)

sheerさん、初めまして。

>点灯にならないとスキャンできないと

私の場合、電源を入れ、点滅したままで、イジェクトボタンを押して、ランチャーを起動、スキャンと行っています。
確かにイジェクトボタンを押して、ランチャーが起動完了すると点灯します。
この時の状態を「点灯にならないと・・」と書いてあるのを勘違いされているのかな?と思います。
ご自分のスキャナで、ちょっと実験してみてくださいませ。
たぶん大丈夫です。(^^)

書込番号:3332161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

海外では使えない??

2004/09/12 02:28(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV

スレ主 えみ姫さん

こんにちは!私は今アメリカに住んでいるのですが、こちらのスキャナーを購入したいと思っています。でも購入する前に心配ごとがいくつかありまして、お力をお借りできればと思います。
まず一つめ。
メーカーのHPでは海外では使えませんと書いてあったのですが、それは変圧器を使ったりしても使えないと言う事なのでしょうか?? それともメーカーとしては使って欲しくないから使えないと言う事にしているのでしょうか。。
二つめ。
今までスライドフィルムのプリントはラボに頼んでいたのですが、高いので自分で印刷したいと思っています。ラボは何箇所か出した事があったのですが、同じスライドでも全く違う色のプリントが出来上がりました。それはスキャナーの違いなんでしょうか?それともプリンター??
このディマージュスキャンデュアルWのほかにハイクオリティなプリンターが必要なのでしょうか? お勧め機種や皆さんのお使いのプリンターがどんなものか知りたいです(>_<)
もうずっと買うか買うまいか悩んでいて夜も眠れないので、どなたか何か知っている方いましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。。

書込番号:3253349

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/09/12 02:44(1年以上前)

米国内の通販でいくつも扱う店がHITしますからそれ買ったほうがサポート面で安心では?
http://www.buy.com/retail/product.asp?sku=10360275&loc=

http://www.digitalmegastore.com/products/?KonicaMinoltaDiMAGEScanDualIV03122&com=18


書込番号:3253386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/09/12 21:48(1年以上前)

ひとつめ

メーカーに聞いたほうがいいと思います。人柱は期待出来そうにないから。
https://ssl.quick-a.net/konicaminoltaj2/fQuestion.php?cids[0]=116&OK_Session=66ac76fa2f65261a6eb9e1cb5d8fb898

ふたつめ

ラボによって色が変わるのは普通のことです。
リバーサルプリントは初めに小さいサイズの機械焼きを出してもらい、それにトレーシングペーパーを重ねて明るさや色の指示を書き込み、手焼きで大きくプリントします。指示したとおりに出来ない店はオペレーターの腕が悪いので、腕利きのいる店を探しましょう。
自分で印刷する場合、時間と手間がかかることを覚悟してください。スキャン時間、レタッチ時間、プリント時間。1枚プリントするのに10分で出来たら、速い方ではないでしょうか。

プリンタは私はオリンパスP-400を使っています。アメリカでは新型のP-440が出ているかもしれませんね。
http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/printer/p400/index.html

過去ログを読んでみると、フィルムスキャナユーザーはエプソンのA3プリンタを使っている方が多いように思います。出来上がる画像サイズを考えれば、A3プリンタはいい選択だと思います。
実は私もPM-3700Cが欲しくてしょうがないのですが、予算の都合が付きません。新型の噂があるので、出てしまう前になんとかしたいです。http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm3700c/pm3700c1.htm

それからどんなに高価なプリンタを買っても、元画像がきれいでないと意味がありません。スキャナやプリンタ以上に、撮影とレタッチの腕は重要だと思います。

書込番号:3256763

ナイスクチコミ!0


ksuzudcさん

2004/09/22 22:26(1年以上前)

私は問題無く使っています。

書込番号:3299822

ナイスクチコミ!0


ksuzudcさん

2004/09/22 22:32(1年以上前)

すみません。題名の入れただけで本文がありませんでした。
私はアメリカ在住者ですが、日本に帰ったときにちょうど販売開始になり購入しました。同じようにメーカーに電話で問い合わせたところ、海外での使用はできないかもしれないと言われました。電源アダプターを見たら240Vまでの対応になっているので大丈夫だと思い持ち帰りました。全く問題無く作動しています。こちらの友人が同じ機種をアメリカのカメラ店で購入しましたが、付属のソフトが英語版であること以外は全く同じ物です。日本語のソフトが必要であれば日本で購入しても良いと思います。

書込番号:3299847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホルダが挿入できない

2004/09/09 22:24(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV

スレ主 SMIX711さん

本日購入してセットアップをしたんですが、マウントをセットしたホルダを挿入できません。。。
挿入時にもガリガリ音がしますし、どこまで挿入してもランプが点滅しながらモーター音とともに排出されてしまいます。
「当たるところまで来るとスキャナが自動的にホルダを少し中まで引き込みます」とありますが、当たるところまでというのは何センチくらい挿入する必要があるのでしょうか?
どう考えても勝手にイジェクト動作をしているように思うのですが、やはり新品不良でしょうか?
申し訳ありませんが、お使いの方の意見をお願い致します。

書込番号:3244445

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SMIX711さん

2004/09/09 23:22(1年以上前)

解決しました。お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:3244803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiMAGE Scan Dual IV」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Scan Dual IVを新規書き込みDiMAGE Scan Dual IVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Scan Dual IV
コニカ ミノルタ

DiMAGE Scan Dual IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月上旬

DiMAGE Scan Dual IVをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング