『色合い等について・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Scan Dual IVの価格比較
  • DiMAGE Scan Dual IVのスペック・仕様DiMAGE Scan Dual IVのスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Dual IVのレビュー
  • DiMAGE Scan Dual IVのクチコミ
  • DiMAGE Scan Dual IVの画像・動画
  • DiMAGE Scan Dual IVのピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Dual IVのオークション

DiMAGE Scan Dual IVコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月上旬

  • DiMAGE Scan Dual IVの価格比較
  • DiMAGE Scan Dual IVのスペック・仕様DiMAGE Scan Dual IVのスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Dual IVのレビュー
  • DiMAGE Scan Dual IVのクチコミ
  • DiMAGE Scan Dual IVの画像・動画
  • DiMAGE Scan Dual IVのピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Dual IVのオークション

『色合い等について・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE Scan Dual IV」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Scan Dual IVを新規書き込みDiMAGE Scan Dual IVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

色合い等について・・・

2004/03/07 11:44(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV

スレ主 すばるf4さん

初めて質問させて頂きます。
現在、Epson-GT9700を使用して主にHPにUPしているのですが、赤の階調、緑の色合い、暗部の階調等々取り込んだ後の処理で四苦八苦しております。
そこで、今フィルムスキャナーを考えているのですが、値段も手頃なこちらの製品を狙っております。
既にお使いの方から、赤、緑、暗部の階調等の実使用感など教えて頂きたいのですが。
宜しくお願い致します。

書込番号:2555749

ナイスクチコミ!0


返信する
toratora4さん

2004/03/08 09:31(1年以上前)

まさに過去の私と同じGT9700ユーザーですね。このDiMAGE Scan Dual IVは3万前後なのに、驚くほどきれいで使いやすいスキャナです。GT9700の階調の後処理や暗部の問題を気にされていますが、まずあの処理の遅さも大問題ですよね。しかも、意味不明に後処理に時間がかかるような保存をされて、私は今のパソコンが悪いとずっと信じてました。(pen4.1.8 m768)DiMAGE Scan Dual IVはプレビューにも10秒ぐらい、スキャンも1分以内で、後処理も大変しやすいファイルへと保存してくれます。私も気にしていた暗部の問題はほとんど気にならなくなりました。速いプレビューと、スキャン前に行えるさまざまな処理も含めて、すべてオートでスキャンしてもそれなりに納得がいく仕上がりです。階調の問題は、ポジフィルムならあまり問題は出ませんが、やはりネガだとプレビューの段階で処理を行った方が無難です。しかし、いろんな調整ができる上に、処理がとても早いので気にならないかと思います。人肌のきれいな調整が、慣れるまで一苦労するかもしれませんが、他のフィルムスキャナもネガにはそれなりに問題を抱えてますので、日々の努力が肝心かと思います。

書込番号:2559954

ナイスクチコミ!0


スレ主 すばるf4さん

2004/03/09 00:21(1年以上前)

toratora4さん、ありがとうございます。

早速今日買ってきました。(笑)
今はまだテスト段階ですが、暗部の階調もかなり良いですね。(マルチサンプリング2回設定)
緑も赤もこれなら満足出来そうです。
今の所とても良い予感が・・・(^^)
ただ気になるのが、画像解像度に関係なくスキャンスピードが一定の様ですが、これは仕様なんでしょうか?

書込番号:2562990

ナイスクチコミ!0


デューク311さん

2004/03/10 22:45(1年以上前)

高解像度の設定にしてもスキャンスピードが変わらないということですが、実際にやってみると差が感じられます。
それほど差が大きくないのですが、最高解像度と最低では、結構な差があります。

書込番号:2570136

ナイスクチコミ!0


スレ主 すばるf4さん

2004/03/11 00:01(1年以上前)

デューク311さん、ありがとうございます。
そんなに違うモノですか?(体感的に)
まだまだ研究の余地有りですね。もっと使い込んでみます。

ちなみに色合いに関してなんですが、気になっていた赤、緑、暗部の階調は申し分ありませんね。
ただ気になるのが、すこしだけマゼンタが被る感じです。
これも取り込んだ後に、少しだけ加工すれば良い範囲。
それより暗部の階調がとても豊に再現されるのでスキャンが楽しくなりました。
コストパフォーマンスはバッチリですね。
良い製品を手に入れたと今日はご満悦です。

書込番号:2570625

ナイスクチコミ!0


スレ主 すばるf4さん

2004/03/11 23:30(1年以上前)

テスト結果その1

マゼンタ被り、ドライバーの問題も有りみたいですね。
画像補整をしないスキャンですと、かなり改善される事が解りました。

また、スキャンスピードはマルチサンプリングしないとかなり解像度によるスピードの変化を感じました。
暗部の階調はこれが重要みたいですが、HPにUP画像程度でしたら問題ないようです。
実プリントとHPup用、この2系統の設定で使い分けた方が実用的ですね。
このスキャナー、なかなかの実力だと思います。
買って約一週間、ようやく使いこなせるようになってきました。
今では買い得感が一杯で、こちらの評判を読ませて頂いて良かった〜と喜んでおります。ありがとうございました。

書込番号:2574158

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Dimage Scan Dual WがWindows11でも利用できるようになりました 0 2025/04/04 16:57:11
Windows 7で復活。 1 2012/07/02 16:22:51
Vistaでも 4 2008/06/15 11:00:49
windows vistaでのサポート 0 2007/12/18 12:37:29
中古で 6 2007/11/10 5:12:10
画像を2分するように赤みが強い 1 2006/04/23 22:20:14
買い足す意味があるのでしょうか? 1 2006/03/30 11:47:55
価格急騰! 1 2006/10/25 14:44:24
ホルダが自動で引き込まれない!! 3 2006/01/06 10:38:15
発注しました! 0 2005/12/04 21:55:50

「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV」のクチコミを見る(全 467件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Scan Dual IV
コニカ ミノルタ

DiMAGE Scan Dual IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月上旬

DiMAGE Scan Dual IVをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング