
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV
生産中止になってこのフィルムスキャナの最低価格が一気に5000円近く上がっていますね。もともとこのような高性能なスキャナが安すぎたのかもしれませんが。購入を考えている人は早めにゲットしないと他社からも今後これくらいの価格帯のフィルムスキャナが発売されることは期待できないでしょうね。フジフィルムさんあたりに少し期待したいところですけど。どうでしょう?
0点

『在庫あり』を発見しちゃいました〜
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=8369890&pid=420322&oid=10303&hid=103896
書込番号:5570196
0点



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV
皆さん、はじめまして!
フィルムスキャナーの購入を考えてからというもの、こちらの情報を頼りに、懐具合と相談しながら調べに調べてこの製品の購入を決定しました。
ありがとうございます。
NTT-X Storeにて送料・代引手数料込みで26220円だったのですが、私自身は満足のいく買い物だったと思ってます。
今後、こちらで色々お世話になると思いますが、よろしくお願いします。
0点



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV


「最高画質」等でスキャンしてもリバーサル原画どうりの色,画質にスキャンしてくれません.コントラストは高めで,粒子も荒れているし,色もとんでいます.こんなものでしょうか.
0点


2005/01/02 02:13(1年以上前)
私はとても満足していますが・・・
補正などを何もかけていない状態でそうなってしまうのでしょうか?
私がVelviaをスキャンしたものをHPの神戸ルミナリエオリジナルサンプル(CanonEOS7)に掲載しています。イルミネーションなので特殊ですが・・・
全く何の補正も掛けていません。マルチスキャンなども行っていません。
できれば、夕焼さんのサンプルを拝見できたらって思うのですが、無理でしょうか??
書込番号:3717213
0点



2005/01/02 14:50(1年以上前)
Hakさん,ご教示ありがとうございました.
私のやり方もう少し研究してみます.
それからまた教えてください.
HakさんのHP拝見させていただきました.
素晴らしい写真と役立ち情報,参考になりました.
書込番号:3718642
0点



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV


まだ値段の点ではECカレントが一番安いようだ。
しかしこの店、いい加減詐欺っぽいのである。
昨日スキャナーとフィルムスキャナーを注文し、
HPに荷物をまとめますよと書いてあるので、
一個口にまとめて出荷してくださいと書いて送ったら、
うんともすんとも言ってこない。
自動的に一個1000円で計算して二個だから2千円、
代引き手数料が千円、都合三千円である。
価格コムに書いてあるがここの運賃は500円〜
大して大きくないにもかかわらず一個千円、
そして注文した商品はキャンセルできないと来たもんだ。
問い合わせに同じ事書いて送ったのだがまだなんとも言ってきやしない。
着日指定が無いから、注文書の番外に明日必着と書いて注文したのだが、
いまだ来ず。
いい加減な会社だ。
0点

トータルで損得勘定しましょうよ。
わかってていい加減と言い放つなら貴方も同じようなものでしょう。
書込番号:3285147
0点



2004/09/19 17:39(1年以上前)
今サクセスに注文しました。
代引き手数料840円。
運賃千円。
スキャナー二つの値段は一緒でした。
ということで1160円安くなったことになります。
sho-shoさんトータルでこれだけ安くなりましたよ。
あなたの脳みそでも判断できますか。
しかし私が何をわかってていい加減と言い放つんでしょうか。
あまり文章構成力が無いようですね。
書込番号:3285233
0点

今度はサクセスかい・・・
文章力の無さって貴方の事だと思うけどね。たとえば・・
>しかし私が何をわかってていい加減と言い放つんでしょうか。
この場合、「私が」ではなく「私の」と書きましょうねw
書込番号:3285286
0点

もう一度落ち着いて読んでみましょう。
HP一番上に、問い合わせの受付は平日のみと書いてあります。昨日は土曜日ですので、うんともすんとも言ってこないのだと思えますが。
http://www.ec-current.com/
左下のカレンダーに、
■青
12時までの代引注文は当日出荷指示いたします(但し納期表示が「即納」となっている商品に限ります)
と書いてあります。
で、Dual4の納期をたどってみると、「翌営業日出荷 」と書いてあります。「即納」ではないので、今日は来ないと思われます。連休明けではないでしょうか。
http://www.ec-current.com/#cal
キャンセルや配送日指定が出来る場合もあるし、出荷状況の検索も出来るみたいですね。荷物をまとめますよというのは、見つけられませんでした。どこに書いてあるのか知りたいです。
http://www.ec-current.com/info/ss/cont_02_01.html
送料については、損害要償額の違いというのもあるはずです。
荷物を投げて壊してしまう運送会社は多いです。その場合の保険料の違いと思ってください。当然高価なものほど、保険料は高いです。これは店ではなく、運送会社の問題。
それからフィルムスキャナ本体は小さくても、箱はみかん箱くらいの大きさがあってビックリします。中は発泡スチロールで厳重に保護されています(ニコンの場合ですが)。
ついでに価格.comからの注意点です。
http://www.kakaku.com/help/shopping_notice.htm#after
今度はサクセスですか。あそこで早期納品は期待できないと思いますが。安いことは安いけど。
どんな評判の店か検索すると、すごいことになります。あそこへ注文するのは、ギャンブルですね。
色々否定されて気分が悪いと思いますが、いい勉強をしたと思いましょう。saemonさんを肯定するレスは、期待できないと思います。削除の可能性も高そうですし。
なお私はECカレントの関係者ではありません。文章力に欠けると思われる場合は、どこがどのようにわからないか書いていただければ書き直しますので、ご指摘ください。
書込番号:3285404
0点


2004/09/19 19:43(1年以上前)
saemon さん は評判を知っていて注文されたのなら、チャレンジャーですね。(笑)
文章から察するに充分成人された方と思いますが、たいくつな午後 さん のを見てもう一度勉強されるのがよろしいでしょう。
でも同じものを二つの会社に注文されたんでしょうかね?。もしどちらかキャンセルなら、又揉めるかも知れませんね。
書込番号:3285669
0点


2004/09/22 01:45(1年以上前)
箱の大きさには私も驚きました。
(そして本体を持ったときの軽さにも驚きました)
ちなみに箱の大きさは
縦:約245mm、横:約375mm、高さ:約255mmです。
話がそれましたね。すみません^^
書込番号:3297122
0点


2004/09/22 08:53(1年以上前)
もっと高く買っている人、もっと安く買っている人もいると思うので、これからは使い込んで素敵な作品を生み出してくださいね。使い込むほどフィルム1枚あたりのスキャン単価が安くなると思えばいいじゃないですか。
DiMAGE Scan Dual IVは本当に良いものだと思いますよ。
以上フォローまでに。
書込番号:3297561
0点



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV


での体験会で、このスキャナーを買って保証書を持って来てくれたら、粗品をと言っていたので、2月7日に持って行くとコピーをとってくれました。それから何の音沙汰も無し。おいコニカミノルタ、下らない事で信用落とすな。
0点



2004/02/21 15:20(1年以上前)
今、コニカミノルタから電話があって、粗品の発送が遅くなってますとの事、この書き込み見たのかな?別に粗品が欲しいから書き込んだのではありません、約束した事は早く対処してもらわないと信用に関わりますよ。
書込番号:2496427
0点



2004/02/29 08:54(1年以上前)
粗品が届きました。いつも使ってるのと同じ品物なので喜んでます。
書込番号:2528225
0点



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV


フォトスクエアでの発表・体験会へ行ってきました。
発売予定日は2月6日とのことです。
DUALVから改良されていると思える点は、
・操作画面がElite5400と同じ画面になっていました。
・埃除去がソフト上から部分指定で出来る機能が追加されてます。
(画像ソフトにプラグインで追加されている)
・ダイナミックレンジが広くなっている。
という所でしょうか。
粒状軽減機能は試せなかったので、?です。
DUALVでみられたネガ取り込み時に青色が強くなる傾向は、
残念ながら改善されていませんでした。
この点は設計部門の人に話を聞くと、どうやらパラメータがElite5400
とは異なる事で発生している様です。
ファームウェアのアップデートで改善して貰えると有り難いですね。
埃除去はスキャン時だけでは取り除けない様で、プラグインの機能を
併用する必要性があると思います。
ソフト処理なので、やはりICEにはかないませんね。
0点


2004/01/24 23:20(1年以上前)
体験巡り中 さん、情報ありがとうございます。あまり技術用語にくわしくないため半解ですが、ネガは青色が強くなってしまうのですね。ニコンの新製品のカタログでの他社製品との比較写真がそれですね。事後に色補正すればよいのでしょうが、できれば面倒なことはしたくないので考えます。
書込番号:2383787
0点

ニコンであろうと、スキャン画像の半数は補正が必要と思います。青がかぶるか、ニコンは緑がかぶる(私の場合)の違いで緑の方が見た感じゆるく感じると思います。
書込番号:2384954
0点


2004/01/25 17:31(1年以上前)
発表体験会のあと、同じショールーム内のElite 5400で同じコマ(ネガ)を2コマだけスキャンしてみました。
1コマはほとんど変わらず、1コマは5400で若干青くかぶってました。
IVはほとんど気になりません。
フルオートでこれだけの色が出れば私は満足です。
きっと買うと思います。
書込番号:2386666
0点


2004/01/26 16:38(1年以上前)
>>ソフト処理なので、やはりICEにはかないませんね。
ここがNikonの5EDとの違いですね。古いネガ・ポジが
かなりたくさんありますので、やっぱり5EDかなぁ...
書込番号:2390522
0点

コヒカミノルタのスキャンソフトで、青かぶりは、スキャン前にトーンカーブ・ヒストグラム補正である程度修正できます。
ヒストグラム補正ブルーの三角が5ツあるうちの左上のを右へスライドすれば修正出来ると思います。
書込番号:2394298
0点

コヒカミノルタをコニカミノルタに。
このコニカミノルタのスキャン前、ドライバーソフトは絶品です。
ただ、Dual IV は、私にして見れば、今、現在として、限りなく絶対に近いDigital ICEが存在するのに使わなかった事はフィルム専用スキャナーとして中途半端に感じます。
書込番号:2394340
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





