


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV


Dual IVを使用していますが、ほこりで悩んでいます。オートダストブラシでもほこりは残ってしまうし.....
皆さんはどうしていますか?
書込番号:2689387
0点

私はDualWユーザーではありませんが、ほこり取りのやり方だけお教えしますね。
1.フィルムをきれいにします。
ブロアーでほこりを飛ばし、場合によってはフィルムクリーナーを使います。
2.オートダストブラシを使用して、フィルムスキャンします。
3.バンドルソフトのPhotoshop Elements 2.0で、残ったほこりを消します。
フィルタパレットを表示して、フィルタパレットをON、「明るさの中間値」もしくは「ダスト&スクラッチ」を選択して、画像上にドラッグ&ドロップ。数値を変えてほこりを消し、最後にOKをクリックします。
この説明でわからない場合は、申し訳ないが本を買って勉強してください。
4.カタログには「Adobe photoshopプラグインを開発」と書いてあり、これを使えば作業効率がアップするみたいですが、私のにはこの機能がないのでわかりません。
オートダストブラシはブロアーで飛ばしきれないほこりしか取れないようです。大きなほこりも取れるのはdegitai ICEで、これがつくフィルムスキャナはDualWの倍くらいの価格になります。
ほこり取りは手間ですけど、レタッチを楽しむと思ってやってみてください。
書込番号:2689638
0点

まちがえました。
(誤)フィルタパレットを表示して、フィルタパレットをON、
↓
(正)フィルタパレットを表示して、フィルタオプションをON、
書込番号:2689660
0点



2004/04/16 08:54(1年以上前)
たいくつな午後さんありがとうございます。
やはりフィルムをきれいにするのとフォトショっプで加工ですか!!少しずつやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:2704699
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/04/04 16:57:11 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/02 16:22:51 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/15 11:00:49 |
![]() ![]() |
0 | 2007/12/18 12:37:29 |
![]() ![]() |
6 | 2007/11/10 5:12:10 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/23 22:20:14 |
![]() ![]() |
1 | 2006/03/30 11:47:55 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/25 14:44:24 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/06 10:38:15 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/04 21:55:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





