フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV
ポジフィルムを取り込んでいる最中にフィルムマウンターを引き込んだ状態でガガガガガと音がして画面には4/6枚目の取り込みでエラー云々というメッセージが表示されました。
おかしい、ポジのマウンターは4コマのはず。すぐに電源を切って再投入しましたが、やはりガガガガ音がしてフィルムは出てきませんでした。
通販で買ったので近くの量販店に修理の受付をしてくれるか聞いたところメーカー名を尋ねられて「コニカミノルタ」です。と答えると「ベルトの所ですね。」と言われたので同じようなトラブルが頻発しているかと思ったのですが、そのようなトラブルに見舞われた方はいらっしゃいませんか。
余談ですが、その量販店では通販業者の保証書では有償修理になるかもしれないと言われました。
書込番号:3084744
0点
2004/07/29 17:10(1年以上前)
うちのスキャナでも同じような現象がありました。
「簡単スキャン」で1コマずつスキャンしている途中、
取込開始ボタンを押すと、「ギリギリギリギリギリ」
という大きな異音がして、アダプタが途中まで入ったまま、
奥まで送り込まれません。
仕方なくスキャン中ダイアログのキャンセルボタンを押すと
異音は止まりましたが、スキャナ本体の電源ボタンや
Ejectボタンががまったく反応しなくなりました。
なので仕方なくアダプタを手で抜き取り、スキャナの電源
コードを抜いて再び差込み、パソコンを再起動すると、
また普通にスキャンできるといった状態でした。
このようなことが10回位あったと思います。
アダプタを手で抜き取ったのがいけなかったのか、
その後、スキャン開始時にフィルムアダプタを差し
込んだときに、アダプタを送り込む歯車が空回り
するように「カタカタカタカタ」と鳴って、
アダプタをスキャナの中にまったく送り込まなく
なってしまいました。
私は量販店で購入し、長期保証にも入会し、購入してから
日も短いこともあったので、修理ではなく無料交換をして
もらえました、ですので何が原因だった、直るのかどうか、
いくらかかるかはまったくわからないのですが・・。
書込番号:3084793
0点
2004/07/31 08:44(1年以上前)
以前、わたしも同じようなことがありました。電源を切って、少し無理に引き出したような記憶があります。時間をかけて調べたら、フィルムがフォルダーの中にきちんと納まってなくて、それで少しはみ出たフォルダー枠にがりがり引っかかっていたようです。
書込番号:3090665
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/04/04 16:57:11 | |
| 1 | 2012/07/02 16:22:51 | |
| 4 | 2008/06/15 11:00:49 | |
| 0 | 2007/12/18 12:37:29 | |
| 6 | 2007/11/10 5:12:10 | |
| 1 | 2006/04/23 22:20:14 | |
| 1 | 2006/03/30 11:47:55 | |
| 1 | 2006/10/25 14:44:24 | |
| 3 | 2006/01/06 10:38:15 | |
| 0 | 2005/12/04 21:55:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)






