『海外では使えない??』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Scan Dual IVの価格比較
  • DiMAGE Scan Dual IVのスペック・仕様DiMAGE Scan Dual IVのスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Dual IVのレビュー
  • DiMAGE Scan Dual IVのクチコミ
  • DiMAGE Scan Dual IVの画像・動画
  • DiMAGE Scan Dual IVのピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Dual IVのオークション

DiMAGE Scan Dual IVコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月上旬

  • DiMAGE Scan Dual IVの価格比較
  • DiMAGE Scan Dual IVのスペック・仕様DiMAGE Scan Dual IVのスペック・仕様
  • DiMAGE Scan Dual IVのレビュー
  • DiMAGE Scan Dual IVのクチコミ
  • DiMAGE Scan Dual IVの画像・動画
  • DiMAGE Scan Dual IVのピックアップリスト
  • DiMAGE Scan Dual IVのオークション

『海外では使えない??』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE Scan Dual IV」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Scan Dual IVを新規書き込みDiMAGE Scan Dual IVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

海外では使えない??

2004/09/12 02:28(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV

スレ主 えみ姫さん

こんにちは!私は今アメリカに住んでいるのですが、こちらのスキャナーを購入したいと思っています。でも購入する前に心配ごとがいくつかありまして、お力をお借りできればと思います。
まず一つめ。
メーカーのHPでは海外では使えませんと書いてあったのですが、それは変圧器を使ったりしても使えないと言う事なのでしょうか?? それともメーカーとしては使って欲しくないから使えないと言う事にしているのでしょうか。。
二つめ。
今までスライドフィルムのプリントはラボに頼んでいたのですが、高いので自分で印刷したいと思っています。ラボは何箇所か出した事があったのですが、同じスライドでも全く違う色のプリントが出来上がりました。それはスキャナーの違いなんでしょうか?それともプリンター??
このディマージュスキャンデュアルWのほかにハイクオリティなプリンターが必要なのでしょうか? お勧め機種や皆さんのお使いのプリンターがどんなものか知りたいです(>_<)
もうずっと買うか買うまいか悩んでいて夜も眠れないので、どなたか何か知っている方いましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。。

書込番号:3253349

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/09/12 02:44(1年以上前)

米国内の通販でいくつも扱う店がHITしますからそれ買ったほうがサポート面で安心では?
http://www.buy.com/retail/product.asp?sku=10360275&loc=

http://www.digitalmegastore.com/products/?KonicaMinoltaDiMAGEScanDualIV03122&com=18


書込番号:3253386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/09/12 21:48(1年以上前)

ひとつめ

メーカーに聞いたほうがいいと思います。人柱は期待出来そうにないから。
https://ssl.quick-a.net/konicaminoltaj2/fQuestion.php?cids[0]=116&OK_Session=66ac76fa2f65261a6eb9e1cb5d8fb898

ふたつめ

ラボによって色が変わるのは普通のことです。
リバーサルプリントは初めに小さいサイズの機械焼きを出してもらい、それにトレーシングペーパーを重ねて明るさや色の指示を書き込み、手焼きで大きくプリントします。指示したとおりに出来ない店はオペレーターの腕が悪いので、腕利きのいる店を探しましょう。
自分で印刷する場合、時間と手間がかかることを覚悟してください。スキャン時間、レタッチ時間、プリント時間。1枚プリントするのに10分で出来たら、速い方ではないでしょうか。

プリンタは私はオリンパスP-400を使っています。アメリカでは新型のP-440が出ているかもしれませんね。
http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/printer/p400/index.html

過去ログを読んでみると、フィルムスキャナユーザーはエプソンのA3プリンタを使っている方が多いように思います。出来上がる画像サイズを考えれば、A3プリンタはいい選択だと思います。
実は私もPM-3700Cが欲しくてしょうがないのですが、予算の都合が付きません。新型の噂があるので、出てしまう前になんとかしたいです。http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm3700c/pm3700c1.htm

それからどんなに高価なプリンタを買っても、元画像がきれいでないと意味がありません。スキャナやプリンタ以上に、撮影とレタッチの腕は重要だと思います。

書込番号:3256763

ナイスクチコミ!0


ksuzudcさん

2004/09/22 22:26(1年以上前)

私は問題無く使っています。

書込番号:3299822

ナイスクチコミ!0


ksuzudcさん

2004/09/22 22:32(1年以上前)

すみません。題名の入れただけで本文がありませんでした。
私はアメリカ在住者ですが、日本に帰ったときにちょうど販売開始になり購入しました。同じようにメーカーに電話で問い合わせたところ、海外での使用はできないかもしれないと言われました。電源アダプターを見たら240Vまでの対応になっているので大丈夫だと思い持ち帰りました。全く問題無く作動しています。こちらの友人が同じ機種をアメリカのカメラ店で購入しましたが、付属のソフトが英語版であること以外は全く同じ物です。日本語のソフトが必要であれば日本で購入しても良いと思います。

書込番号:3299847

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Dimage Scan Dual WがWindows11でも利用できるようになりました 0 2025/04/04 16:57:11
Windows 7で復活。 1 2012/07/02 16:22:51
Vistaでも 4 2008/06/15 11:00:49
windows vistaでのサポート 0 2007/12/18 12:37:29
中古で 6 2007/11/10 5:12:10
画像を2分するように赤みが強い 1 2006/04/23 22:20:14
買い足す意味があるのでしょうか? 1 2006/03/30 11:47:55
価格急騰! 1 2006/10/25 14:44:24
ホルダが自動で引き込まれない!! 3 2006/01/06 10:38:15
発注しました! 0 2005/12/04 21:55:50

「コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV」のクチコミを見る(全 467件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Scan Dual IV
コニカ ミノルタ

DiMAGE Scan Dual IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月上旬

DiMAGE Scan Dual IVをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング