


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV


現在、フラットベッドスキャナでリバーサルフィルムを読んでますが、サイズが横長になる、背景が暗いと読めないなど不都合があります。(HPにて確認ください。) フィルムスキャナではその辺は解消されているのでしょうか?
書込番号:3239556
0点


2004/09/08 23:19(1年以上前)
初めまして。
先程HPを拝見させていただきました。
つっ○〜さんともリンクされているのですね。(^^)
共通のお知り合いがいらっしゃるようで安心致しました。
で、ご質問の件
フラットベットの機種が解りませんが、DimageIVを使用して思った率直な意見は、やはり専用機だけの事は有るな〜と。
私の場合IV購入の前はEPSON GT-9700を使用しておりましたが、暗部の階調、そして緑の階調が全く出せなくて諦めておりました。
しかしIVではかなりいい感じで読み取れます。
丁度IVを購入する直前にフラットベットで読み込み、暗部が全くでないぞ〜と悩んでいた写真が有ったのですが、IVを購入して同じコマをテストスキャンしてみたら見事に暗部の階調が出ている!
これには驚きました。さすが専用機です。
すこし微妙なのがHPでUPしたときにどうか・・・。
これだけは高価なスキャナでも無理です・
また、IVを買う直前につっ○〜さんもお世話になっているプロ写真家の所へ遊びに行って、スキャナの事色々聞いてきたのですが、フラットベットでも(プロが使っていたのはEPSONの新型)最近のモノは暗部の階調はかなりイイです。
ブローニーも対象にされるのであれば、フラットベットが一押しになります。プロにもフラットベット勧められました。(笑)
しかし、35_に限って言えばIVで充分その機能は満足しておりますし、後悔しておりません。
また、スキャンスピードもフラットベットよりかなり速いです。
ただし、俊さんが良く撮られているお花のマクロ域の写真は、色補正指定を外さないと全く別物に仕上がってしまいます。
私もマクロ域の写真のスキャンをするときにはすべての補正を外しております。
あと、サイズに関してはトリミングするもOK、トリミングしないでそのまま取り込みも可能です。
書込番号:3240743
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/04/04 16:57:11 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/02 16:22:51 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/15 11:00:49 |
![]() ![]() |
0 | 2007/12/18 12:37:29 |
![]() ![]() |
6 | 2007/11/10 5:12:10 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/23 22:20:14 |
![]() ![]() |
1 | 2006/03/30 11:47:55 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/25 14:44:24 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/06 10:38:15 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/04 21:55:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





